4/17(水)保護者会 学校公開日  18(木)3年生全国学力調査

11月8日(水)の給食

画像1 画像1
今日はみんな大好ききなこ揚げパンです♪
揚げパンは他にココアやシナモンなどの味を出すこともありますが、きなこが1番人気です。
揚げパンは給食室で揚げています。揚げ具合がとても難しい、経験の必要な料理です。
今日もとてもおいしく仕上がりました。いつもありがとうございます!

また今日のサラダは特においしいと好評でした。
手作りのドレッシングにおいしさの秘訣があります。
今日のサラダは、9月の試食会で出したものと同じ味付けです。
画像2 画像2

11月7日(火)の給食

画像1 画像1
親子丼には1.5cm角ほどの大きさの高野豆腐を加え、ボリュームアップしました。
高野豆腐を入れることで植物性たんぱく質もとることができます。
おいしいお出汁を吸って、じゅわりと旨みの広がる味にしあがりました。
ぜひご家庭でもお試し下さい!

くだものの梨は、八百屋さんに品種をお任せしたところ、鳥取県産の「新興(しんこう)」という品種が届きました。
教員も知っている人の少ない、珍しい品種でした。
やわらかい食感で、甘みと酸味がどちらも強く、大変おいしい梨でした!
画像2 画像2

11月の給食目標

画像1 画像1
11月の給食目標は「食器の破損に注意しよう」です。
9月、10月と食器の破損が数枚ありました。
今月は全クラスで破損ゼロをめざそう!
(11月9日現在、破損はゼロです♪)

11月3日(金)の給食

画像1 画像1
今日は開進第三中学校70周年記念式典です。
給食では出世魚のブリを揚げ、上からみぞれあんをかけました。
このみぞれあんは、おろした大根と角切りの大根を2種類使っています。
かつお出汁を濃厚にきかせたあんは、好評でした!
画像2 画像2

11月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日のくだものは、小さくてかわいい姫りんごです。
アメリカ人の英語講師の先生は、
「こんな小さいりんご見たことない!」と驚いていました。
画像2 画像2

11月1日(水)の給食

画像1 画像1
揚げ出し豆腐は新作です!
豆腐に小麦粉とかたくり粉を合わせた粉をつけ、油で揚げました。
食べ応えのあるおかずに仕上がりました!
画像2 画像2

10月の給食目標

画像1 画像1
10月の給食目標は「秋が旬の食材を知ろう」でした。
10月の給食で使用した秋の食材を、随時掲示板に貼っていきました。
全部で18種類の秋の食材が登場しました。

・鮭
・なめこ
・くり
・かぼちゃ
・里芋
・梨
・りんご
・さつまいも
・えのきたけ
・しいたけ
・マッシュルーム
・チンゲンサイ
・まいたけ
・鯖
・しめじ
・柿
・さんま
・米

10月30日(月)の給食

画像1 画像1
今日はサンマをじっくりと煮て、骨まで柔らかく仕上げました。
煮魚は生徒は苦手なのでは、と心配しましたが、のぞきに行った2年生ではほぼ全員が丸ごとおいしそうに食べていました!
ツウな生徒のために、一緒に煮た昆布や生姜も入れておきました。一部の生徒はご飯と一緒に喜んで食べていました。
画像2 画像2

10月27日(金)の給食

画像1 画像1
すきやき煮には車麩という大ぶりのお麩が入っています。
割下のおいし〜い出汁を吸って、とろとろ、ふわふわで最高です!
お麩は特に女子に人気の様でした。
画像2 画像2

10月26日(木)の給食

画像1 画像1
給食のスパゲッティは、家庭やお店で食べるものより短い12cm(乾麺時)を使用しています。
これは食べやすさだけでなく、配膳時に絡まり合うのを防ぐ目的があります。
給食室では生徒が食べる時間を逆算して、少々固めにゆであげています。
画像2 画像2

10月25日(水)の給食

画像1 画像1
あえものに使っているこんにゃくは、のどごしのよいサラダこんにゃくを使用しています。
あえだれの味がよくしみて、つるつる、プリプリです!

