給食室は、大掃除中です!いえいえ、今日もみ〜んな働いていますよ! 今日から4日間かけて、給食室内全てをぴかぴかに掃除します。 (写真上)調理器具を全て棚から出して、もう一度洗います。写真中央下に見える青いバケツでは、冷蔵庫のドアパッキンを全て外して、消毒液につけ込んでいます。 (写真中)床には水を流すための排水路がありますが、グレーチング(フタ)を全て外して洗っています。黄色い機械は高圧洗浄機です。 (写真下)たくさんの作業台の、隅々まで掃除します。手前の人は車輪部分を掃除しています。右奥に見える棚には大量のスポンジなど、掃除用品が積まれています。 4日間の掃除を経て、給食室は夏休みに入ります。普段からぴかぴかに輝いている室内ですが、長期休み中の調理員さんの徹底的な掃除があってこそ、毎日の給食調理を安全で衛生的なものにしているんですね。いつもありがとうございます! 7月19日(水)の給食ワゴンを受け取りに来た3年男子生徒が、「ちょっと寂しいですね…」と頭をたれながら準備していました。 暑さが厳しくなると、食欲がおち、凝った味付けのものよりも、シンプルな調理法のものが食べやすく感じます。 鮭の塩焼きは、給食室で塩をふりました。市販のものよりも薄味で食べやすく仕上げました。 次の日の20日(木)は終業式でしたが、給食はもうありません。昼頃になって、「あれ、今日って給食ないんですか?」と慌てている職員がおりました…。 7月の給食目標全部で19種類の食材が給食に登場し、掲示板が埋まりました! 生徒には、「最低でも6種類はぱっと出てくるようにしよう。」と声をかけました。 夏が旬の食材を覚えられましたか? ・きゅうり ・さやいんげん ・スイカ ・太刀魚 ・ズッキーニ ・とうもろこし ・トマト ・枝豆 ・豆アジ ・桃 ・そうめん ・なす ・にんにく ・シイラ(魚) ・バジル ・ピーマン ・メロン ・オクラ ・かんぴょう 7月18日(火)の給食・鶏つくね ・オクラと豚バラ炒め ・ごまけんちん汁 ・牛乳 三連休明けでした。とても暑い連休だったので、夏ばて気味で、食欲の落ちている生徒もちらほら見かけました。 オクラの炒めものは粘りがあり、口当たりがつるりとして食べやすく仕上がりました。 オクラはすぐ色が悪くなるので、短時間でさっと炒めることで緑色を保ちました。 7月14日(金)の給食・ニラ玉スープ ・メロン 今日は大変甘くて、おいしいメロンでした。食べやすいように切り込みが入っています。 いつもは真上から撮影している給食の写真ですが、量がわかりづらいので、今日は横から撮りました。どんぶり椀は意外と深さがあり、量が入るので、つい盛りすぎてしまいます。 7月13日(木)の給食主食、野菜、肉とバランスよく食べることが大切ですが、実際の生徒の食事の様子を見ていて、まず炭水化物をしっかり食べることが重要だと感じています。 給食では主食の他、サラダやスープにも穀類をプラスし、栄養バランスを充実させています。今日はサラダに短いスパゲッティを加えました。冷たくつるつるとして、食べやすい!と好評でした。 6月12日(水)の給食サワラやカジキに近い食感で、しっかりと歯ごたえのある身質が特徴です。 生徒にも人気でよく食べていました。 7月11日(火)の給食昨年度リクエスト給食にもランクインし、今年は特に2年生女子から絶大な人気を集めるデザートです。 「ひとり2こにしてください。」と頼まれましたが、すいません、1こで勘弁してください。 7月10日(月)の給食6月にマーボー豆腐を出しましたが、さらにおいしさを追求するため、味付けを少々変えました。 「何が変わったと思う?」と1年生に聞いたところ、たくさんの意見が出ました。