4/8(月)始業式  9(火)入学式  10(水)新入生歓迎会  17(水)保護者会 学校公開日  18(木)3年生全国学力調査

長内中との交流授業(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(月)長内中の学校紹介・よさこいソーランの後、開進三中は、本校で重点的に取り入れている防災訓練等の取組について今野先生から紹介しました。東京でもいつ大地震が起きてもおかしくないだけに、防災教育に力を入れていることは伝わったと思います。
そして、本校のソーランクラブによる「よさこいソーラン」披露です。長内中の演舞に刺激を受けたのか、素晴らしい演技でした。
最後には、長内中の生徒と一緒に踊るコーナーもありました。お互いに法被を交換して踊る姿は、感動的でした。
初めての試みで、ハプニングもありましたが、有意義な交流授業だったと思います。
遠路はるばるお越しいただいた長内中のみなさん、引率の先生方、ありがとうございました。

久慈市立長内中との交流授業(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成27年4月13日(月)。あいにくの雨模様のため、体育館での交流学習です。今年初めての試みとして、岩手県久慈市立長内中学校が修学旅行で東京に来る機会を利用して、交流授業を行いました。まず、長内中の3年生全員が、おそろいの法被を着て体育館に登場。東北大震災で大きな被害を受けたショックから立ち直る歴史について、学校紹介と共に説明してくれました。長内中学の伝統である「よさこいソーラン」を披露することで地元に元気を取り戻すことができたという話と共に、迫力ある「よさこいソーラン」を披露してくれました。震災のすさまじさから復興のシンボルとしての「よさこい」を見て、開進三中の生徒たちは大いに学ぶことがあったのではないかと思いました。

子どもの体力向上推進優秀校!

画像1 画像1
4月10日(金)。東京都から開進三中が表彰を受けました。「子どもの体力向上推進優秀校」です。昨年度の体力テスト結果を受けての表彰だと思います。文武両道。素晴らしい表彰だと思いましたので紹介しました。

部活動説明会(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部は、1台の卓球台で体育館全体の生徒たちに注目してもらうために、見せる練習法の工夫をしている点が素晴らしかったです。
男女バスケットボール部は、やはり最初に並んだ瞬間の人数に圧倒されました。シュート練習から試合形式の練習まで男女分かれて披露してくれました。
最後は、ソーランクラブが「南部ソーラン」を演じてくれました。ソーランクラブは部活動とは別の活動です。地域行事等で活躍する団体で、有志が参加しています。気合が入った演舞だったと思います。
1年生は、今日の部活動説明会を参考にして、仮入部期間を経て3年間頑張れる部活を決めてもらいたいですね。

部活動説明会(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部は、ユーモアを交えながらキャッチボールからピッチング練習まで生徒たちを楽しませていたところが見事でした。
サッカー部は整列したときの人数の多さに圧倒されました。パス練習しか披露できなかったのは体育館だからでしょう。人気のあるスポーツですね。
女子バレー部は、バレーの支柱をたてるところから素早く準備して、短い時間にパス練習からアタック練習まで効率よく披露してくれました。

部活動説明会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空手部は「型」の演武からスタートして、板を割るパフォーマンス、さらに試合形式の実演…と終始かっこよい部活動紹介が見事でした。
ダンス部は、ヒップホップ系のダンスを鮮やかなピンクのコスチュームで爽やかに披露してくれました。
ソフトテニス部は、外の部活動なのでやりにくい中、普段の練習メニューを精いっぱい実演し、後輩たちにアピールしていました。

部活動説明会がありました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工作部は、扮装しながらの登場で観客をつかむと、自分たちで作った作品を紹介しつつ、さりげなく部活動の輝かしい実績をしっかりとアピールしていました。
文化部のトリを飾る吹奏楽部は、ノリの良いポップスを演奏しつつ、楽器紹介まで短い時間で行っていました。
運動部の先陣を切ったのは剣道部です。防具をつけて竹刀を振るだけでもかっこいいですね。1年生に面を打たせるサービスも披露していました。

部活動説明会がありました。(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(金)5・6時間目。体育館で新入生対象にした部活動説明会を行いました。
校長先生からもお話がありましたが、中学校生活で部活動の存在意義は大きいです。先輩たちは、勧誘のために様々な工夫をしてくれました。
最初に発表した美術部は、開三中のマスコット「あいさつマン」を題材にした自作のアニメーション(音楽入り)を披露したのには驚きました。将棋部はクイズを出しながら聞いている生徒たちを飽きさせない工夫をしていましたし、家庭科部も元気よく堂々と勧誘をしていました。

女子バスケット部は朝練です。

画像1 画像1
4月10日(金)女子バスケットボールは、体育館で朝練習を行っていました。明日から春季大会が始まるそうです。早速、明日の11:40から試合が本校体育館で試合があります。対戦相手は、中野四中だそうです。頑張ってほしいですね。
画像2 画像2

