10/22(火)1年校外学習   11/1(金)2年校外学習

令和2年度修了式

 令和2年度修了式を行いました。
 新型コロナウィルス感染拡大のため様々な教育活動が制限される中、日々の授業、学校生活を大切に過ごした生徒たちはこの1年間で大きな成長をしました。各学年の代表生徒が壇上で修了証も授与を受けました。
 保護者の皆様、地域の皆様、今年度の本校の教育活動にご理解とご協力をいただいたことに教職員一同深く感謝申し上げます。まことにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

 3,4校時は大掃除です。1年間お世話になった教室や玄関等、協力し丁寧に清掃活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 1年生は1校時、2年生は2校時に学年集会を行いました。1年間を振り返ったスライド上映、学年の先生方からの話など1年間を振り返り新学年を迎える準備となる集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日の3、4校時に1学年は球技大会を行いました。球技大会といっても、学年全体でアンケートをとってすることになったのは『ドッジボール』とまさかの『ドロケイ』!?
 この結果には実行委員も予想外で、急遽4クラスでできるようにルールを作ることになりました。そして、ドッジボールも学年レクで1度行っていたので、前回とは違うルールですることに。短期間で時間がないなか、一生懸命ルール作りをしました。
 そして、当日。みんなが盛り上がってくれるか不安の中、試合開始。始まってみれば試合前の不安なんてどこ吹く風。『王様女王様ドッジボール』という特殊ルールにクラスが協力して作戦をたてて守り合っている様子でした。
 そして、後半戦はドロケイ。球技じゃないという声も聞こえましたが、4クラス同時に行う特殊ルールに夢中になって各クラスが戦略を練り、校庭を縦横無尽に走り回っていました。ターゲットを決めて追いかけているつもりが、いつの間にか自分がターゲットになって逃げまわるという白熱したドロケイになりました。逃げている時に「キャー」や「ギャー」という声も・・・。
 みんなが夢中になれる球技大会を運営をしてくれた実行委員の皆さん、本当にありがとう、そしてご苦労様でした。

在校生から。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記事の後先が逆になってしまいましたが。
今週の始めから、在校生からの卒業祝いのメッセージが3年生の廊下を飾っていました。

桜の花に1、2年生からメッセージ。1年生は飾りの花を作りました。
メインのモザイク画のデザインは2年生が考えて制作し、展示や飾りつけもしました。

モザイク画の1つ1つは、3年生の思い出の写真です。

廊下に飾られた卒業祝いのメッセージを3年生は喜んで見てくれたと聞き、在校生も喜んでいました。

第72回卒業式2

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
 皆さんの前途に幸多かれと教職員一同お祈り申し上げます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第72回卒業式1

 第72回卒業式を挙行しました。新型コロナウイルス感染拡大のため、制限がある中でしたが、心のこもった素敵な卒業式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

庭園の整美

 卒業式に向けて「友情の庭」「いそしみの庭」「希望の庭」を主事さんに整美していただきました。毎年のことですがPTAからもパンジーの花やスミレの花を寄贈していただきました。卒業生の門出をしっかり整えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「生命尊重」特別講座

 3月11日(木)5・6校時、桜台マタニティクリニック院長 伊藤 茂 先生をお招きし「生命尊重」特別講座を実施しました。「生命の誕生について理解し、自らの命の大切さを深く自覚するとともに他者の命を尊重」することを深く考える機会となりました。
 伊藤先生のまとめの言葉で「一人一人の皆さんがもっているよさや可能性を伸ばし、多様な個性を尊重し合い社会に貢献できる人」になってくださいと励ましの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生集合写真

 本日の球技大会はみんなが協力し楽しく和やかな会となりました。
 運動委員の皆さんが企画・運営をしていただいたお陰で成功裏に終えることができました。ありがとうございました。最後に学年集合写真を撮りました。みんなとても良い表情です。
画像1 画像1

1年生 学年朝礼

1年生はZOOMによる学年朝礼第2弾を行いました。
学級委員から、「年度末に向けて給食準備を早くしましょう。授業の始まりと終わりの挨拶をしっかりやりましょう。」という話があった後・・。

「学年の先生について詳しくなろう!先生クイズ!」を行いました。
問題に対する回答を各クラスでまとめてもらい、学級委員が廊下で図書室にいる集計係に紙を掲げて連絡しました。(狼煙みたいでした)
正解数が最も多かったのは、4問正解の1組でした!!

