3/2・9(木) 校長先生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業を間近に控え、3月2・9日(木)に校長先生の授業を受けました。鉛筆の持ち方から始まり、趣味をもつことの大切さなど、多くのことを教えていただきました。授業の最後には、毎週聞いていた思い出の曲であり、みんなで合奏した「銀河鉄道999」を校長先生の素敵なギター演奏に合わせ、歌いました。リズムを刻みながら、みんな笑顔いっぱいでした。
 「校長先生すごくかっこよかったです。」や「この瞬間は、今しかないんだと感じました。」、「6年間ありがとうございました。」などの感想があり、充実した時間であったことがよく分かりました。
 残り10日を切りました。6年生は、毎日を全力で過ごしています。

2/24(金) 感謝の集いのあと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(金)素晴らしい感謝の集いの後に担任の先生へのサプライズがありました。それは、各クラスの子ども達から担任の先生へ、感謝状やメッセージなどのプレゼントです。子ども達の努力や保護者の方々の協力が非常に嬉しく、感動しました。
 卒業まで残りわずかとなりましたが、卒業に向けて、しっかりと歩んでいきます。これからもご協力、ご理解、よろしくお願いします。

2/24(金) 感謝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(金)の「感謝の集い」が行われました。もうすぐ卒業を迎える6年生が今までお世話になった方々に感謝の思いを込めて、ミニコンサートを開き、記念品を渡したり感謝の言葉を伝えたりしました。6年生のこれからの無限の可能性を合唱「unlimited」に込め、朝会や集会、運動会でずっと聞いてきた思い出のある「銀河鉄道999」を合奏しました。「感謝の気持ちを伝えたい。」という思いが、力強い歌声や真剣な表情に表れていました。
 たくさんの来賓の方々や多くの保護者の方々に来ていただき、とても温かい素敵な集いとなりました。ご準備をしてくださった卒業対策委員のみなさまやお手伝いいただいた役員のみなさま、保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

2/9(木) 卒業記念品作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(木)5・6時間目に卒業対策委員の保護者の方々と一緒に、卒業記念品を作成しました。飾りを付ける場所を考え、工夫しながら取り組みました。あっという間に時間が過ぎ、活動の中で、笑顔がいっぱい溢れていました。卒業記念品を作ることで、卒業への意識や実感が、また少し高まりました。本日で、卒業まで30日となりました。

2/4 おやじの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャリア教育の一環として、おやじの会の方からお仕事の内容を6年生に紹介していただき、職業の学習をしました。今回は、「鉄道保線」「アニメーター」「和菓子製造販売」の3つの職業についてお話いただきました。

1/17(火) 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(火)5・6時間目に警察の方をお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。マルチパーパスでは、お話を聞いたり、映像を見たりしながら薬物の危険性について学びました。また、児童玄関前のキャラバンカーでは、タバコの危険性や薬物による体への症状について教えていただきました。薬物やタバコの危険性だけでなく、「断る勇気」の大切さについてもしっかりと学習しました。

1/14 6年生は賢治の世界を味わいました。

画像1 画像1
1月14日(土)

 6年生は賢治の会の方に来ていただき、宮沢賢治の作品を語り・劇・歌を交えて見せていただきました。国語の教科書にある「やまなし」、「いちょうのみ」「ほしめぐりのうた」「あめにもまけず」を情感たっぷりに聴かせていただきました。

1/12 6年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(木)

 6年生が社会科見学で「江戸東京博物館」と「国会議事堂(衆議院)」へ行きました。
 江戸東京博物館では常設展示の他に、特別展示として「徳川将軍家の婚礼」というコーナーも設けられていました。とても広い博物館なので全ての展示をじっくり見ることはできませんでしたが、事後学習の社会科新聞のためのメモをたくさんとっていました。
 今年度の国会議事堂見学は衆議院の議場に入ることができました。見学時間が少なく、足早に通り過ぎることになってしまいましたが、めったに入ることのない国会議事堂の緊張した空気を感じることができました。

11/14(月) 狂言体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(月)に狂言師の方をお招きして、伝統文化の一つである狂言を体験しました。抑揚を付けて台詞を言ったり、のこぎりで枝を切る様子を動作や擬音で表したりと、楽しみながら狂言に親しむことができました。

9/5 6年生水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(月)
 大泉第三小学校のプールに、大泉三小、大泉西小、大泉学園緑小の6年生が集まって、水泳記録会が行われました。予想以上の暑さの中、苦しくても最後まで頑張っている姿が印象に残りました。プールサイドの6年生は、全力を出している友達に大きな声援を送っていました。後日泳いだ6年生全員に記録証が渡されます。
 左の写真:開会式での本校代表児童による挨拶
 中の写真:クロールを頑張っているところ。右側のプールサイドは緑小の児童たちです。
 右の写真:最後に行われた200mリレーの場面です。

【下田移動教室】帰校式

画像1 画像1
楽しかった下田移動教室も、この帰校式で最後です。
疲れながらも、充実した顔つきの子供たちです。
今日は帰ったらゆっくり休んでくださいね。

【下田移動教室】地球博物館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆっくりと見学できました。
各自が自分の興味に合わせて見学しました。
帰校してから作るガイドブックが楽しみです。

【下田移動教室】4日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりも早く着きました。
早めのお弁当です。
ゆっくりと博物館を見学することができます。

【下田移動教室】閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
4日間お世話になったベルデの方々に感謝気持ちを述べました。
地球博物館へ向けて出発しました。

【下田移動教室】4日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もバイキング形式です。
ベルデでの最後の食事を楽しみました。

右の写真:時間がない中、おかわり用のポテトフライをわざわざ揚げてくださるというので、おかわりに並んでいる列です。

【下田移動教室】2日目朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴の朝となりました。
360°の眺望、遠く伊豆諸島が海に浮かんで見えます。
ベルデ下田の屋上の絶景の中で朝会を行いました。

【下田移動教室】肝試し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ肝試し。
お化け役の20人の子供たちが位置に着きました。
相当怖がっていて、ベルデ全体が悲鳴に包まれました。

左の写真:こわごわ階段を登っているところ。
中の写真:くじ引きで一緒に行く男女のペアを決めて座ったところ。
右の写真:最後にお化け役の子供たちがみんなの前に現れたところ。

【下田移動教室】3日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食も美味しかったようでたくさん食べました。
肝試しに向けてもう盛り上がっています。
興奮が伝わってきます。

【下田移動教室】海中水族館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降り風がとても強かったですが、ショーを見てお土産を買い満足そうでした。
夜の肝試しに向けて緊張感が少しずつ高まってきています。

【下田移動教室】2日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
ベルデの食堂でお弁当を食べました。
雨はまだ降っています。
風も吹いていますが、午後は予定通り水族館に行きます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31