1年生は校内見学を行いました。

画像1 画像1
4月9日(木)4時間目。1年生は校内巡りを行いました。一昨日に入学したばかりで、校内の施設や教室等が分からないと思うので、担任の先生の先導でぐるぐると校内を巡りました。職員室の入り方については一人一人練習していました。(日直日誌の位置を確認していました。)早く学校生活に慣れると良いですね。
画像2 画像2

体育の授業は集団行動を学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(木)3時間目。体育館では3年生が集団行動の練習を行っていました。大川先生が号令をかけて、整列の仕方等の集団行動の基本を指導していました。3年生は萩原先生が男子を教えるのですが、今日は男女合同で「集団行動」の基本を確認していました。3年生はすべての行事を引っ張っていく存在であるという自覚を持ってもらうために、よりきちんとした集団行動を行わなければならないという話と気合の入った時間だったように思います。

1時間目は各学年それぞれ…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(木)1時間目。1・2年生は学年集会。3年生は全体集合写真とクラスごとの集合写真撮影を行いました。
1年生の学年集会では、一人一人の所属学年の先生の自己紹介を行っていました。斉藤(彰)先生は、さりげなく顧問を務める部活動の宣伝をしながらユーモアたっぷりにお話していました。
2年生の学年集会も一人一人の先生方がお話していました。相澤先生は担当教科である英語の格言を紹介しながら2年生として大切な時期を過ごしてほしいという願いを述べていました。
3年生は全体写真を西校舎玄関前の藤棚で撮影した後、それぞれクラスが思い思いの場所で撮影していました。昨日と違って晴れたので良かったですね。

朝読書開始…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(木)特別時間割です。授業が始まります。そんな中、昨日から朝読書がスタートしました。各教室を回ってみたら、どのクラスも静かに読書している様子に少なからず驚きました。クラス替え当初で落ち着かない時期だと思いますが、しっとりとした朝の時間を過ごしているのを見て安心しました。

新入生歓迎会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生歓迎会の最後に、新入生代表生徒(佐藤さん)の挨拶がありました。期待と不安があったけれど、安心して学校生活を送れそうですという正直な感想が良かったです。
校長先生からは、「これだけ素晴らしい先輩の姿から学んでほしい」という話がありました。心から新入生を歓迎していることが伝わるひとときだったと思いました。

新入生歓迎会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生歓迎会では、専門委員会の活動内容について、昨年度後期専門委員長から説明してくれました。感心したのは、どの委員長も呼名されると「ハイ!」と大きな声で返事をして、明るい表情で説明していたことです。新入生はとても安心したのではないでしょうか。
校歌を披露した後、新入生へのプレゼントとして、2・3年生全員による合唱がありました。曲目は「My Own Road」でした。大きな声で何のてらいもなく歌いきる姿に感動しました。すてきなプレゼントだったと思います。
さらに、生徒会誌「年輪」と花鉢が1年生の各クラス代表生徒に贈られました。

新入生歓迎会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(水)1・2時間目。体育館で在校生による新入生歓迎会が行われました。生徒会役員が中心となって企画・運営した歓迎会です。
「手作りアーチ」を潜って新入生が入場しました。生徒会長による歓迎の挨拶の後、学校生活全体をコンパクトにまとめたプレゼンテーションを披露してくれました。キーワードを的確に述べてとてもわかりやすいプレゼンだったことに感心しました。

PTA入会式がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式後に新入生保護者の方々は体育館で、本校のPTA活動についての説明と役員決めを行いました。地域の方々の支えがあってこその学校教育活動です。「おやじの会」のユニフォーム(Tシャツ)の披露もありました。一緒に頑張っていきましょう!

入学式・無事終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(火)10時から体育館で第69回入学式が行われました。新入生133名は、開三中生として本日からスタートを切りました。プラカードを持った先輩の先導で入場するときの緊張している表情が初々しかったです。
教科書授与の新入生代表生徒の寺坂くんは、リハーサルよりも落ち着いた作法で校長先生から受け取っていました。立派です。
来賓として来られた開進三小の土屋校長先生の祝辞の中で「卒業をするときに涙が流せるような充実した学校生活を送ってほしい」という話がありました。いっぱい良い思い出を作ってほしいと願っています。

入学式当日の朝(その2)

画像1 画像1
4月7日(火)朝。1年生の教室には一人一人の机の上に教科書が載せられていました。
メッセージカードも付いています。少し緊張して入学してくる新入生にとって、ほっとする気配りですね。これから在校生が登校してきます。入学式は10時予定通り開式いたします。
画像2 画像2

入学式当日の朝(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(火)朝7時。今日は入学式です。生徒昇降口には、今春卒業した生徒たちから後輩たちへのメッセージがきれいに掲示されています。入学式に寄せられた祝電も掲示してあります。新入生への温かいメッセージが一つ一つに込められていますね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30