4/8(月)始業式  9(火)入学式  10(水)新入生歓迎会  17(水)保護者会 学校公開日  18(木)3年生全国学力調査

3年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時の学級活動で各学級担任の先生から、明日の都立学力検査に向けて熱いメッセージが伝えられていました。進路が決定している生徒から励ましのメッセージが黒板に書かれいます。いよいよ明日は本番、ゆっくり体を休め、全員がベストを尽くせるように! みんなで応援しています。

応援チキンカツ

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の都立学力検査に向けて、本日の給食は「応援チキンカツ」です。3年生に力強い応援になりました。みんなでおいしくいただきました。

一言メッセージ

画像1 画像1
一言メッセージには、クラスメートにむけて感謝の言葉、あたたかい励ましの言葉が書かれています。

2年生スキー移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のフロアーには、スキー移動教室事前学習の新聞が掲示されいます。3月24日(土)から3泊4日でベルデ軽井沢で実施されます。本年1月から、LTE回線が導入されましたので現地でスキー移動教室のホットな話題をホームページにアップする予定です。

2年生英語

画像1 画像1
2年生英語はALTの先生が入りリスニングや会話の授業を行っています。この学級は22名で実施されています。

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
数学は都立学力検査に向けて問題に取り組んでいます。いよいよ明日が都立学力検査日です。実力が発揮できることを祈っています。

1年生社会科

 3校時1年4組社会科は北アメリカの工業について学習をしました。休み時間は賑やかに過ごしていましたが授業が始まると集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、国語はテスト返却です。出席番号順に並びテスト返却を行っていました。これから誤っていた問題の見直しを丁寧に行います。見直し・やり直すことはとても大切ですね。

2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2年1組美術は木彫に取り組んでいます。仕上げの色塗り作業に入っています。みんな楽しそうに作業しています。

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、3年生英語は都立高校のプレテストに取り組んでいます。本番に向けて問題に慣れることは大切です。あと少しですね。体調を整え学力検査にのぞみましょう。

3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、3年3組は社会科の授業です。23日(金)の都立学力検査に向けて模擬問題に取り組んでいました。一人一人集中し取り組めています。

2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、2年3・4組は数学のテスト返却が行われています。先生たちは証明問題等で誤りがないよう確認しながらテスト返却を行っています。生徒たちもテストの見直しを丁寧に行っていました。

1年生社会科

画像1 画像1
1校時、1年3組社会科授業は、テストの返却と答え合わせを行っていました。生徒たちは誤ったところを見直し赤ペンで正答を記入する習慣がしっかりできています。とてもよいことです。

学校保健委員会

 学校保健委員会を開催しました。
 養護教諭から今年度の学校保健活動を報告後、ご多用の中、ご参加頂いた学校医、学校薬剤師の皆様にご指導をしていただきました。
画像1 画像1

2月15日(木)の給食

画像1 画像1
本校は開二小との親子給食(親校で2校分の給食を作り、子校へ配送)という方式をとっています。
マーボー豆腐やカレーなどは、中学校の方が少しだけ辛くしてます。
「子校の分を取り分けてから、辛さを足しているのですか?」と聞かれました。
いえいえ、親校と子校の料理は、全て別々に作っています。
それぞれの学校の給食の始まる時間を逆算して、1番おいしく仕上がるように作っているのです。
画像2 画像2

2月14日(水)の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺は3年生のリクエストで、久しぶりの登場です!
以前よりもテンメンジャンの量をふやして、こくのある味に仕上げました。
また、カルピス寒天は2年生から絶大な人気を誇るデザートです。
缶詰のみかんを、1〜2粒浮かべています♪
画像2 画像2

2月13日(火)の給食【残食調査です!】

画像1 画像1
給食では月に1度ほど小魚が登場します。
小魚とは、ししゃもやワカサギなど、丸ごと食べられるサイズの魚のことです。
苦手な生徒が多いようなので、素焼きにするよりも、衣をつけてフライにするなど工夫をしています。
今日は白と黒のごまを混ぜたパン粉をつけて、香りよく揚げました♪

さて今日は残食調査でした。
よく食べていたクラスは以下の4クラスです。
1年4組…完食!
2年2組…完食!
2年3組
3年3組
画像2 画像2

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日はどちらの料理も、生徒達からのリクエストメニューです!
今年はさつまいもが好きな生徒が多いようで、芋けんぴとスイートポテトがリクエストにランクインしました。
(スイートポテトは3月に登場予定です。お楽しみに♪)
芋けんぴは細く切って素揚げするので、ぽりぽりと食感の楽しい料理です。
生徒達にはこの食感が大人気ですが、大人には少々かたいようです…。
画像2 画像2

3年生「命の尊さを考える授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日定期テストが終了しました。4校時、3年生総合的な学習の時間は、「命の尊さ」について学んでいます。講師はNPO法人ホロコースト教育資料センター代表 石岡 史子様です。昨年の11月、ニューヨークの国連本部にて日本における「ホロコースト教育」「杉原千畝」氏など、日本につながりのある視点から活動実践を紹介されました。本日の学習の視点は、「命の尊さを考える」「差別や偏見を生み出した人の心の弱さを学ぶ」「他社の痛みを想像し、思いやり心を育てる」「多様な文化、人種、宗教を知り受け入れる」「平和をつくりだすために自分にできることを考える」内容で学んでいます。

創立70周年記念品

 創立70周年記念行事実行委員会、開進第三中学校同窓会の皆様から記念品としてテントと司会台が届きました。
 テントは2.5メートル四方のものを25張、体育祭の時には今まで日陰のなかった生徒席に使用し生徒の熱中症予防に活用する予定です。司会台はアンプとスピーカーを内蔵しています。式典、保護者会を始め各種講演会などで使用する予定です。
 テント、司会台ともにこれから様々な学校行事で大切に活用させていただきます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31