4月25日(火)の給食保護者の方から「ジャンバラヤって、献立表でよく見るメニューだけどどんな味なのですか?」と質問されました。 ジャンバラヤはアメリカの料理で、トマト味をベースにしています。 チキンライスとの違いは、ウインナーが入ること、さらにスパイスが各種入るので、香りよく、スパイシーに仕上がります。 チキンライスよりも大人の味付けです。 4月24日(月)の給食【残食調査です!】・ひじきとじゃこのふりかけ ・新じゃがのそぼろ煮 ・鶏ときゅうりの甘酢あえ ・牛乳 開三中では月に1度、残食調査を行っています。 もったいない、の気持ちをもつことと、苦手な食材に挑戦することが目的です。 三中生のいいところは、楽しみながら、でもやることはきちっとやる!ということです。 給食の時間もさすがで、どのクラスもよく食べていました。食後に廊下で会うと「ごちそうさまです、おいしかった!」と挨拶をしてくれます。ありがとう! 4月19日(水)の給食「今日はチーズケーキ作ったよ!」と声をかけると 「明日葉ですか〜?」と聞かれました。 明日葉チーズケーキは何度か出しているので、生徒も覚えているようです。 明日葉のように色の濃い野菜は、緑黄色野菜といい、淡色野菜よりも栄養を豊富に含んでいます。 緑色が美しく仕上がりました! 4月18日(火)の給食先生達もこの日は楽しみにしているようで、 「今日はちくわか〜!おまけはあるかな?」と探していました。 給食のちくわは添加物の少ないものを購入しています。 練り製品には卵が入っていることもありますが、給食のちくわは卵なしです。 そのせいか、市販のものと比べてずっしりと食べ応えのある食感です。 4月17日(月)の給食ですので、開二小の献立も、開三中と同じものになります。 ただし量や辛さは、中学校の方が増します。 今日のホイコーロー丼も、中学校の方がピリ辛です! 4月の給食目標今月給食で使用した春の食材は、給食掲示板に随時貼っていきます! 4月14日(金)の給食給食が始まる直前、廊下で2年生女子とすれ違いました。 「やった!今日の給食お赤飯だ〜!」と喜び合っていました。 お赤飯に使う豆は小豆ではなく、正式には「ささげ」という豆を使います。 よく似た豆ですが、最大の違いはご飯と一緒に炊いた時、小豆はおなかが割れてしまうのに対し、ささげは粒がきちんと残ったまま仕上がるということです。 ですのでとても美しく炊きあがります。 ちなみにこのささげ、値段はなんと小豆の8倍もする高級な豆です。 ぜひコンビニエンスストアに行ったら、お赤飯のおにぎりの原材料表示を見てみてください。「ささげ」が載っていますよ! 4月13日(木)の給食片付けや配膳のコツについて、また中学校の給食は、小学校と比べて時間は短くなるが、量は増えることを話しました。 入学してすぐの今は、食べきれないかもしれませんが、徐々に食べられるようにしていきましょう、1年生が終わる頃には完食できるようになりましょう、という説明をしました。 一夜明けた今日の給食後、返ってきた食缶を開けてびっくり! 1年生のどのクラスも、ほとんど完食でした。4月のこの時期でしっかり食べられているのは驚きです。早くも中学校の時間と量になれているようです。 食事の量はもちろん基準はありますが、その年の生徒の様子によってやや調整しています。必要があれば、今後様子を見ながら、量を増やすことも検討していきます! 4月11日(火)の給食平たく、大きいので食べ応えがあります。 チューブ型のマカロニと比べてやわらかくなりやすいので、ゆで時間に気をつけながら仕上げました。 給食後の昼休み、3年男子生徒に廊下で会いました。 給食の感想を聞いてみると、 「今日のパンは2こ食べました!」と元気よく教えてくれました。 4月10日(月)の給食給食室の雰囲気の良さが、味にも大きく関わっていると感じます。 上の写真は、初日の給食室内ホワイトボードに書いてあった意気込みです。 (調理チーフが書いたようです。) 給食が始まるのを、生徒以上に楽しみに、真剣に取り組んでいるのが伝わってきます。 いつもおいしい給食を、ありがとうございます! さて、初日の給食はカレーでした。 普通カレーには、バターや小麦粉が入ります。 しかし今日は、アレルギーのある生徒も同じものが食べられるように、バターも小麦粉も使わないレシピで作りました。 単純にバターと小麦粉を抜くと、味気のない、おいしくないカレーになってしまいます。 しかしそこは栄養士と調理員の腕の見せ所。ごぼうをたっぷり刻んで入れることで、とろみと味にコクをだしました! 今日の献立 ・ごぼうたっぷりドライカレー ・ツナサラダ ・牛乳 |
|