ダルニー奨学金寄付の取り組み
平成27年1月19日(月)より昇降口にて8:10〜8:20の間、生徒会ボランティア活動の一環として、書き損じはがきを回収し東南アジアの子どもたちの奨学金制度に寄付をする取り組みをしています。期間は1月19日〜23日(金)の一週間です。今日現在で約100枚のご協力をいただくことができました。ご家庭でもしまだ年賀ハガキの書き損じが残っていましたらぜひご協力よろしくお願い申し上げます。
【できごと】 2015-01-21 17:39 up!
日本の伝統文化理解・体験
本日1〜4校時本校西多目的室にて、日本の伝統文化理解の授業として和楽器オーケストラ『むつのを』の皆さんをお呼びしてお琴体験をしました。みんなで「さくら」を弾きました。授業の最後には「アナと雪の女王」より「レットイットゴー」の合奏を聴くことができました。圧巻です。
【できごと】 2015-01-21 17:39 up!
百人一首大会
平成27年1月16日(金)5・6校時、本校体育館において第32回親子百人一首大会が行われました。クラス対抗戦では1位3組、2位4組という結果となりました。練馬区青少年育成桜台地区委員会・PTA地域委員会の皆様、どうもありがとうございました。
【できごと】 2015-01-21 17:38 up!
スキー教室その7(4日目)
無事にスキー教室を終え、帰ってくることができました。
写真は、3日目の写真です。
【できごと】 2015-01-19 15:01 up!
スキー教室その6(3日目)
【できごと】 2015-01-19 11:47 up!
スキー教室その5(3日目)
スキー教室3日目の様子です!
天候は今回の日程でベストコンディションと言えるほどの快晴でした!
太陽も眩しかったのですが、生徒がどんどん上達していく姿もまた最高に眩しく輝いていました!
また、夜は学級対抗体育館レク「開三中ウィンターカップ In 武石」が行なわれ、大いに盛り上がりました!
【できごと】 2015-01-19 11:47 up!
スキー教室その4(2日目)
【できごと】 2015-01-19 10:48 up!
スキー教室その3(2日目)
スキー教室2日目の様子です!
天候は前日と打って変わり、気温が低く、少し吹雪模様でした。
しかし、生徒は皆積極的に講習に臨み、スキー技術を向上することができました!
【できごと】 2015-01-19 10:48 up!
2年生スキー教室
1日目の様子です。良質な雪と天候に恵まれ、絶好のスキー日和となりました!
【できごと】 2015-01-16 17:07 up!
2年生スキー教室 その1
今日から3泊4日で、2年生が武石にスキー教室に行っています。
渋滞はありませんでしたが15分ほど遅れて進行しています。
13時15分、ゲレンデで開校式を終え今から班ごとの実習スタート。
順調に進んでいます。
【できごと】 2015-01-16 16:06 up!
百人一首大会リハーサル
本日の2・3校時、本校体育館において百人一首大会のリハーサルが行われました。
寒い中でのスタートでしたがだんだんと熱が入り、楽しく盛り上がる時間となりました。
一人で50枚を超えて札をとる強者もいました。本番は1月16日(金)5・6校時に行われます。青少年育成委員会の方々も来校されご協力いただく大会となります。参加申込は過ぎておりますがご都合のつく保護者の方はぜひいらしてください。
重ねてのご挨拶となりますが、2015年が始まりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
【できごと】 2015-01-11 10:50 up!