みなみまつり ~1年生~

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなみまつり当日、1年生はお客さんとして、6年生とグループになって遊びに参加しました。「どこに行きたい?」と聞き、1年生に合わせてくれた6年生が頼もしかったです。
遊び終わり、教室に戻ってきた1年生は最高の笑顔。たくさんのお店に行き、存分に楽しんだ様子が伝わりました。

みなみまつり ~2年生~

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の時のみなみまつりはお客さんとしての参加だけでしたが、今年からはお店に挑戦!1組は「びっくり!?はてなボックス」、2組は「チャレンジボーリング」を開店しました。お客さんに楽しんでもらえるようにルールやお店のレイアウト、役割分担を考えました。初めてのお店屋さんでしたが、協力して盛り上げ、たくさんのお客さんを楽しませることができました。お店も大成功し、店員さんとしても、お客さんとしても、とても楽しめたみたみまつりでした。

みなみまつり ~3年生~

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみににしていた「みなみまつり」当日がやってきました。1組は「100点目指せ!ストラックワールド」、2組は「ワクドキビー玉」というお店を開きました。
 お客さんに楽しんでもらえるようなお店にしようと準備をすすめてきました。力を合わせて作り上げたお店なので、本番では、店での自分の役割も楽しんでいました。終わった後の感想では「ああ。めちゃくちゃ楽しかったあ。」「早く来年のみなみまつりがやりたいな。」などの声が聞かれました。

みなみまつり ~4年生~

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月26日(水)に、子供たちが楽しみにしていたみなみまつりが行われました。当日を迎えるまでに、まず、学級会で出し物の内容や工夫の仕方について話し合いました。1組は、「わくわくぼうけんの森 4-1しゃてき」、2組は「なぞなぞスイカわり」と決まりました。そこから当日に向けて、話し合いを重ねながら、仲間と協力して出し物の準備を計画的に行ってきました。
 そして当日、自分たちの出し物の店番を責任をもって行う姿はとても立派でした。また、様々なクラスをまわって、楽しく遊ぶ姿はとても微笑ましかったです。さらに、最後の片づけや振り返りまできちんと行うこともできました。この経験をこれからの学級活動に生かしてほしいです。

みなみまつり ~5年生~

 子供たちがここまで準備を重ねてきたみなみまつり当日を迎えました。
 1組「廃墟の理科室 宝石を探せ」
 2組「ストップ!紙飛行機」
 3組「わくわくどきどきスーパーボールすくい」
というそれぞれのクラスの色が出た素敵な空間が広がっていました。遊びに来てくれたお客さんに対し、明るく元気な声で接客し、南田中小学校の一員としておまつりを仲間と共に盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなみまつりの準備 ~1年生~

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月26日は、みなみまつり。各クラスがお店を出し合い、楽しみます。
 1年生はお店は出しませんが、学校の飾りつけを担当しました。子供たちが飾りつけている様子を見た、他学年のお兄さん・お姉さんが「きれいだね!」「1年生が作ったの?すごい!」「飾りつけ、ありがとう。」と声をかけてくれました。優しい上級生にかこまれて、少し照れくさそうにしながらも、自分たちの仕事をしっかり果たした1年生でした。

給食室のお手伝い ~2年生~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(水)、そらまめの皮むき体験を行いました。「そらまめくんのベッド」という絵本で、そらまめを知っているお子さんは多かったですが、実際に皮をむくという体験をした子は少なく、本当に楽しんで皮むきをしていました。給食で出た自分たちでむいたそらまめは、苦手な子も食べることにチャレンジしていました!

エバリー音楽鑑賞教室 ~1・2・3年生、みなみん学級~

画像1 画像1 画像2 画像2
 エバリーの皆さんが南田中小学校に来校し、ミニコンサートをしてくださいました。
 ユーフォニアムやグランドピアノでの素敵な演奏や、楽器の体験、手拍子での参加など、音を耳だけでなく身体で楽しめるコンサートでした。

よむよむ隊 ~1年生~

画像1 画像1 画像2 画像2
 よむよむ隊の方による、朝の本の読み聞かせの第1回がありました。
 1年生が読んでいただいたのは「まり」「にゃーご」「ねずみきょう」「くれよんのくろくん」「しりとりのだいすきなおうさま」などです。すてきな読み聞かせをありがとうございました。

生活科探検 ~1年生~

画像1 画像1 画像2 画像2
 南田中児童公園に、生活科探検に行ってきました。
 活動のめあては「なかよく」。「自然となかよくなる」ために、生き物や植物を探したり、「友達となかよくなる」ために、関わって遊んだりしました。顔くらいの大きな葉っぱや、色とりどりの葉っぱ、すばやく動く虫など、夏を感じる探検になりました。

校外学習 ~4年生~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(金)、中学年で井草森公園に行ってきました。天気に恵まれず、中止になってしまった日和田山への遠足でしたが、今回は雲一つない晴天のもとでの校外学習となりました。
 まず、3年生、4年生、みなみんのたてわり班でオリエンテーリングを行いました。樹木の幹を写し取るなどの公園にある草花に目を向けるネイチャーミッション、公園内にいる先生を見つけ出し、与えられた課題をクリアする先生ミッションなど、班で協力しながら挑んでいきます。
 次に、たてわり班で遊びを行いました。4年生が事前に内容を考え、3年生に説明します。オリエンテーリングのときもそうでしたが、4年生がしっかりとリードし、優しく教えながら楽しく遊ぶことができました。
 最後に、自由遊びを行いました。水辺で涼む子、引き続き鬼ごっこなどで全力で遊ぶ子、オリエンテーリングで回り切れなかったミッションに挑戦する子など、思い思いに時間を過ごしました。
 日和田山に行けなかったことは残念ですが、たてわりでの交流を深めるなど、この日でないと得られなかった成果もありました。これからも、挨拶を交わすなどたての関係を続けていけると良いです。



