進路の話を聞く会
3月17日。今日の5時間目を利用して1・2年生が3年生から進路に向けての心構えや、学習方法など聞く「進路の話を聞く会」が行われました。
3年の代表生徒が進路について感じたことや考えたこと。また、自分の経験に基づいたアドバイスなどを語ってくれました。 1・2年生はメモを取りながら先輩たちの話を真剣に聞いていました。 自分たちの今後の進路選択の参考にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(月9
今日の給食は、よもぎぼたもち、のっぺい汁、野菜の辛し和え、牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)
今日の給食は、練馬スパゲティ、野菜スープ、エクレアパンプキン⚡、牛乳です。
![]() ![]() 3月13日(金)
今日の給食は、うこん入り玄米ごはん、チキン米粉カレー🍛、わかめサラダ🥗、牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(水)
今日の給食は、ふかのみそマヨネーズ焼き、切干し大根の含め煮、じゃが芋ときのこのみそ汁、もち麦ご飯、牛乳です。
![]() ![]() 3月11日(火)
みそラーメン、カレーまん、牛乳です。
3月11日(火)
みそラーメン、カレーまん、牛乳です。
![]() ![]() 3月10日(月)
今日の給食は、さつまいも入り小豆ご飯🍠、ししゃものみりん焼き、みそすいとん、東京牛乳です。
![]() ![]() 避難訓練
3月7日(金)の6校時終了時に、今年度最後の避難訓練を実施しました。校庭は強風でしたが、砂ほこりが舞い上がるほどではなく、なんとか終了することができました。
卒業式練習中の3年生は体育館からの避難、1,2年生は校舎内からの避難でした。 全体的な動きはできていますが、若干気の緩みがあったかもしれません。有事の際にはしっかりとした行動がとれるように心の準備をしておきましょう。 訓練後には、ぞうきんを準備してくれた委員会の生徒が上履きを拭いたぞうきんをきれいに洗ってくれていました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金)
今日の給食は、麦ごはん、田舎汁、じゃがいものとりそぼろ煮、牛乳です。
![]() ![]() 百人一首大会
3月6日(木)の5・6時間目に、1年生百人一首大会が行われました。
琴の音色をバックに、先生方が読み手となり、いよいよスタートです。 今回は、源平合戦で行われ、各チーム3名前後のチーム戦です。生徒たちは静かにスタートしましたが、取り札が少なくなるにつれ、あちらこちらで歓喜の声が響き渡っていました。 さて、結果はどうなったでしょうか。楽しみですね。 来校いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木)
今日の給食は、キムチチャーハン、いかのチリソース和え、ワンタンスープ、牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水)
今日の給食は、鯖のみそ煮、生揚げときのこのみそ汁、白菜のあさ漬け、きびご飯、牛乳です。
![]() ![]() 3月4日(火)
今日の給食は、ポテマヨのオープンサンド、マカロニのクリーム煮、もやしサラダ、牛乳です。
![]() ![]() 3月3日(月)
3月最初の給食は、ちらしずし、かきたま汁、桜もち、牛乳です。
今日はひな祭り🎎、桃の節句です🍑。 ![]() ![]() 2月28日(金)
2月最後の給食は、麦ごはん、ゆで野菜オニオンソース、鱈のマヨネーズ焼き、三平汁、牛乳です。ごちそうさまでした。
![]() ![]() 2月27日(木)
今日の給食は。チャンポン、白あんまん、牛乳
![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(水)
26日の給食は、ビビンバ、チンゲン菜としめじのスープ🍄、わかさぎのカレー揚げ、牛乳です。
![]() ![]() 2月25日(火)
今日の給食は、麦ごはん、かぶと生揚げのみそ汁、肉じゃがのカレー煮、鯵の塩焼き、牛乳です。
![]() ![]() 2月21日(金)
今日の給食は、麦ごはん、じゃがいもときのこのみそ汁、鯖の西京焼き、白菜のあさ漬け、牛乳です。、
![]() ![]() |
|