1ヶ月前の献立と比べられる生徒の舌に驚きました。 大きく変わった点はみその種類です。前回はおみそ汁と同じ合わせみそを使っていましたが、今回は半量を八丁みそ(豆みそ)に変えました。これにより、見た目は濃い茶色になり、味わいはコクがありながらも後味はさっぱりとした、夏向きの味になりました。 生徒からは「今日の方がおいしいです。」と好評でした! 前回のマーボー豆腐は、6/26更新の記事をご覧ください。 7月7日(金)の給食 【残食調査です!】1年生は家庭科で、食材の栄養を勉強しているようです。 骨を外して食べる魚は1群(たんぱく質)、 骨ごと食べられる小魚は2群(カルシウム)です。 今日の豆アジは、丸ごと食べるので2群の食品群に分類されます。 小魚と言えばししゃもが代表的ですが、ししゃもに苦味を感じる生徒が多いので、給食では他の種類の小魚も使うようにしています。 さて、今日は1学期最後の残食調査でした。 今日の給食を最もよく食べてくれたのは、 1年4組 2年1組 3年3組 でした。ありがとう! 7月の給食目標今月は給食に登場した夏の食材を随時掲示板に貼っていきます。 何種類集まるのでしょうか?お楽しみに! 7月6日(木)の給食今日も朝、バターと小麦粉を炒めて、ブラウンルーを作るところから始めました。 下写真のおたよりにも書きましたが、ハヤシライスの日は大変よくご飯を食べるので、いつもよりたくさんのご飯を炊いています。 今日は1年生の様子を見ていましたが、いただきますと同時にたくさんの生徒(主に男子)がごはんの追加にやってきて、あっというまに食缶はカラになりました! ありがとう! サラダも夏らしい涼しげな彩りに、人気がありました。 野菜が苦手な人も・・・今日はがんばっていましたね! 7月5日(水)の給食・大豆のふりかけ ・太刀魚の塩焼き ・夏野菜のいためもの ・豚汁 ・牛乳 太刀魚は夏が旬の魚です。あっさりとした白身で、骨もないので食べやすかったようです。 今日も暑い1日でした。4時間目、体育が早く終わった生徒が、ワゴンを取りに来たので「まだ準備中だから、着替えてからもう一度おいで」と返したところ、「牛乳だけでも先に飲みたいです・・・」と言いながらクラスへ戻っていきました。 体育ではプールも始まり、生徒達はますますおなかが減っているようです! 7月4日(火)の給食・ちくわぶ汁 ・スイカ ・牛乳 そぼろ丼には、野菜をたっぷり入れました。 実はいつもの、サラダやあえものに使っている野菜よりももっと多くの野菜がそぼろに混ぜ込んであります・・・。夏らしく、ナスやズッキーニも入れました! ひき肉部分も、実は高野豆腐や大豆のみじん切りをたくさん混ぜ込んで、植物性たんぱく質もしっかりとることができます。 写真は上からとっているのでご飯が少なく見えますが、深さのあるどんぶりを使用しているため、実はボリュームのある量がよそってあります。 この夏2度目のスイカは今日もたいへん甘く、おいしいものでした! 給食後、1年生男子が「いや〜スイカ、甘かった〜!おいしかった〜!」と叫んでいました。 6月30日(金)の給食・揚げ鮭のオニオンソースかけ ・彩り金平 ・すまし汁 ・牛乳 「鮭にかかっている、オニオンソースがごはんと合う!」と絶賛でした。 食缶を傾けて、ソースだけ追加で鮭にかけにくる生徒、鮭を食べ終わった後にごはんにソースをかけて食べる生徒もいました。 う〜ん給食冥利に尽きます。ありがとう! 給食掲示板を更新しました!運動と食事はつながっているんですよ。特にスポーツを仕事として極めている選手の方々は、食事も体づくりのひとつととらえています。 横浜F・マリノスの喜田選手を見習って、バランスよく食べるように心がけましょう! |
|