【2年生 音楽】
9月3日(火)
授業のはじめに「翼をください」と「夢の世界を」を歌っています。授業のはじめに、過去に何度も歌った曲を使って声出しをすることがよくあるそうです。この日は、先生から、男子の声がよく出ていて素敵だとの言葉がけがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生 技術】
9月3日(火)
木工製作です。金づちやキリ、くぎ抜きなど多くの工具を使って作業をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火)![]() ![]() 和風おろしハンバーグ けんちん汁 ※季節の献立 【給食スタート】
9月2日(月)
カレーライスです。コーヒー牛乳付きです。 明日は季節の献立「さつまいもご飯」です。栄養士がいろいろ工夫してくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生 体育】
9月2日(月)
2学期初日、プールで水泳の学習をしました。 ![]() ![]() 【2学期始業式】
9月2日(月)
2学期の始業式を行いました。 校長先生からは、夏休み中の学習や生活、部活動の成果を振り返り、パリパラリンピックのニュースに触れながら、2学期はさらに努力を積み重ねていきましょう、といった話がありました。また、今週末の3年生の修学旅行、来週の2年生の職場体験について、感謝の気持ちをもち取り組んでいきましょう、といった言葉掛けがありました。 さらに、夏休み中にあった部活動について表彰を行いました。 最後に、生活指導主任より、9月の生活目標について話をしました。9月の生活目標は「生活習慣を見直し、定期考査に向けて学習に集中しよう」です。また、明日からは体育着での登校も可能という連絡をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【練馬区海外派遣解団式】
8月23日(金)
練馬区生涯学習センターで解団式がありました。みんなでおそろいのブレザーを着用し、数名の代表生徒が、活動報告を行いました。 10月19日(土)文化発表会で、本校の派遣生徒が活動報告を行う予定です。 ![]() ![]() 9月2日(月)![]() ![]() コーヒー牛乳 ガーリックサラダ 令和6年度練馬子ども議会 提言発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校からも2年生1名が「One for Nerima Nerima for one グループ」の一員として参加しました。1か月間準備してきた区政への提言を劇も交えてわかりやすく発表してくれました。 1年イングリッシュキャンプ 18(終)![]() ![]() ![]() ![]() 3日間お世話になりました。 1年イングリッシュキャンプ 17
プレゼンテーションの様子です。
どのグループも担当の先生の国について工夫して発表できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年イングリッシュキャンプ 16![]() ![]() ![]() ![]() とてもいい天気で、気持ちのいい朝です。 各部屋では帰る準備と部屋の整頓をしています。 今日は朝食の後、宿舎の清掃とプレゼンテーションがあります。 1年イングリッシュキャンプ 15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの雨でしたが、玄関前の大ひさしの下で開催できました。 大いに盛り上がりました。 1年イングリッシュキャンプ 14
モルックから戻り、プレゼン準備とダンスの練習です。今夜はインターナショナル・フィエスタ、ダンスの発表があります。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年イングリッシュキャンプ 13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年イングリッシュキャンプ 12![]() ![]() ![]() ![]() 1年イングリッシュキャンプ 11![]() ![]() ![]() ![]() 1年イングリッシュキャンプ 10
午前の活動がスタート。まずはウォーミングアクティビティーでゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年イングリッシュキャンプ 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年イングリッシュキャンプ 8![]() ![]() ![]() ![]() あいにく曇り空ですが、午前は散策、フィールドワークが予定されています。 |
|