7月7日(月)

画像1 画像1
夏ちらし 牛乳
天の川汁 七夕ゼリー
   ※七夕献立

7月4日(金)

画像1 画像1
けんちんうどん 牛乳
夏野菜の南蛮漬け
カルピスゼリー
  ※半夏生の献立

職場体験3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(木)
2年生の職場体験最終日です。3日間よく頑張りました。
3日間のお弁当を用意してくれたお家の方に、どんな体験をしたのかたくさん伝えてほしいと思います。

(上)図書館
(中)農園
(下)幼稚園

1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(木)
ミシンの単元初回の授業です。糸なしで、紙のラインに沿って縫う活動に取り組みました。紙をリードしながら真っすぐ縫うことができました。

1年生 体育

画像1 画像1
7月3日(木)
単元初回の授業でした。プールは1年ぶりという生徒が多いことから、始めは水中を歩いたりもぐったりなど、水の浮力や抵抗を十分に感じられるような運動を行いました。
運動の前には、準備運動を入念に行うことや、跳び込みは行わないこと、着替えや水着の管理を確実に行うことなど、水泳学習の取り組み方についても教員から話をしました。授業は複数の職員で必ず対応し、更衣室はカギをかけるなど、学校も事故防止に努めます。
生徒は、水泳の学習に安心して取り組んでほしいと思います。

写真は控えめに1枚だけです。

7月3日(木)

画像1 画像1
五目あんかけ丼 牛乳
わかめスープ 枝豆
    ※季節の献立

プール

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(水)
3年生と1年生が水泳の学習をしています。
陽射しが強いので、心配な場合は遠慮なくラッシュガードを着てください。足首まで覆うものでもOKです。日焼け止めを使う場合は、水で落ちないタイプのものを必ず使用してください。
また、水筒をプールサイドまで持参するよう指導しています。プールサイドには水道がありますが、氷の入った麦茶やスポーツドリンクはおいしさが断然違います。水筒はぜひ持たせてください。

八坂のプールはとてもきれいで、見学者には大きな日よけもあります。安全第一で学習を進めていきたいと考えています。

職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(水)
2年生は職場体験2日目です。レジ打ちや品出し、お皿洗い、お掃除、いろんな体験ができて楽しそうです。
3日間、2学年の教員が、応援のため、授業の合間にせっせと見学に出かけます。生徒の多くは、2学年の教員が訪問すると喜んでくれるそうです。
行き帰りに雷が鳴らないことを祈ります。

7月2日(水)

画像1 画像1
豆とごぼうのドライカレー
牛乳 ナン
まぜまぜサラダ
    ※季節の献立

2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(火)
今日から3日間、総合的な学習の時間として職場体験を行います。スーパーや飲食店、動物病院、幼稚園、お風呂屋さん、ホームセンターなど近隣の30ほどの事業所にお邪魔をして、勤労体験をします。
受け入れてくださった事業所の方々、どうもありがとうございます。

お客さんや園児が映らないよう撮影も苦慮しています。

7月1日(火)

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳
じゃこかかふりかけ
いわしの筒煮 田舎汁

6月30日(月)

画像1 画像1
オムチキンライス 牛乳
ABCスープ
抹茶のババロア

定期考査3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日(金)
3日目「理科」「国語」「美術」です。
写真は3年生です。3年生は、6月30日(月)5教科の学力テストを行います。こちらもベストをつくしましょう。結果は7月の三者面談でお渡しする予定です。

6月27日(金)

画像1 画像1
ごまみそラーメン 牛乳
オカシナお菓子な目玉焼き

定期考査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(木)
2日目です。「社会」「技家」「音楽」です。家庭科では、衣服のコーディネートを考えるという素敵な問題が出ました。

明日27日(金)は最終日。もうひと頑張りです。
明日は給食があります。ラーメンです。下校は13時です。「選挙管理委員」「美化委員」「体育係」の生徒は放課後に活動があります。

定期考査1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(水)
今日は初日。「数学」「英語」「保体」です。英語はリスニングもやりました。

写真は1年生です。とっても集中して取り組んでいます。
「英単語を書くのが難しかった」「数学の魔方陣の問題が分からなかった」「体育のラジオ体操で動きが言葉で書いてあるところが分からなかった」と謙虚な感想を聞かせてくれました。

明日は「社会」「技家」「音楽」です。

6月24日(火)

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳
のりのつくだ煮
白身魚の野菜あんかけ
新じゃがいもの煮つけ
 ※練馬区 じゃがいもの日

小学6年生からのお手紙

画像1 画像1
6月24日(火)
八坂小の6年生が書いてくれた運動会の感想のお手紙を掲示しています。「小学校にはない競技があっておもしろかった」「中学生は思ったより足が速くてびっくりしました」「来年は自分もできるのが楽しみ」「ぼくたちも小学校のリーダーとして頑張ります」などうれしい感想がたくさんあります。
多くの生徒が見られるよう、2階職員室前に掲示しています。

2年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(火)
ランプの製作です。機械の大きな音が響いています。

明日は定期考査1日目です。「数学」「英語」「保体」です。給食はありません。

3年生 音楽

画像1 画像1
6月23日(月)
秋の文化発表会で学習する曲を選んでいます。選択肢10曲ほどを全部聞いています。
学年課題曲は「あなたへ」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28