4/8(月)始業式  9(火)入学式  10(水)新入生歓迎会  17(水)保護者会 学校公開日  18(木)3年生全国学力調査

大縄跳び

生徒会種目の大縄跳びです。結果は、1年生が3、4、2、1組の順。2年生が1、2、3組の順。3年生が2、1、3組の順でした。3年2組は160回を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 台風の目

順位は、1組B,2組A,3組B,1組A,3組A,2組Bチームの順でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動

用具係、決勝審判係、放送係です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動

記録掲示係(現時点の得点です)と出発係です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生台風の目

順位は、1、3、2、4組の順でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生50m走

監察係と救護係も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生全級リレー

着順は、1組、2組、3組の順でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式の様子

いよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会前

感染症対策と熱中症対策(ミストシャワー)も整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝から準備しています

早朝から先生たちが、下準備を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて

曇り空の下、予行練習がありました。生徒席や係活動の確認をして当日を迎えます。
上:朝のあるクラスの様子
中:椅子の片づけの様子
下:反省会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
ひじきふりかけ
肉じゃが
切干大根の炒め煮

切干大根とは、大根の乾燥品のことです。秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細切りにし、広げて天火干しします。太陽の光を浴びることで甘みが増し、栄養価も増します。同量の大根と比べると、歯や骨を丈夫にするカルシウムは15倍、貧血を予防する鉄分は32倍、代謝を促進するビタミンB1・B2は10倍にもなります。お家で食べる機会が少ないと思うので、給食でたくさん食べて欲しいです。

5月31日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
メンチカツ
大根とわかめの酢の物
さやえんどうのみそ汁

みそ汁に入っている「さやえんどう」は旬の野菜です。「さやえんどう」には完全に熟した豆を食べる「えんどうまめ」、早採りしてサヤごと食べる「さやえんどう」、豆がある程度熟した「グリーンピース」があります。今日の給食の「きぬさや」は、その中でも特に薄い品種です。さやごと食べると、ベータカロテンも多く摂取できるので、目や皮膚を保護したりする効果があります。

5/27 教科評定説明会

雨の中のご来校ありがとうございました。主に新学習指導要領実施による評価評定のつけ方、評価をつける意義、各教科の年間計画や観点別評価の方法などをお伝えしました。
3密を避けるため、学年別会場でZoomを利用して実施しました。
上:3年生会場
中:2年生会場
下:1年生会場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の給食

画像1 画像1
牛乳
ココアパン
アスパラとポテトのグラタン
ミネストローネ

アスパラガスの名前の由来は、ギリシャ語で新芽を意味する言葉からきています。「新芽」の言葉通り、土から出てくる様子はまさに芽が出たようです。一日に5〜6センチも伸びることもあるので収穫期の今は農家の人は本当に忙しいです。

5月26日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
じゃこと青のりのふりかけ
新じゃがいものそぼろ煮
みそドレサラダ

じゃが芋にはビタミンCが豊富にふくまれます。ビタミンCは、加熱によって少なくなってしまうビタミンですが、じゃが芋のビタミンCは、でんぷんが包みこんでいるので、ダメージが少ないです。貯蔵期間が長いじゃが芋より、新じゃがの方がビタミンCが多く含まれることもわかっています。今日は、長崎県産の「新じゃが」です。味わって食べみてください。

5月25日の給食

画像1 画像1
牛乳
中華丼
わかめスープ
美生柑(みしょうかん)

中華丼は、日本で考えられた食べ方で、ご飯の上に八宝菜をのせた丼ものです。八宝菜の八は、8種類の材料を使ったという意味ではなく、色々な食材を使ったという意味があります。今日の中華丼には豚肉、にんじん、玉ねぎ、もやし、生揚げ、小松菜が使われています。栄養豊富なので残さず食べましょう。

5月24日の給食

画像1 画像1
牛乳
ゆかりご飯
さばの文化干し
野菜のごま和え
五目みそ汁

さばは、マグロやアジと並んで世界的に消費量が多い青魚です。頭の働きをよくしたり、血液をさらさらにする効果があるDHAやEPAが多くふくまれます。さばが苦手な人も「文化干し」ですと食べやすいと思うので、チャレンジしてみてください。

5月21日給食

画像1 画像1
牛乳
ほうれん草の豆乳クリームスパゲティ
コールスローサラダ
メロン

コールスローサラダは、キャベツを千切りにし、ドレッシングで和えたサラダです。キャベツの歴史は古く、古代ローマの時代から食べられてきたといわれています。キャベツの栄養で注目したいのはビタミンUという栄養です。胃腸障害にとても有効で、キャベジンという胃腸薬もキャベツの絞り汁から見つかったビタミンUを活用しているそうです。胃腸の調子が悪い人はキャベツをよく食べるとよいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31