4月10日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・たけのこごはん
・牛乳
・じゃこと野菜の五色和え
・豆腐とわかめのみそ汁
・ホワイトソーダゼリー

今日は旬のたけのこを使ったごはんでした。たけのこが苦手な子どもでもこれは食べられた!と教えてくれました。給食では季節を感じる献立作りにも努めていきます。

ホワイトソーダゼリーはカルピスと炭酸で作り、しゅわしゅわ感が楽しめます。
おかわりじゃんけんはクラスのほとんどが参加し、大賑わいでした。

4月9日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・モウカサメのマヨネーズ焼き
・新じゃがいもの炒め物
・みそ汁

サメは基本的に寒い時期によく食べられます。今回はマヨネーズ焼きでしっかり味がついているので、ごはんも進む味に仕上がりました。

4年生は「サメがおいしいです!」「みそ汁のだしがおいしいです!」とたくさんのおいしいを伝えてくれました。

令和7年度 入学式

画像1 画像1
 93名の新入生を迎え、早宮小学校の令和7年度が幕を開けました。式の前には、2年生が歓迎の言葉と演奏を行いました。校長から学校での過ごし方を聞き、元気に返事をする1年生の微笑ましい姿が見られました。

4月8日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ホイコーロー丼
・牛乳
・卵入り中華コーンスープ
・かんきつ果物(ジューシー)

待ちに待った給食が始まりました!新しい学年、クラスで楽しそうに食べている様子が印象的でした。かんきつ果物のジューシーは別名【美生柑】とも言い、グレープフルーツに似たオレンジです。2年生からは、甘くておいしい!という声が多数あがりました。

私事ではございますが、私栄養士の長谷川は、昨年産休・出産・育休を終え、早宮小学校に戻ってきました。「お!戻ってきた!」「お疲れ様!」と言ってくれた子ども達。温かく迎えてくれて嬉しく思います。
今年度も安全に配慮し、おいしい給食の提供に努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31