【昼休み】

11月21日(木)
雨がやみませんので、昼休みは体育館を開放しています。
今日は冷たい雨です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【古着回収】

11月21日(木)
古着回収は明日までやっています。昼の放送で生徒会役員が呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(木)

画像1 画像1
クロックムッシュ 牛乳
お豆のポトフ つぶつぶオレンジゼリー

【卒業アルバムの為の写真撮影】

11月20日(水)
3年生が卒業アルバムの為の写真撮影を行いました。
はじめに体育館で学年集合写真を撮りました。1組は屋上で撮りました。2組の分はシャッターチャンスを逃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 高校案内】

11月20日(水)
3年生のフロア、2階ろう下の壁には高校の案内やポスターを掲示しています。高校の先生が毎日のように訪ねて持って来られます。だんだん貼る場所がなくなってきました。3年生が見てくれていますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 校外学習に向けて】

11月20日(水)
見学箇所や交通経路、昼食場所について準備しています。地下鉄を駆使して効率よく回れるとよいです。校外学習は11月26日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

11月20日(水)
1組は国語で「連体詞」の学習。「連体詞」は名詞だけを修飾する単語だそうです。2組は英語。「Whose bag is that?」関係代名詞「Whose」の使い方を学習しています。3組は音楽。シューベルトです。「お父さん、お父さん」と歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)

画像1 画像1
翡翠炒飯 牛乳
広東スープ 杏仁豆腐

【避難訓練】

11月19日(火)
今月の避難訓練を行いました。「お・か・し・も」のルールを守り、短時間で避難することができました。
今日は西高東低の冬晴れでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学力テスト】

11月19日(火)
3年生が5教科の学力テストを行いました。高校入試を想定し、緊張感をもち真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【古着回収プロジェクト】

11月19日(火)
お隣の八坂小学校の6年生が、総合的な学習の時間の取組の一つとして、途上国に古着を送って支援する活動を行うそうです。本校でも、生徒会役員が共同して回収を行うことになりました。
この日は、生徒会役員が、朝の登校時間に小学6年生とともに通用門に立ち、古着の寄贈を呼びかけました。期間は22日(金)までの4日間です。ご家庭に提供いただける古着がありましたら、ぜひ持たせていただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火)

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 大根の酢の物
おくずかけ のりのつくだ煮
   ※食育の日 宮城県
    季節の献立

【創作ダンス発表会に向けて】

11月18日(月)
12月に1,2年生の創作ダンスの発表会を予定しています。放課後、学級の実行委員が集まり、発表会の準備を行いました。この日は、タブレットを使って音楽を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 特別授業】

11月18日(月)
社会保険労務士の方を講師にお招きし授業を行いました。「働くときに知っておくべきことは何だろう」という問いを立て、グループで話合いをしたりクイズを考えたりなどしながら学習を進めました。「労働基準法」「最低賃金法」「男女雇用機会均等法」「育児介護休業法」。いくつもの法律で労働する側の権利が守られていることが分かりました。
3年生は社会科で学習する内容です。授業の後半には、正規雇用と非正規雇用による年収の違いなども話題となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【テスト返却】

11月18日(月)
先週は定期考査でした。早速、答案用紙の返却がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 体育】

11月18日(月)
創作ダンスの学習をしています。
体育館はエアコンが効いていて暖かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 音楽】

11月18日(月)
めぐるめぐる風、
と歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生 受験票】

11月18日(月)
今週末に行われる24日(日)のスピーキングテスト(ESAT−J)の受験票を配布しました。封筒に入れ大切に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校朝礼】

11月18日(月)
全校朝礼を行いました。
校長先生より、先週実施した定期考査に触れ、解法の確かめや解き直しを行うよう話がありました。続いて「イソップ童話」から「すっぱいブドウ」のお話がありました。ねらっていたものの取ることができなかったブドウについて「どうせすっぱくておいしくないブドウに決まっている」とキツネが自己を正当化するお話です。そこから得られる教訓には、失敗に対して、自分の努力不足や力不足を棚に上げて正当化することの貧しさと、努力したがうまくいかなかった結果に対して、いつまでもとらわれることなく新たな目標を設定し努力をスタートさせることの大切さの二つがあります。1,2年生と3年生では、設定する目標は異なりますが、個々に新しい目標を見つけ、努力を続けていってほしいというお話でした。
また、この日は、生徒会長より、お隣の八坂小学校での取組「古着回収プロジェクト」について紹介がありました。小学6年生が、総合的な学習の時間の取組の一つとして、途上国に古着を送って支援する活動を行うそうです。先日、八坂小学校6年生の代表児童が数名来校し、生徒会役員に向けて、自分たちの取組の紹介と、中学校でも古着回収の協力をお願いしたいという依頼がありました。その後生徒会で検討し、中学校でも古着の寄贈を受け付けることになりました。期間は明日からの4日間です。小学校と共同の取組です。たくさん集まることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)

画像1 画像1
豆とごぼうのドライカレー 牛乳
ナン まぜまぜサラダ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表