給食![]() ![]() ![]() ![]() 3年生です。 今週末5月31日(土)は運動会。3年生にとり中学校生活最後です。よい学習の機会となることを願っています。 運動会係活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は予行練習。午後は係活動です。 この努力が報われますように。 運動会予行練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の予行練習を行いました。実行委員、係の生徒はよく動きました。当日はもっとよくなります。 とても天気が良かったです。 選挙看板![]() ![]() 都議会議員選挙の投票会場は本校体育館です。 5月28日(水)![]() ![]() パリパリサラダ キャベツとベーコンのスープ ※季節の献立 プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールを清掃してもらいました。ハチの巣があったので取ってもらいました。 八坂のプールはとってもきれいです。プールの授業は定期考査の後です。 2年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地理で沖縄について学習しています。行ったことのある生徒は少ないようでした。 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 1組は英語、2組は国語です。 今日はひんやりと涼しくて過ごしやすい一日です。明日は運動会予行練習です。午前中ずっと外にいますので今日のような気温だと長袖が必要です。 2年生 体育
5月27日(火)
バトンパスがとってもスピーディになりました。 運動会は5月31日(土)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(火)![]() ![]() すき焼き風旨煮 ひじきと枝豆の炒り煮 運動会係活動![]() ![]() ![]() ![]() 運動会では、生徒が様々な係を担当し自分たちで運営できるようにします。この日は、第2回目の係の打ち合わせです。「用具」「得点」「放送」などそれぞれの仕事内容や当日の動きを確かめました。 係のみなさんご苦労様。 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公民です。「SDGS」「グローバル化」「少子高齢化」など現代社会のもつ様々な課題について学びます。この日のテーマは「情報化」でした。社会の情報化によって、私たちの生活にどのような変化や影響があるのかを考え意見を伝え合いました。 授業は教育実習生が行っています。この日は大学の先生が来校され、実習生を見守っています。 運動会全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向け全校練習を行いました。この日は、開会式と閉会式の動きを確かめ、ラジオ体操もやりました。 雨が少なく、予定通り活動を進めることができています。 5月26日(月)![]() ![]() 緑黄色野菜のチリコンカン 果物(メロン L) 英検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 受検を希望する生徒が、放課後、英検に挑戦しています。準2級から4級まで自分の力に合わせて受検しています。準2級と3級は「writing」も頑張りました。 2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の学年種目に取り組んでいます。膝当てやひじ当てをしている生徒がいます。2学年の教員も全員校庭に出ていました。 来週も毎日校庭で運動します。体育着の洗濯よろしくお願いします。 1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技「リレー」の学習です。スピードを生かしたバトンパスでリレーの運動を行っています。記録の向上と競争の楽しさや喜びを味わってほしいです。 3年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の学年種目に取り組んでいます。「オー」「エス」と掛け声を出し、動きを合わせて運動していました。 運動会は今月31日(土)です。 5月23日(金)![]() ![]() 新じゃがのそぼろ煮 じゃこかかふりかけ 春キャベツのごま和え ※季節の献立 給食
5月22日(木)
「キャロットライスのホワイトソースがけ」というおしゃれな献立でした。スープには春キャベツをたくさん使用しているそうです。物価高の中、八坂の栄養士や給食室はいつも工夫して調理してくれています。 写真は1年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|