5/27(月)振替休日        6/12(水)〜14(金)定期考査    19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間

部活動の活躍(テニス部 都大会)

さすが、都大会は強豪ぞろいでした。お疲れさまでした!

上:男子個人(駒沢公園)
1回戦惜敗 佃中(中央区)ベスト36(参加142ペア)

中と下:男子団体(小金井公園)
1回戦 勝 調布五中(調布市)
2回戦 勝 大森六中(大田区)
3回戦 勝 冨士見台(品川区)
4回戦惜敗 高南中(杉並区) ベスト16(参加121校)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の活躍(野球部 都大会)

7月21日 都大会(上井草スポーツセンター運動場野球場)

1回戦 対 調布七中 3-7 惜敗

よく頑張りました。お疲れさまでした!
保護者の皆さん、暑い中、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/22)三涼祭

上:かき氷
中:消防団による放水
下:ドリンク
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22)三涼祭

上:ヨーヨー
中:射的
下:ソーランクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22)三涼祭

上:三角くじ
中:やきそば
下:うちわ、扇子つくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22)三涼祭

上:せんべい
中と下:受付。チケット売り場は大盛況。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22)三涼祭

ザリガニ釣り、ヨーヨー釣り、わたがし
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22速報)三涼祭(みすずさい)

ただいま開催中です!
上:入り口は南門となります
中:どじょうつかみ
下:ザリガニ釣り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20)明日から夏休み(先生たち)

生徒が下校した後に、教職員研修会を行いました。今回のテーマは「性暴力の防止に向けて」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/20)明日から夏休み

通知表はどうだったかな。
また、2学期に元気な顔で会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20)1学期終業式

上:コロナ禍を耐え、校歌斉唱が自然とできる日が戻りました。
中:剣道部表彰。次は都大会です。
下:野球部表彰。次は都大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区立中学校生徒海外派遣結団式

国際理解教育の一環として実施しているこの事業は、今年度で第32回目となります。いよいよ7/23(日)午後、オーストラリアに向けて出発します。帰着は7/30(日)の夜の予定です。本校から2名が参加します。お揃いのブレザー、ネクタイが決まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19)野球部

内野、外野、ベンチ、みんな声を出し合っています。チームの一体感ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19)野球部

校庭では、今週末の25年ぶりの都大会に向けて野球部が練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19)工事のようす

校庭に資材置き場が設置されています。トラックの出入りもあります。ご来校の際は、ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19)大掃除

他の生徒が大掃除をして下校したあと、最後のまとめは美化委員会によるモップ洗いです。これで1学期の清掃が無事終了となります。カイサン!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19)学年集会

1年生です。パワーポイントを活用しての発表でした。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19)学年集会

1学期のまとめを代表生徒が発表しました。
上:3年生
中:2年生
下:6月の体育祭で使われたスローガン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 部活動の活躍(野球部)

夏季総合体育大会 第3ブロック大会

第3位 (練馬区26チーム、他中野区、杉並区)

都大会へ進出!(25年ぶりの快挙です)
おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12)1学年進路学習

進路学習で「自分の進路について考えよう〜様々な職業を知る」に取り組みました。グループで調べ学習をした後、クラスの前で代表者が発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31