練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

6年軽井沢移動教室(13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ3泊4日の移動教室の最終日となりました。閉校式では、お世話になったベルデ軽井沢の方々にお礼の気持ちをお伝えしました。
 東京に帰る前に、りんご狩りを行いました。秋晴れの空の下、自分がもいだ りんごを食べました。3種類のりんごを食べ比べました。子供によって、好みのりんごは様々で「こっちの方がおいしい」「いやこの種類がおいしいよ」などと言う声が聞こえてきました。一人2個ずつもぎたてのりんごをおみやげに持ち帰りました。この後、群馬県立自然史博物館見学を行い、帰路につきました。
 4日間の移動教室を無事終えることができました。一人一人がめあてに向かって頑張る姿が見られた4日間でした。

6年軽井沢移動教室(12)

画像1 画像1
 夜は星空観察をする予定でしたが、雲が出てしまったため室内でベルデ軽井沢の方に自然のお話をしていただくことになりました。
 動物のビデオを見ながら動物の生態についてのお話を伺ったり、星座のお話を伺ったりしました。時間が経つのも忘れて子供たちはお話を聞き入っていました。

6年軽井沢移動教室(11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 白糸の滝に到着しました。水に手を付けるととても冷たいです。水に手を何秒つけていられるかを競う子供たちの姿が見られたり、マイナスイオンを浴びようとしたりする子供たちの姿が見られました。

6年軽井沢移動教室(10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 浅間園での自然遊歩道は、行動班でのウォーキングです。地図を見ながらコースを歩きます。予定の時間ぴったりにゴールに着くことを目指しました。

6年軽井沢移動教室(9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日目は、雲一つない晴天です。1日目は曇天、2日目は宿舎に帰ってきてから雨が降りましたので、好天に恵まれて気持ちも晴れやかです。
 3日目は、嬬恋郷土資料館・鎌原観音堂、浅間園の自然遊歩道ウォーキング、白糸の滝見学をします。
 写真は、嬬恋郷土資料館、浅間山の写真です。
 

6年軽井沢移動教室(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後から雨が降ってきたので、ベルデの森での間伐作業を行うことはできなくなりました。代わりに体育館で、ベルデ軽井沢の方に樹木のお話をしていただきました。
 その後、木工製作をしました。コースター、写真立てなどを一人3点から5点作りました。いいおみやげができました。

6年軽井沢移動教室(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目の予定は、午前中に池の平湿原ハイキングを行い、午後はベルデ軽井沢で林業体験です。
 池の平湿原ハイキングでは、湿原に設置された木道を歩きました。その後、丘に登り、自分たちが歩いてきた湿原を丘から眺めました。少し霧がかかった湿原の景色を見て、歓声をあげました。たくさんの高山植物を見ることができました。

6年軽井沢移動教室(6)

画像1 画像1
 移動教室2日目です。6時に起床し、検温、洗面、着替え等を行い、6時30分にはグラウンドに全員集合しました。係児童の司会で、朝会を進めます。朝のあいさつ、校長先生のお話、係児童による体操、学年の先生のお話、児童による「今日の一言」を聞いて朝会が終了します。次は、バイキング形式の朝食です。

6年軽井沢移動教室(5)

画像1 画像1
 ベルデ軽井沢に到着し、開校式を行いました。校長先生のお話、児童代表の言葉、宿舎の方へのあいさつを行いました。全員で声を合わせて宿舎の方に「よろしくお願いします。」と元気にあいさつをしました。

6年軽井沢移動教室(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿舎となるベルデ軽井沢です。

6年軽井沢移動教室(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 勾玉ペンダントを作った後は、火おこし体験と弓矢体験です。短い時間ではありましたが、いろいろな体験活動を行い有意義な時間を過ごすことができました。

6年軽井沢移動教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 縄文ミュージアムでは、勾玉づくりを行いました。世界にたった一つのオリジナルの勾玉ペンダントを完成させました。子供たちは、嬉しそうに首からさげていました。

6年軽井沢移動教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、9月10日から13日まで軽井沢移動教室に出かけました。
 学校を出発し、午前中に碓氷峠ハイキングを行いました。霧が出ていて、山の景色は見えませんでしたが、見晴台で昼食を食べました。
 午後は、縄文ミュージアムに行きました。縄文時代の人々の生活の様子などを学びました。

6年2組週間

画像1 画像1 画像2 画像2
6月30日から7月4日 6年2組が「チャイム着席花丸大作戦」を行いました。
写真は、校内放送をしているところと、各学級に配布した花丸大作戦の用紙です。

活動内容は、朝と中休み、昼休みのチャイム前に放送で呼びかけたり、カードを学級に配ってみんなができたときに花丸を付けてもらうようにしたりしました。
1週間、全員が役割をきちんと果たし活動していました。

今週は6年1組週間2!

画像1 画像1 画像2 画像2
ある日の6年1組の取組です。
左の写真は、昼休みに校内放送で、教室に残っている児童に外遊びを呼びかけているところです。
右の写真は、教室に行き、外遊びを呼びかけているところです。

今週は6年1組週間!

画像1 画像1
6月16日から20日まで、6年1組週間です。
今年度、2年生から6年生の各学級で、「練馬第三小学校をよりよい学校にするためには」をテーマに、学級で話し合い、全校児童に呼びかけを行うことにしました。そして、実行可能な取組を学級で考え実践することにしました。
 
6年1組では、全校に「天気がよい日は、外遊びを元気にしよう」と呼びかけることにしました。

取組としては、
○中休みには、校内放送で外遊びをしようと呼びかける。
○校内を回って声をかける。
○雨の日は、室内遊びを紹介する。
などです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
4/6 始業式
入学式

学校だより

保健だより

給食だより・献立表