部活に挑戦 第1回
各部活動の生徒には、おやじの会からおやつをいただきました。
一日、ありがとうございました。 部活に挑戦 第1回
先週の桜台地区祭に続き、今日も学校が地域に支えられていることを実感する日です。おやじの会主催で「第1回部活に挑戦」が実施されました。学校には「保護者地域連携委員会」が組織されています。合同防災訓練や町会・商店会の行事、青少年育成委員会の行事、進路講演会、もちつき大会など、年間を通して教職員、PTA、地域が一つになれるよう連携を進めています。この「部活に挑戦」もその一つです。おやじの会の呼びかけで、会のメンバーだけでなく、卒業生やその保護者、現役の保護者、家族、地域の方が集います。
地域の大人と中学生が直接関わることができる貴重な機会となっています。今回は、外の部活動でした。おやじの会の皆様、朝から長時間に渡り本当にありがとうございました。 第2回は12月に室内の部活動を中心に実施される予定です。 (今回、サッカー部は都大会と重なったため実施しませんでした。) 上:野球部 中:ソーランクラブ 下:ソフトテニス部 部活動の活躍(サッカー部)
都大会1回戦の結果
部員12人で頑張っています。 対 金町中(葛飾区) 6−0 勝ち 現在ベスト16です(参加48校)。 2回戦は11/23の予定です(奥戸総合陸上競技場)。 授業のようす(体育)
校庭で3年生がソフトボールを行っています。少しずつルールを増やしながら、仲間同士で声を掛け合って楽しく取り組んでいます。
上:ルール説明の後・・・先生「分かった人!」。生徒「はーい」。半分弱の手が上がりました。大丈夫なのでしょうか。 中:危険防止策。バットを放り投げないように、途中の青いコーンにしっかり入れてから1塁に走ります。 下:この直後、青のランナーがスライディング。野手とクロスプレーになりました。判定はセーフ。迫力あるプレーに思わず拍手です。 桜台地区祭
参加者数は述べ600人でした。
上:閉会式。実行委員会の皆さん、企画から当日の準備・片付けまで大変だったと思います。ありがとうございました。 中と下:中学生はこれからの地域を担う大切な宝です。 桜台地区祭
上:和太鼓には獅子舞も登場
中と下:フラダンス。ねり丸くんと司会の「ねりまだいこん」さんも一緒に踊りました。 桜台地区祭
中:ジャズ演奏
下:和太鼓 桜台地区祭
外では様々な催し物があり、子どもたちが楽しんでいました。
桜台地区祭
上:練馬区のキャラクター「ねり丸くん」はいつも子供たちに人気です。
中と下:お菓子釣りで、たくさんお土産をゲットできました。 桜台地区祭
11/16(土)に地域主催の地区祭が本校を会場として行われました。近隣10町会と青少年育成委員会、消防団が協力して実施される地域行事です。
上:PTAの方が受付を手伝ってくれました。 中:本校吹奏楽部 下:本校ソーランクラブ 朝礼と表彰1
上:校長講話。今1、2年生が取り組んでいるSDG`sでも取り上げられ、より良い社会を築くための指標として重要視されている「Well-being」についてでした。
中と下:新旧生徒会役員から挨拶がありました。新しいスローガンは「桜梅桃李〜一人一人の理想を現実に〜」です。旧生徒会役員のみなさん、今までありがとうございました。新生徒会役員のみなさん、よろしくお願いします。全校生徒から拍手が湧きました。 朝礼と表彰2
上:剣道部
中:サッカー部 下:卓球部 合同防災訓練2
上:防災マップ作り
中:資器材操作訓練 下:配食訓練。災害時用クラッカーとトイレが配られました。 合同防災訓練1
11/9(土) 今年も練馬区危機管理課を中心に、町内会、消防団、消防署そしてPTAのご協力のもとで訓練が実施されました。関係者の皆様、ありがとうございました。地域の学校として、全校生徒と地域が一堂に会する行事です。訓練中は、受け身でなく主体的に学ぶ姿勢がよく表れていました。いざという時に、まずは自分の身を守り、次に身近な人を助け、地域に貢献できる中学生なってほしいと思います。
内容:防災マップづくり、担架組み立て、初期消火、資機材操作、備蓄庫見学、避難者用テント設置、スタンドパイプ設置・操作、応急手当、受付訓練、配食訓練。 上:受付訓練 中:初期消火訓練 下:救急蘇生AED訓練 部活動の活躍(サッカー部)
新人戦第3支部大会 優勝
対 佼成学園(杉並区) 4−0 勝 都大会進出は、18年ぶりの快挙です。おめでとう! 樹木伐採
約3週間かけて敷地内の樹木の伐採が行われています。これほど大規模な伐採作業は少なくともこの十数年で初めてのようです。晩秋の校庭の銀杏の景観が楽しみでしたが、近年、区内では荒天時の倒木の話もありましたので、安全のためには仕方がないですね。作業員の方には感謝です。
2年生校外学習
いくつか計画通りには行かなかった部分もありましたが、無事に学校に戻ってきました。楽しかったようですね。
2年生校外学習
このような機会でないと、なかなか入ることができない会社の中を案内していただきました。
2年生校外学習
多くの事業所にお世話になりました。ありがとうございました。
2年生校外学習
企業訪問では講義形式や体験形式で会社の取組を学習することができました。
|
|