12月18日(月)の給食・白菜の甘酢あえ ・豆腐とわかめのみそ汁 ・牛乳 卵とじ丼には肉は入っていませんが、その代わりに油揚げ、高野豆腐、ちくわなどが入っており、優しい味付けです。 週明けの今日になって、急に風邪気味の人が増えてきました。 今日はのどにも優しい献立で、食べやすかったのではないでしょうか。 12月15日(金)の給食【残食調査です!】・フライドポテト ・ミートボールスープ ・牛乳 今日は月に1度の残食調査日でした。 食べやすいメニューの日でしたので、なんと完食したクラスが3クラスもありました! 完食したのは、 1年4組 2年2組 3年2組 でした! 他に、 1年3組 2年1組 もほとんど残りがなく、よく食べていました。 ありがとう! 12月13日(水)の給食サラダにはカブと豆(いんげん豆、金時豆)を使用しました。 カブのコリコリとした食感と、豆のほっくりした食感が楽しい一品です。 豆は苦手な生徒が多く、なかなか苦戦していたようでしたが…好き嫌いなく食べられるようになってくださいね。 12月11日(月)の給食・カジキと芋の甘辛揚げ ・かぶのみそ汁 ・みかん ・牛乳 カジキと芋の甘辛揚げはごはんにとても合う味です。 それぞれの食材を油で揚げてから、タレをからめて作りました。手間はかかりますが、その分おいしさもひとしおです。 今日も午後は3年生が面接練習をしていますが、練習直前に待機していた男子生徒に、 「先生、今日の給食もおいしかったです。」と笑顔で声をかけられました。 ありがとう! 12月7日(木)の給食・ごぼう入り厚焼き卵 ・ひじきと枝豆の炒り煮 ・すまし汁 ・牛乳 ごぼうは日本以外では食べる国の少ない野菜です。 ALTのアメリカ人の先生は、一口食べて、最初は不思議そうな顔をしていました。 英語ではburdockというそうです。 アメリカ人の先生にも「good!」とおいしさのお墨付きをいただきました。 12月6日(水)の給食・チゲスープ ・りんご ・牛乳 チゲスープはキムチとみそで味付けしました。 給食で使用しているキムチは、赤い色の割に辛さは抑えてあるので、中学生にも食べやすい味です。 12月5日(火)の給食ある3年男子生徒は午前中から楽しみにしていたようで、 「開三中で1番おいしい献立ですよ!」と先生達に言って回ってくれたようです。 もちろん、この佃煮も給食室で手作りしています。 ごはんが進む味ですね。 12月4日(月)の給食【練馬大根一斉給食日です!】今日はどの学校も、練馬大根を使用した献立を実施しています。 校内では、青首大根と練馬大根の比較展示も行いました。 水色の帯が青首大根、桃色の帯が練馬大根です。 青首大根とは通常スーパーなどで売っている、もっともよく食べられている品種です。 比べて見るとずいぶん違いますね。 生徒は触ったり、持ち上げたりして大根の感触や大きさを確かめていました。 12月1日(金)の給食・豆腐ハンバーグ ・わかめの酢の物 ・さつま汁 ・牛乳 豆腐ハンバーグにかけているソースは、ケチャップ、ウスター、醤油、バターなどをじっくり煮詰めて作りました。ごはんに合う味です! 11月30日(木)の給食「サメって食べられるんですか?」 「大きいサメなんですか?」など、教員も生徒も興味津々の献立となりました。 今日使用したサメは、モウカサメという種類です。最大で3mになる大型のサメです。 寒い海域に生息するため、人を襲った記録はありませんが、どう猛で危険な性格とされています。 サメなんて食べたことがない、という生徒が多かったですが、実はかまぼこやはんぺんなどの魚肉練り製品にはよくサメが入っていますし、日本各地で食べられている、親しみのある食材です。 肝心のお味ですが、肉質はしまっており、カジキに近い白身です。何も知らずに食べた人は、鶏胸肉だと思うかもしれません。 魚が苦手な生徒にも食べやすく、どのクラスもほぼ完食でした! |
|