電子黒板を使った算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の少人数では、多目的ルームにある電子黒板を使って、授業をしています。今、三年生は、角の大小を比較する学習をしています。実物投影機として、教師の作業を示したり、児童が発表するときなどに使い、ICTを使った授業改善を試みています。

10/16聴導犬についの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(火)5校時体育館に3年生全員と保護者が集まり「聴導犬について知ろう」という授業が行われました。聴導犬協会の方の説明の後、大泉学園町にお住まいの耳が聞こえないで聴導犬を使っていらっしゃる方のお話をお聞きしました。聴導犬は全国で42頭しかいないということで、貴重なお話をお聞きすることができました。耳が不自由でも聴導犬を使わない人が多いのは、聴導犬を連れてお店に入るときに、いちいち説明しないといけないからだとお聞きしました。聴導犬について理解する人が増えるのを願っています。

育てた蚕の繭から糸をとりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、蚕を育てました。7月19日(木)繭から糸を取り出しました。
 左の写真:蚕の繭です。
 中の写真:ガスコンロの上のビーカーで、煮ました。
 右の写真:繭から糸が出てきたところです。

国語 海をかっとばせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で海をかっとばせを初めて読みました。「かっとばせ」というタイトルから、どんなお話か想像しました。先生が読んだ後に登場人物を確認して、感想を書きました。これからの学習が楽しみです。

6月22日(金)道徳で約束について考えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自転車を路上に置いている写真を見て、問題点を発表しました。「自転車置き場があるのに」という教材を読みルール(約束)の大切さについて考えていきました。自転車は駐輪場に置くようにしましょう。

水泳指導が始まりました

画像1 画像1
6月20日(水)
 台風が心配されましたが、気温がどんどん上がり、水泳指導ができました。3年生の子供たちは、久しぶりの水の感触を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31