3年生 救急救命講習

3月5日(水)
光が丘消防署、東京防災救急協会よりゲストにお招きし、3年生が救命講習を受講しました。
胸部圧迫による心肺蘇生法、AEDの操作方法などの応急手当を学びました。今後、参加者には、認定証が与えられます。災害発生時には、率先して、幼児やお年寄り、けがをした人の力となることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(水)

画像1 画像1
家常豆腐丼 牛乳
わかめスープ 果物(せとか)
    ※季節の献立

3年生 美術

3月4日(火)
粘土で作った巻き貝がとても精巧です。並べると区別が難しいほどです。
今週3月7日(金)校内作品展で見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 歴史

3月4日(火)
ペリーが来航して江戸時代が終わりそうです。人気の幕末です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 地理

3月4日(火)
アメリカ大陸の地理を学んでいます。地図帳を開き、先生から配られた偽の地図の間違いを探しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(火)

画像1 画像1
みそつけ麺 牛乳
メンマ添え かんざらし
※アンコール給食

3月3日(月)
雨が雪に変わりました。

明日と明後日は道路の凍結に気を付け、時間に余裕をもって登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

3月3日(月)
卒業式に向け、本校の式歌「旅立ちの日に」を歌っていました。ほぼ一年ぶりの合唱ということでした。卒業式は3月19日(水)。よい式にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

3月3日(月)
今月最初の全校朝礼を行いました。
始めに、生徒会役員からあいさつがありました。定期考査が終わり、学年が終わるまでのこの時期を充実させられるよう努力しましょう、といった話でした。
次に生活指導主任より、3月の生活目標について話がありました。今月の生活目標は「今までを振り返り、自分を改め新しいステージへ進む準備をしよう」です。1年生、2年生は進級、3年生は4月から文字通り新しいステージとなります。4月から新たな場でよいスタートをきることができるよう、この3月を大切に過ごしましょう、といった話でした。
最後に部活動の活躍について表彰を行いました。美術部で制作した作品が、板橋区の絵画展で入選したということです。おめでとうございます。

この日は、都立高校の合格発表の日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(月)

画像1 画像1
あなご入りひなちらし 牛乳
きすの天ぷら 花麩のすまし汁
    ※ひな祭り献立

2年生

2月28日(金)
スキーの写真を見ています。写真の販売は3月8日からです。

下は職員室前です。2階の廊下にテレビを出し、他の学年の生徒や来校された方がスキーの写真を見られるようにしています。スキーの写真は、3月7日(金)まで出していますので、よければ保護者会で来校される際にご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 家庭科

2月28日(金)
SDGSについての映像を見ています。途上国の中には、安全な水を確保することが困難である地域があり、問題解決のために日本の技術が生かされていることが紹介されていました。

3月3日(月)は下校がとても早いので注意が必要です。
画像1 画像1

1年生

2月28日(金)
1組は国語。つなげたときに意味の通る漢字パズルを作るための漢字を考えています。2組は歴史。鎌倉の地形が敵の攻撃を防ぎやすい理由について考えていました。3組は理科。定期考査の解答用紙の返却を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)

画像1 画像1
枝豆ごはん 牛乳
筑前煮(豆入り)
米粉りんごヨーグルトケーキ
   ※アンコール給食

 主食である枝豆ごはんは、夏の「朝ごはんコ
ンクール」で奨励賞を受賞した3年生、2年生、
1年生が考案したレシピを参考に、アレンジし
ました。しらす干しやわかめ、ごまを加えて、
カルシウムやミネラルなどの栄養価も高くなっ
ています。

定期考査3日目

2月27日(木)
最終日。教科は、国語、数学、保健体育です。写真は1年生の頑張る背中です。

久しぶりの給食はピザトーストでした。
朝ごはんコンクール「奨励賞」の3年生の作品をもとにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)

画像1 画像1
ピザトースト 牛乳
ミネストローネ 人参しりしり
     ※季節の献立

定期考査2日目

2月26日(水)
この日は、理科、音楽、美術です。
明日は、国語、数学、保健体育です。給食もあります。

今日は春の陽気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期考査1日目

2月25日(火)
今年度4度目の定期考査の初日です。写真は英語です。写っていませんが放送によるリスニングテスト中です。
本日の教科は、英語、社会、技術家庭です。明日は、理科、音楽、美術です。色鉛筆をお忘れなく。

3年生も都立入試を終え、教室に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

2月21日(金)
今日は都立高校入試の日。大勢が受検に出かけています。
受検した3年生は、今晩はゆっくり休んでほしいと思います。
合格発表は、3月3日(月)です。
登校した3年生は、教室でビデオを見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(金)

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 肉じゃが
のりのつくだ煮
小松菜とベーコンの油炒め
 ※アンコール給食 季節の献立
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表