10/3(金)生徒会役員選挙   8(水)PTA役員会・実行委員会  17(金)進路説明会  22(水)小中連携 校区別協議会(開進第二小)  23(木)あいさつ交流(開進第二小)  24(金)1学年校外学習  30(木)・31(金)2学年職場体験

イングリッシュキャンプ 2日目 午後

朝から降っていた雨が、ベルデスタッフの作ったてるてる坊主のおかげか、回復しました。外の気温は22.8度。グループごとにサインをしてフィールドワークに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ 2日目 午前2

チームの応援に熱が入ります。
下:講習後、ロビーで講師のミーティングが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ 2日目 午前1

体育館でチーム対抗のチームビルドの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ 2日目朝

本日朝の天候は雨。外の気温は23度です。雨のため、レッスンの変更が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ 1日目夜

夕食の様子です。カレーライスは大人気です。おかわりも十分にいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ 1日目午後

講師が上手に盛り上げてくれます。ダンスが得意な人も苦手な人も楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ 1日目 午後

開会式、自己紹介を経て、さっそくグループごとにダンスの練習に入りました。もちろん、指導はオールイングリッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ 宿舎到着

バスは順調に進み、11:50にベルデに無事到着しました。
上:浅間山
下:ベルデ軽井沢入り口
画像1 画像1
画像2 画像2

イングリッシュキャンプ1日目

いよいよ軽井沢イングリッシュキャンプが始まりました。
上と中:地下鉄新桜台駅に集合し、予定通り8:30に出発しました。
下:一般道が少し渋滞し、関越自動車道に9過ぎに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の活躍(吹奏楽部)

東京都中学生吹奏楽コンクールが練馬文化センターで開催されました。

金賞受賞(2年連続)  おめでとうございます!

(写真は学校での練習場面です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

栄町盆踊り2

ソーランクラブと一緒に演舞した地域の栄町太鼓のメンバーにも本校生徒が所属しています。
黄色いTシャツのおやじの会も応援してくれました。ドリンクの差し入れもいただきました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄町盆踊り

栄町盆踊り大会が江古田斎場を会場にして行われ、ソーランクラブ「粋」の演舞がお披露目されました。地元の活気とともに、夏の始まりを感じるひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣出発式

7月20日(日)。練馬区役所で出発式が行われ、本校生徒2名を含む66人の代表生徒がバスで成田空港に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式1

上:校歌は学校の宝物です。今学期最後の校歌斉唱です。指揮者、伴奏者に合わせて元気いっぱいに歌うことができました。
中:練馬区スポーツ協会特別功労賞 空手部
下:剣道部表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式2

上:2日後にオーストラリアに行く練馬区海外派遣生徒から挨拶がありました。
中と下:生徒が下校した後、教員の服務研修会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

今日は大掃除の日。自分の教室だけでなく、昇降口や廊下など感謝の気持ちを込めて綺麗にしました。生徒たちのとても丁寧な作業に感心します。
中:3年生が全校生徒の傘立てを洗ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業(1年生体育)

今日は1学期最後の授業です。明日は終業式です。プールの水が気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員会

今年の第1回目の学校評議員会が開かれました。学校評議員とは、学校長が学校運営等について保護者や地域の方々の意見を幅広く聞くために、練馬区立学校評議員設置要綱に基づき学校ごとに置かれるもので、教育に関する理解および識見を有する方のうちから校長が推薦し、教育委員会が委嘱しています。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
上:初回なので自己紹介から始まりました。
下:本校の教員より学校の様子について説明しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 相談窓口について

「不安や悩みがあるときは・・」(生徒・保護者対象)相談窓口を掲載しました。
ここをクリック→一人で悩まず、相談しよう(相談窓口)

三涼祭

上:近所からご高齢の方々もわざわざ見に来ていただきました。
中と下:片付けもきちんと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31