3月27日(火)の給食お昼頃無事に帰ってきた連絡を受けて、給食室でもコロッケを丸めながらみんなでよかったよかったと言い合いました。 今日のコロッケはひじき入りです。 3年男子生徒には「なんでひじきを入れるんですか?入れなくてもいいですよ?」と言われてしまいましたが、みんなが海藻を食べやすいようにコロッケに混ぜているのですよ。 2月26日(月)の給食ミートソースに似た味で、ご飯との相性も抜群です♪ スープのペイザンヌとは、フランス語の野菜の切り方の名称です。 色紙切りのことをペイザンヌといいます。 野菜がたっぷりとれる、優しい味です。 2月23日(金)の給食今日で紙パック牛乳試行期間は終了です。 生徒に「どちらの牛乳が好き?」と聞いたところ、ビン派とパック派で意見が分かれ、熱く議論していました。 ビンは冷たさが保たれるのでおいしいようです。 パックは軽いので、同じ容量ではありますが、少なく感じ飲みやすいようです。 牛乳が苦手な生徒には、ストローで飲むパック牛乳の方がにおいを感じないので飲みやすいのではないかと思います。 2月21日(水)の給食本場のキムチはアミエビなどを混ぜ込み、味に深みを出しますが、給食で使用するキムチに魚介成分は入っていません。 アレルギー食材に配慮し、できるだけ全員がたべられるものを使用しています。 2月20日(火)の給食抹茶プリンには、上から給食室手作りの黒蜜をかけています。 給食では時々デザートがでますが、開三中で特に人気なのは、この抹茶プリンとカルピス寒天です。 2月19日(月)の給食練馬区の小中学校は、今までビン牛乳を使ってきましたが、来年度から全校で紙パック牛乳に切り替わります。 紙パックに変わることで、一クラス分の牛乳食缶重量は約半分になり、運搬の負担が減ります。 また落下時の破損もおきなくなりますので、メリットが多くあります。 2月16日(金)の給食「お麩って何からできているんですか?」と質問を受けました。 お麩は小麦粉のグルテンという成分からできています。 お坊さんが食べる精進料理では、重要なたんぱく質源となります。 2月15日(木)の給食マーボー豆腐やカレーなどは、中学校の方が少しだけ辛くしてます。 「子校の分を取り分けてから、辛さを足しているのですか?」と聞かれました。 いえいえ、親校と子校の料理は、全て別々に作っています。 それぞれの学校の給食の始まる時間を逆算して、1番おいしく仕上がるように作っているのです。 2月14日(水)の給食以前よりもテンメンジャンの量をふやして、こくのある味に仕上げました。 また、カルピス寒天は2年生から絶大な人気を誇るデザートです。 缶詰のみかんを、1〜2粒浮かべています♪ 2月13日(火)の給食【残食調査です!】小魚とは、ししゃもやワカサギなど、丸ごと食べられるサイズの魚のことです。 苦手な生徒が多いようなので、素焼きにするよりも、衣をつけてフライにするなど工夫をしています。 今日は白と黒のごまを混ぜたパン粉をつけて、香りよく揚げました♪ さて今日は残食調査でした。 よく食べていたクラスは以下の4クラスです。 1年4組…完食! 2年2組…完食! 2年3組 3年3組 2月9日(金)の給食今年はさつまいもが好きな生徒が多いようで、芋けんぴとスイートポテトがリクエストにランクインしました。 (スイートポテトは3月に登場予定です。お楽しみに♪) 芋けんぴは細く切って素揚げするので、ぽりぽりと食感の楽しい料理です。 生徒達にはこの食感が大人気ですが、大人には少々かたいようです…。 2月7日(水)の給食きなこは1度給食室のオーブンでから煎りしてから使うことで、香りのよい揚げパンに仕上がります。 2月6日(火)の給食毎回、作り方を変えて工夫しているのですが、さすが生徒の舌は敏感で、そのたびに違いに気づいているようです。 また、今日の果物は「はるか」という品種です。皮が黄色いのでまるでレモンの様な外見ですが、酸味は少なく、さっぱりとした甘さで食べやすい柑橘です。 2月5日(月)の給食今日のポークカレーは教員からのリクエストです。 1・2・3学年と、教員の集計をそれぞれ別に行っていますが、結局上位に上がってくるメニューは大体同じです。 みんな好きな料理は同じなんですね・・・。 1月の給食目標給食では1月に、12種類の冬の食材を使いました。 ・きんかん ・にんじん ・ごぼう ・かぶ ・白菜 ・小松菜 ・オレンジ ・れんこん ・カリフラワー ・大根 ・ねぎ ・ブロッコリー 1月31日(水)の給食水煮のうずら卵を醤油につけ込みました。 ひとり2つです♪ 1月30日(火)の給食食べる機会はそう多くないと思いますが、給食で出るのを楽しみにしているようです。 今日は小さく切ったくじら肉を油で揚げ、甘辛いタレとともにごはんに混ぜ込みました。 1月29日(月)の給食さばだけでなく、一緒に煮ている生姜やねぎも人気で、さすが中学生だなと感じました。 甘辛いみそだれが、ごはんとベストマッチです! 1月25日(木)の給食もちろんあんこも手作りです♪ 和菓子を食べ慣れない中学生達は、あんこが苦手な生徒も多いようですが、その理由の多くは「甘すぎるから」のようです。 手作りで甘さ控えめに作ったあんこは好評でした! 1月24日(水)の給食サメは柔らかい鶏胸肉といった食感と味で、魚が苦手な生徒にも食べやすいようです。 今回もほぼ完食でした! |
|