1年生体育
男子は体育館でマット運動です。本時のねらいは「演技発表の観察を通して、助言を受け、事故の演技を改善しよう」各自が考えた演技構成をお互いに観察し合い授業を進めていました。
3年生数学
「必ず解いておきたい入試問題」に取り組んでいます。都立・私立の入試は2月が本場です。健康に留意し焦らずに最後のまとめに取り組むことが大切です。
2年生理科
学習内容は「静電気と電流」について学んでいます。授業の中でタブレットを活用して学習を進めていました。生徒からは「図や写真、動画がとても見やすく」分かりやすいと声が上がっていました。家庭学習でもタブレットを利用して学習を進めている生徒が増えています。
1年生国語
学習内容は「話す・聞く」単元に取り組んでいます。一人1分程度の発表原稿を作成しました。スピーチ原稿作成のポイントは「自分の考えをわかりやすく説明するために具体的な話題を選ぶ」「伝えたいことが効果的に伝わるようにスピーチの構成を考える」「発表者が気持ちよく話せるようにスピーチに耳を傾ける」指導を行ってきました。
本日のスピーチ発表では、一人一人の生徒が自分の考えを堂々と発表することができました。とても素晴らしいスピーチ内容で生徒の成長を見ることができました。 2年生社会
本時のねらいは「立地や気候などの地理的特色を考察することを通して、北海道の産業を理解する。」猿払村を例にして各自で考たり意見交換をして授業を進めました。
この時間は校内研修として校内の先生方が参観しました。 2年生体育
「男女共修のバレーボール」に取り組んでいます。来年度から新学習指導要領に基づき、保健体育科の授業は男女共習授業を行います。
本時は、移行措置として行っています。技能だけでなく「他者とのより良い関係の構築」「協力・助け合いなどの教育」「教科体育への学習意欲の向上」「生涯体育・生涯スポーツ」の視点から運動の生活化の実践行動力の育成を図るねらいがあります。男女共修授業の詳細は保護者会等でお知らせいたします。 1年生美術
「身近なものを立体で表そう」〜いきいきいきもの〜
本時の目標は着色にすすむです。新聞紙を使い立体を作り、その表面に新聞広告などを細かくちぎって貼り付け着色をしました。 1年生英語
学習内容は「英語で道案内」に挑戦してみようです。突然外国人に道を聞かれたり、道に迷って困っている外国人を見かけた時に、道案内で役立つ簡単な英語フレーズを学んでいます。
ALTとの模擬練習では、道をきかれた時から、道を案内するまでの実践場面をイメージして練習していました。 2年生体育
学習内容は「マット運動」に取り組んでいます。側方倒立回転跳び1/4 ひねり(ロンダート)、倒立前転、前方倒立回転跳などの技に取り組んでいます。仲間同士で各技のポイントをチェックし合い課題を明らかにしていきます。課題に応じてグループを構成し、合理的な動き方のポイントを見付けられるよう練習を繰り返していました。
3年生体育
晴天の中サッカーに取り組んでいます。受験が目前ですがみんな夢中になってミニゲームを楽しんでいます。生徒同士の信頼関係・対等感・公平感がありますので、一人一人の生徒が全力で取り組むことができています。本当に楽しく取り組めています。
1年生社会
国調べレポート展示見学会。冬休みの課題として制作したレポートを図書室に展示し見学会を行いました。色やレイアウトなど工夫したレポートが沢山あり、お互いの作品をじっくり鑑賞しあいました。
3年生英語
本時の目標は「登場人物の特徴や物語全体の概要を読み取ろう」今まで英語の授業で学んだことを生かし、物語を読み場面の変化や主な内容を読み取り、登場人物の心情に合わせて気持ちを込めて音読をする単元の1時間目です。
昨日に引き続き、練馬区教育委員会から教育アドバイザーの先生に来ていただき参観をしました。 2年生英語
本時のねらいは「比較表現の入った英文を理解する」です。身近なものを例に比較表現の学習をしました。2校時と3校時の2年生の英語は練馬区教育委員会から教育アドバイザーの先生に来ていただき参観をしました。
|
|