桜が満開!春の日差しが谷原小に!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の桜が満開です。4月1日から雨が続き、寒さがこたえる日が続きましたが、いよいよ入学式と始業式をむかえる春の雰囲気が谷原小にやってきました。来週からスタートです!

入学式場も準備が整いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式で使った体育館の式場を入学式バージョンに椅子などを並べ替えます。演台も1年生用にフロアにおろします。6年生が椅子並べなどの仕事を手際よくすすめてくれました。たくさんのお祝いのメッセージが掲示板に並びました。準備完了です。

1年生の教室の準備が完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式をむかえる1年生の教室は、6年生が袋詰めしてくれたピカピカの教科書や、様々な配布物などが机の上に並びます。これを先生方と6年生で次々にすすめていきます。教室は、新しい2年生が整えてくれた飾りつけできれいになっています!

新6年生が登校! 〜谷原小の最高学年が初仕事!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい6年生が登校し、新年度の準備をしてくれました。先生の説明のあと新しい教室に必要な机と椅子を運ぶ仕事をしました。大勢の6年生が張り切って働いてくれることで短い時間で作業がすすんでいきます。私も少しどきどきしましたが、挨拶をすると皆気持ちよく返してくれました。先生方と一緒に協力して仕事をしている姿は見ていて気持ちがよいですね。

新年度のスタートに向けて準備をしています 〜嘔吐処理研修会〜

画像1 画像1
アレルギー対応研修に続いて嘔吐処理対応研修会も行いました。教室など室内で児童が嘔吐したときにどのように対応するかを養護教諭の先生が実演しながら学びました。衛生面での適切な処理を手順を踏んで学びました。

新年度のスタートに向けて準備をしています 〜アレルギー対応研修会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度の教育活動のスタートに向けて4月1日からフル回転の谷原小学校の先生方、スタッフの皆さんです。初日と2日目は1年間の教育活動を進めるうえでの運営組織の立ち上げのための打ち合わせが続きました。今日の午前中は子供たちの安全と命を守る大切な研修を行いました。毎年行っているアレルギー対応研修です。食物アレルギーによるアナフィラキシーショックは、命にかかわる対応となります。養護教諭の先生方のリードで2つのグループに分かれてシュミレーション研修を行いました。先生方はとても真剣に取り組み実際にエピペン(練習用)を他の先生に打つ練習なども行いました。

令和7年度スタート! 〜どうぞよろしくお願いいたします〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
谷原小学校に今日から着任いたしました。校長の伊藤です。
どうぞよろしくお願いいたします。

学校の日々の様子を発信していきます。

冷たい雨のスタートですが、校庭は満開の桜が出迎えてくれました。
出会いの路での新しい出会いを楽しみにしています。

新しい教職員が数多く加わり、新年度の元気にスタートをきりました。
スタッフ一同、力をあわせて谷原小の子供たちのために良い準備をしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
■行事予定ページ■