5/7(火)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

朝読書

読書1 読書1
読書2 読書2
6月13日(火)8:25〜8:40、年間を通して全学年朝読書を実施しています。どの学級も集中し読書しています。

1年生国語授業

6月12日(月)3校時、1年1組国語授業です。担当は中西先生です。文の成分と文節同士の関係(主語、述語、修飾語、被修飾語)について学習していました。積極的に発言する生徒が多いですね。
国語 国語

1年保健体育

保健 保健
6月12日(月)2校時、1年生1・2組女子は、保健の授業です。単元は「身体機能の発達」です。この時期に、心身機能の発達と心の健康について理解を深めることはとても必要なことですね。

3年生数学授業

演習 演習
6月12日(月)2校時、3年1・2組数学少人数習熟度別授業(担当は齊藤先生)単元は平方根です。正の数の平方根の意味を理解し、演習問題に取り組んでいます。

3年生英語

ALT ALT
ALT ALT
6月12日(月)2校時は、3年3・4組英語の少人数習熟度別授業です。ALTの先生とコミュニケーション時の表現の工夫や質問に対して適切に応じる会話表現をおこっていました。

2年理科

実験説明 実験説明
課題 課題
思考ボード 思考ボード
6月12日(月)2校時は2年1組理科の授業です。化学変化と物質の質量を比べる学習を行っています。実験に入る前の説明を受け、思考ボード(実験課題→予想→結果→考察の手順を付箋)を使いまとめていました。

修学旅行リポート発表会

 昨日まで事後学習でまとめを行ったリポートの発表会を各クラスで行いました。各班まとめ方や発表に工夫を凝らし、素晴らしい発表を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行事後学習

男女仲良く 男女仲良く
1人でまとめ 1人でまとめ
6月9日(金)6校時、3年生総合的な学習の時間は、修学旅行行動班の事後学習のまとめを行っています。10日(土)に修学旅行まとめの発表があります。

3年生理科授業

画像1 画像1
6月9日(金)4校時は、3年生2組理科の授業です。生物の成長と生殖の細胞分裂について学んでいました。授業者の南部先生は、電子黒板を活用し細胞分裂の様子を分かりやすく解説していました。

3年生数学

画像1 画像1
6月9日(金)3校時は、3年1・2組の数学少人数習熟度別授業(3展開)です。松井先生のクラスでは、10名の生徒が平方根および根号(√)の意味とその計算方法を理解し演習に取り組んでいました。

1年生の理科授業

パワーポイントを使用し説明 パワーポイントを使用し説明 観察する生徒 観察する生徒
6月7日(水)2校時は、1年生理科の実験です。授業者は中村 剛先生です。学習ねらいは、「顕微鏡・双眼実体顕微鏡の名称、操作方法を理解し観察する」ことです。10円硬貨を観察していました。生徒たちは、硬貨に描かれいる文字や鳳凰堂が立体的に見えることに気付きました。ある生徒は硬貨を精密に製造する日本の技術に驚きの声を上げていました。

練馬区学力調査

練馬区立学校学力調査 練馬区立学校学力調査
6月7日(水)は、練馬区立学校学力調査(3年生対象)を実施しています。1校時(英語)、2校時(社会)、3校時(理科)です。生徒は少し緊張していますが落ち着いた雰囲気の中で取り組んでいます。

3年生数学少人数習熟度授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(金)3校時は、3年3・4組の数学少人数習熟度別授業(3展開)です。平方根について学んでいました。写真上(蕨野先生)、写真中(齊藤先生)、写真下(海老沼先生)、どのクラスも集中し授業に取り組んでいます。

3年生少人数習熟度別授業

始業前の授業準備 始業前の授業準備
質問に答える 質問に答える
5月21日(火)3年生の英語少人数習熟度別授業です。3校時は、3年3・4組17名で実施していました。4校時3年1・2組24名で授業を実施していました。Unit2 現在完了形(ねらい、これまでずっと続いていることを述べることができるようになろう)を学んでいました。〔写真上〕始業5分前から、授業準備をほぼ全員の生徒が行っていました。よく頑張っています。

1年生美術の授業

説明 説明
配色 配色
集中 集中
5月21日(火)2校時、1年2組の美術の授業です。始業のチャイムが鳴る3分前には、各自机に新聞紙を引き、筆の絵の具を落とす水の準備が終わり着席していました。とても感心しました。本日の内容は、表現(色の基礎知識を学ぶ)です。電子黒板を使用し、色の三原色(マゼンタ・シアン・イエロー)について理解し、色の種類や色の持つ感情効果、トーン、配色など基礎的知識を学んでいました。その後、色の配色の課題に集中し取り組んでいました。

2年生英語

2年英語授業 2年英語授業
5月23日(火)1校時、2年3組の英語少人数習熟度別授業加藤先生が担当です。授業のねらいは「予定や未来のことを伝えたり、たずねたりできる」力をみにつけることです。「be動詞+goinng to+動詞の原形」で表す表現を学んでいました。生徒も先生も一生懸命に取り組んでいました。

へびの皮むき

2年生は体育祭に向けて学年種目「へびの皮むき」の練習を進めています。当日はどれだけ速く進むことができるのでしょうか。楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

少人数指導

本校では英語と数学で少人数指導を行っています。2クラスを3つに分け(1クラスを2つに分ける場合あります)指導を行っています。写真は3年生の関数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介

1年生の英語の授業では自己紹介を練習をしていました。2分間の中で10人と挨拶をすることを目標に積極的に活動していました。
画像1 画像1

体育祭の練習

今年度の体育祭は5月20日に行われます。例年より早めの日程です。体育の授業では体育祭に向け練習が始まっています。写真は3年生のムカデの準備の様子です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28