この先生クイズを実施するために、まず学級委員は各先生たちに質問をし、それを持ち寄って検討し、学校や家でタブレットを使って問題の画面を作成しました。
そして週末にリハーサルを行い、運営の確認をしました。
頑張りました〜!

学年朝礼、学年レクの企画や運営を通して、学級委員の皆さんの企画・運営力が高まってきていることを感じています。

今度は週末の百人一首大会です。これも、実行委員の皆さんが積極的に準備を行っています。
そちらも楽しみです♪


全く内容は異なりますが、「キャリアパスポート」が各ご家庭に届いています。今年度の自分を振り返った様子が書かれていますので、各ご家庭で一言入れていただき、学校への早めの提出をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育

 3年生は午前中「球技大会」を実施しています。男子は「アルティメット」女子は「バレーボール」に取り組んでいます。運動委員が中心となり、企画・運営をすべて生徒が自主的に進めています。学年・学級で過ごせる時間もあと少しとなりましたが、みんなで協力し楽しく取り組んいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

 3年継続してクレーマージャパンよりインストラクターを招き「身体能力を高める」トレーニングに取り組んでいます。
 本時のねらいは、素早い反応と動き出しのスピードを高めるクイックネストレーニングを学んでいます。みんな集中し楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生道徳

 第27回の道徳は、フォト・ジャーナリストの吉田ルイ子さんがベトナム戦争取材中に抱いた葛藤を記した文章を通して、ヒューマニズムや職業観について考え、人としてよりよく生きていくことについて考えました。
 生徒たちのワークシートには「子どもたちを守るようにしたその母親を撮ることは、その母親が守ろうとしたものを傷つけてしまうように感じた」と考えを述べていました。また、より良く生きるために「困っている人がいる状況で、かわいそうと思うだけでなく、何かをしてあげたいと思えるような人」になりたいと書かれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学級活動

 3年生は卒業式に合わせて、お世話になった方々への感謝の気持ちを伝える手紙を書いていました。思春期で多感な生徒たちですが、保護者の方やご家族への感謝の気持ちをしっかり持っています。卒業式当日に感謝の手紙を保護者の皆様にお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生修学旅行事前学習

 2年生は5月25日から始まる修学旅行事前学習に取り組んでいます。行ってみたい京都・奈良の寺社仏閣や渡月橋などの観光地をタブレットを活用して調べ学習を行っていました。あと少しで3年生です。しっかり準備しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 国際理解

 5、6時間目に国際理解の講演を行いました。講師に元青年海外協力隊員で写真家の關健作先生をお招きし、「世界の扉の開き方」という演題でお話していただきました。
 講演では關先生が実際にブータンで体育を教えた経験や、ブータンの暮らしについて關先生の素敵な写真と共に話を聞くことができました。GDPよりもGNH(国民総幸福)を重視するブータンの生活について聞くことで幸せとは何かについて考えるきっかけにもなったようでした。
 講演を通して「違いを楽しむ」ことが印象的なメッセージでした。違うこと・ものに出会ったときにいかに興味をもてるかが今後の人生で大切になります。今日の講演をぜひこれからの人生に生かしてほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生保健体育

 この時間は学年合同で東京都教育委員会と連携した「性教育の授業」を実施しました。本来は産婦人科医の方が講師になり授業をおこないますが、新型コロナウイルス感染拡大をうけ、東京都産婦人科医会作成の映像資料を活用しての授業となりました。卒業を間近に控えた3年生は授業の内容を真剣に受け止めていました。
画像1 画像1

3年生社会

 公民分野「より良い社会を目指して」について取り組んでいます。「持続可能な世界(SDGs)について理解し、これから自分にできることを考える」をテーマに6単位時間で授業を進めていきます。本時は小グループで未来社会について想像し話し合い「持続可能」な意味を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

 来年度の体育祭に向けて「生徒が主体となり学年種目」つくりを行っています。運動委員が中心になって整列などを行っていますが、始業5分前から自分たちだけで整列を完了し準備運動を始めています。一人一人の一生懸命さが表れています。
 本日のテーマは、「2人3脚をどうすればできるのか考えよう」です。フラフープやバトンを使うアイデアを出しながら感染予防対策を行い安全に行えるように生徒たちが知恵を出し合いながら取り組んでいました。
 来年度の準備が少しずつ始まっています。2年生はまもなく最高学年です。みんなの力を合わせ体育祭などの行事を成功に導いてください。本当によく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31