また今日はひさしぶりにデザートがつきました。
生徒が喜んでいるのはもちろんのこと、作ってくれた給食室も喜んでおりました。
画像2 画像2

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
今日は和食です。4時間目終了のチャイムが鳴り、サンプルケースの前を通り過ぎた1年生女子が、「わ〜、私和食大好きです。」と喜んでいました。
鯖は脂がのっており、ご飯との相性はばっちりでした!
画像2 画像2

10月23日(月)の給食

画像1 画像1
今日は台風の影響で2時間遅れで生徒は登校しました。
給食室はいつもどおり、朝早くから調理を開始しました。
もし休校が決まった場合、食材の中にはキャンセルできないものもあります。
特に今日はパンでしたので、パンは早くに焼き上げているのでキャンセルできません。
元気に登校してきた生徒達に食べてもらうことができて、給食室もほっとしました!
画像2 画像2

10月20日(金)の給食

画像1 画像1
ぎせい豆腐は、崩した豆腐に味がしみて、ごはんと合う味!と好評でした。
画像2 画像2

朝ごはんコンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の夏休みの宿題だった、「朝ごはんコンクール」の優秀者を掲示しています。
2年生も自由参加で一部応募がありましたので、優秀者を掲示しています。

学校推薦作品に1名、奨励賞に5名選ばれました。
おめでとう!

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
今日は東北の食材を使用した給食です。
仙台麩丼は、親子丼のような料理です。肉の代わりに油で揚げたお麩、仙台麩が入ります。お麩がだし汁を吸って、コクのあるおいしい丼ものができました!
特にお麩は女子生徒から人気で、おかわりする様子も見られました。
きりたんぽ汁は秋田の料理です。きりたんぽを知らない生徒もいたようで、「何からできているんですか?」と質問されました。
果物は、青森県産りんごの食べ比べです。赤がフジ、青がトキという品種でした。
青りんご(トキ)の方が人気があったようです。
画像2 画像2

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
「ハッシュドビーンズ」は、ハッシュドビーフを給食版にアレンジした料理です。
お肉は豚を使い、大豆をごろごろと入れて仕上げました。
小麦粉とバターを炒めた手作りのルーのコクと香ばしさが最高でした!
生徒もよく食べており、ごはんはほぼ完食でした。
教員からは「大豆がほくほくしていておいしい」と声があがりました。
給食では大豆をよく使いますが、ほとんどの日で乾大豆を使い、朝から茹でています。
ゆでたての大豆と水煮大豆ではやはり味、食感が違います。

画像2 画像2

10月16日(月)の給食

画像1 画像1
・ホットあんパン
・アーモンドサラダ
・カブトベーコンのスープ
・牛乳

ホットあんパンは、パンにマーガリンと手作りのあんこを挟み、アルミホイルで包んでオーブンで蒸し焼きにしました。
パンは薄緑色の、明日葉粉を練り込んであるものを使い、まるで草餅のような風味です。
このホットあんパン、生徒からは大人気で、多くのクラスで完食でした!
このパンのおいしさは、手作りのあんこにあります。
あんこが苦手な生徒は多いのですが、その理由の多くは「甘すぎるから」です。
手作りで甘さ控えめに作ることで、苦手な生徒をも虜にする味に仕上がりました!
「おいしかったです!」「また出してほしいです。」と元気な声をたくさん聞くことができました。ありがとう!
画像2 画像2

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
今日の肉じゃがにはさつま揚げが入っています。
生徒はさつま揚げが魚のすり身から作られていることを、知っているでしょうか・・・?
大人でしたら、肉じゃがをメイン(主菜)にしても十分足りますが、食べ盛りの中学生には少々もの足りないので、ししゃももつけました。
ししゃもは少し苦味のある魚です。食べやすいよう、油でカラリと揚げました!
画像2 画像2

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
寒い日が続いています。今日は体の温まる、豚キムチ丼です!
副菜はナムルです。ニンニクとごま油をしっかりきかせた味が生徒に人気でした。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31