放課後(サッカー部)
定期考査期間ですが、サッカー部が校庭にいました。今週末の大会に向けて短時間で集中して練習に取り組んでいます。こういう時に時間を大切に使う習慣が身に付きます。顧問の教員もコーチもいますが、部員が主体的に行動していることが印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期考査&プール水抜き
今日は、3日間の定期考査の2日目です。ちょうど英語のヒアリングの場面でした。みんな真剣に聞いていました。
下:プールの水を抜き、今週中に掃除業者が入ります。いよいよ水泳の季節です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/9 表彰(部活動の活躍)
上:卓球部(女子シングルス 都大会へ)
中:剣道部(女子団体 男子団体 都大会へ) 下:ソフトテニス部(男子個人 男子団体 都大会へ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/9 朝礼(校歌)
校歌の歴史について校長講話がありました。昭和26年から歌われ始め、74年の歴史があります。校歌は、学校を大切にしてほしいという思いが込められている宝物です。「いそしみの庭」「自主の鐘」「交わりゆかん我が友よ」」など、昔も今も変わらない情景が歌詞につづられています。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の活躍(卓球部)
練馬区中学校総合体育大会
(参加150人) 女子シングルス 準優勝 女子シングルス 第11位 以上2名が都大会へ進出です。おめでとう! |
|