やわらっこまつり 6年 6ー1研究所 〜暗闇の迷宮〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のお店「6ー1研究所 〜暗闇の迷宮〜」です!理科室を使って、空間を楽しんでいます!途中で教えてもらったキーワードで、最後に正解のボトルを選びます!

やわらっこまつり 5年 君はできるかな 〜どきどき何でも落とし編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のお店、「君はできるかな 〜どきどき何でも落とし編〜」です!「落とす」をテーマにチャレンジするゲームです!やり方を動画でも説明してくれています!

やわらっこまつり 5年 ホラー脱出ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のお店、「ホラー脱出ゲーム」です!暗い中ですが、次々にクイズが出されます!

やわらっこまつり 5年 蜘蛛の巣に潜入 クイズにこたえて前に進もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のお店「蜘蛛の巣に潜入 クイズにこたえて前に進もう」です!案内のアニメは、クラスのお友達が作ったそうです!

今日の給食「5月23日」

画像1 画像1
今日の献立は「チキンピラフ・白身魚のプロバンス風・米粉のクリームスープ・牛乳」です。
白身魚のプロバンス風は、鱈の切り身に塩・こしょうをし、小麦をまぶして油をかけてオーブンで焼きました。
その上に、オリーブオイルで炒めたにんにくや玉葱と一緒にトマト缶をコトコト煮込んだトマトソースをかけています。

やわらっこまつり 5年 禁じられた館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のお店、「禁じられた館」です!驚かすお友達もノリノリです!

やわらっこまつり 4年 探せ かぎ探しゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のお店「探せ かぎ探しゲーム」です!

やわらっこまつり 4年 わくわくレーザーたからさがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のお店、 「わくわくレーザーたからさがし」です!

やわらっこまつり 4年 スーパーエージェント4-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のお店、「スーパーエージェント4-2」です!

やわらっこまつり 4年 のろわれた教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のお店、「のろわれた教室」です!驚かす方も楽しんでいます!

やわらっこまつり 3年 赤い線にきをつけろ おばけやしきめいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のお店、「赤い線にきをつけろ おばけやしきめいろ」です!赤い線をくぐりぬけなながら、お化けにも気を付けてクイズをしていきます。

やわらっこまつり 3年 おばけたいじに行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のお店「おばけたいじに行こう!」です!

やわらっこまつり 3年 あたまをつかえ!めいたんてい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のお店「あたまをつかえ!めいたんてい」です!問題を出すお友達の動きをもとに考えるゲームです!

やわらっこまつり 3年 入れて落として楽しいボールゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のお店「入れて落として楽しいボールゲーム」です!協力して楽しむゲームもあります!

やわらっこまつり 2年 バンバンしゃてき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のお店「バンバンしゃてき」です!ピストルは簡単な作り方を2年生のお友達が調べて採用したそうです!

やわらっこまつり 2年 いっぱいすくえ! どきどきはらはらかめすくい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のお店、「いっぱいすくえ! どきどきはらはらかめすくい」です!

やわらっこまつり 2年 わにをたおせ わにわにパニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のお店、「わにをたおせ わにわにパニック」です!先生たちも挑戦します!

やわらっこまつり 2年 レーザーミッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のお店、レーザーミッションです!

やわらっこまつり 「交流を大切に 笑顔の嵐を巻き起こそう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、谷原小の子供たちが待ちに待ったやわらっこまつりです。昨日の午後は、どの学級もお店の準備を整え今日を迎えました。代表委員さんのアナウンスで、スタートです。前半と後半に分かれて、お店担当と、お店をまわるのを交代します。「交流を大切に 笑顔の嵐を巻き起こそう!」をテーマにスタートです!

ピーマンが実っています!

画像1 画像1
くすのき学級のお友達が育てているピーマン、実っています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
■行事予定ページ■