挨拶運動 ~4年生~

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日~6月14日の期間で、挨拶運動を行いました。
 南田中小学校の仲間に、先生に、通りがかる地域の方々に、子供たちのさわやかな挨拶が響きます。はじめは緊張して声が小さかった子供たちですが、大きな挨拶が返ってくると元気をもらったように、さらに大きな声で返していました。この期間だけでなく、普段からすすんでさわやかな挨拶を続けていってほしいです。

クリーン運動 ~4年生~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(火)に4年生全員でクリーン運動を行いました。
 今回は、北校庭の雑草抜きを担当します。「はじめましょう!」の合図で一斉に広がると、どの子も一生懸命に取り組みました。大きく伸びた雑草も友達と力を合わせて次々と引き抜いていきます。用意していたごみ袋があっという間にいっぱいになってしまいました。みんなで使う場所を、みんなの力できれいにすることができ、さわやかな汗をたくさんかいた朝でした。

武石移動教室3日目 ~6年生~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日目も晴天に恵まれました。山の新鮮な空気をいっぱいに吸い込んで、朝会のラジオ体操から始まりました。バイキング形式のおいしい朝食でパワーをつけて、美ヶ原美術館へ出発しました。気温はそれほど寒くもなく、活動しやすい体感温度でした。行動班で思い思いに展示物のスタンプラリーを楽しみました。また、離れている家族を思いながら、ゆっくり時間をかけて、喜んでくれそうなお土産も選びました。大きなけがや事故がなく、無事帰って来られたことが本当によかったです。
 様々な場面で、昨年の移動教室で学んだ「か(感謝)・せ(責任)・き(協力)」を基盤としながら、互いを励まし合い、思いやる場面がたくさん見られた、実りあるすてきな移動教室でした。一人一人の心に、大輪の「助け合いの花」を咲かせることができました。荷物のご準備や体調管理も、ありがとうございました。スムーズに移動教室が実施できたのも、保護者の方々のご協力のおかげです。改めてお礼を申し上げます。

武石移動教室 2日目 ~6年生~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目も朝から晴天でした。車山の登山とリフトで、眼下に広がる広大な山の景色を満喫しました。
 午後は黒よう石ミュージアムで、石器時代に思いをはせながら、石を削ってペンダント作りをしました。
 夜は館内を利用したきもだめしをしました。くじ引きでペアになったメンバーと、寄り添いながら散策する姿が可愛らしかったです。

武石移動教室 1日目  ~6年生~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お天気に恵まれた出発式。晴れやかな気持ちとともに「いってきまーす!」と、元気に長野県の武石に出発しました。スローガン「助け合いの花を咲かせよう」を胸に、2泊3日の移動教室がスタートしました。
 初日のメインは飯ごう炊さんです。キャンプが得意な子達が自然に火起こしをリードしながら、ご飯とカレーを作りました。調理実習の得意なみなみん学級のメンバーの、手際のよい野菜の皮むきや、鮮やかな包丁さばきに感心していました。みんなで協力したカレーの味は格別でした。夜は、レクリエーション係を中心に、火を囲んでダンスや出し物を楽しみました。

開校記念日

 6月10日は、南田中小学校56回目の開校記念日でした。そこで、昇降口に飾られてある南田中小学校のシンボルキャラクターであるミナミンバードの55の数字を56に変えることにしました。数字を5から6に変えたのは、1年生の子供たちです。黄色の折り紙を一枚一枚ていねいにのり付けしました。そして、みんなで学校のお誕生日をお祝いすることができました。これからも、この南田中小学校で元気いっぱい過ごしてほしいです。
画像1 画像1

元気に育っています! ~1年生~

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科では、あさがおの種を植えました。
 子供たちが熱心にお世話をしているおかげか、あっという間に芽が出ました。入学してからたくさんのことを吸収してきた1年生の姿を投影したように、ぐんぐん成長する姿に、子供たちも驚いていました。夏に向けて開花を楽しみにしている1年生です。

はじめての遠足 ~1年生~

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生はじめての遠足は、電車に乗り、稲荷山公園へ行きました。
 2年生と一緒に遊んだり、お弁当を食べたり、充実した時間を過ごせました。2年生の頼もしい姿を見て、「来年は自分たちが1年生のお世話をしてあげるんだ。」とキラキラした笑顔で話す子供たちでした。

体力テストをペア学年で実施しました ~1年生・6年生~

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から、朝の準備のお手伝いや、学級の時間を使ったミニレクリエーションで仲を深めてきたので、すっかり顔なじみの1年6年メンバーです。1年生にとっては初めての体力テストです。ベテランの6年生が、お手本を見せたり説明したり、1年生をリードしながら計測を頑張りました。20mシャトルランでは、並走しながら「頑張れ!もう少しスピードを上げて!」など、6年生がそばで励ましの声を掛けていたので、記録が伸びた1年生もたくさんいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31