9/14(土)土曜授業日・区一斉防災訓練   18(水)〜19(木)定期考査  29(日)〜10/1(火)3学年修学旅行

令和2年度修了式

 令和2年度修了式を行いました。
 新型コロナウィルス感染拡大のため様々な教育活動が制限される中、日々の授業、学校生活を大切に過ごした生徒たちはこの1年間で大きな成長をしました。各学年の代表生徒が壇上で修了証も授与を受けました。
 保護者の皆様、地域の皆様、今年度の本校の教育活動にご理解とご協力をいただいたことに教職員一同深く感謝申し上げます。まことにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

 3,4校時は大掃除です。1年間お世話になった教室や玄関等、協力し丁寧に清掃活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 1年生は1校時、2年生は2校時に学年集会を行いました。1年間を振り返ったスライド上映、学年の先生方からの話など1年間を振り返り新学年を迎える準備となる集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日の3、4校時に1学年は球技大会を行いました。球技大会といっても、学年全体でアンケートをとってすることになったのは『ドッジボール』とまさかの『ドロケイ』!?
 この結果には実行委員も予想外で、急遽4クラスでできるようにルールを作ることになりました。そして、ドッジボールも学年レクで1度行っていたので、前回とは違うルールですることに。短期間で時間がないなか、一生懸命ルール作りをしました。
 そして、当日。みんなが盛り上がってくれるか不安の中、試合開始。始まってみれば試合前の不安なんてどこ吹く風。『王様女王様ドッジボール』という特殊ルールにクラスが協力して作戦をたてて守り合っている様子でした。
 そして、後半戦はドロケイ。球技じゃないという声も聞こえましたが、4クラス同時に行う特殊ルールに夢中になって各クラスが戦略を練り、校庭を縦横無尽に走り回っていました。ターゲットを決めて追いかけているつもりが、いつの間にか自分がターゲットになって逃げまわるという白熱したドロケイになりました。逃げている時に「キャー」や「ギャー」という声も・・・。
 みんなが夢中になれる球技大会を運営をしてくれた実行委員の皆さん、本当にありがとう、そしてご苦労様でした。

在校生から。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記事の後先が逆になってしまいましたが。
今週の始めから、在校生からの卒業祝いのメッセージが3年生の廊下を飾っていました。

桜の花に1、2年生からメッセージ。1年生は飾りの花を作りました。
メインのモザイク画のデザインは2年生が考えて制作し、展示や飾りつけもしました。

モザイク画の1つ1つは、3年生の思い出の写真です。

廊下に飾られた卒業祝いのメッセージを3年生は喜んで見てくれたと聞き、在校生も喜んでいました。

第72回卒業式2

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
 皆さんの前途に幸多かれと教職員一同お祈り申し上げます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第72回卒業式1

 第72回卒業式を挙行しました。新型コロナウイルス感染拡大のため、制限がある中でしたが、心のこもった素敵な卒業式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

庭園の整美

 卒業式に向けて「友情の庭」「いそしみの庭」「希望の庭」を主事さんに整美していただきました。毎年のことですがPTAからもパンジーの花やスミレの花を寄贈していただきました。卒業生の門出をしっかり整えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「生命尊重」特別講座

 3月11日(木)5・6校時、桜台マタニティクリニック院長 伊藤 茂 先生をお招きし「生命尊重」特別講座を実施しました。「生命の誕生について理解し、自らの命の大切さを深く自覚するとともに他者の命を尊重」することを深く考える機会となりました。
 伊藤先生のまとめの言葉で「一人一人の皆さんがもっているよさや可能性を伸ばし、多様な個性を尊重し合い社会に貢献できる人」になってくださいと励ましの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生集合写真

 本日の球技大会はみんなが協力し楽しく和やかな会となりました。
 運動委員の皆さんが企画・運営をしていただいたお陰で成功裏に終えることができました。ありがとうございました。最後に学年集合写真を撮りました。みんなとても良い表情です。
画像1 画像1

1年生 学年朝礼

1年生はZOOMによる学年朝礼第2弾を行いました。
学級委員から、「年度末に向けて給食準備を早くしましょう。授業の始まりと終わりの挨拶をしっかりやりましょう。」という話があった後・・。

「学年の先生について詳しくなろう!先生クイズ!」を行いました。
問題に対する回答を各クラスでまとめてもらい、学級委員が廊下で図書室にいる集計係に紙を掲げて連絡しました。(狼煙みたいでした)
正解数が最も多かったのは、4問正解の1組でした!!

この先生クイズを実施するために、まず学級委員は各先生たちに質問をし、それを持ち寄って検討し、学校や家でタブレットを使って問題の画面を作成しました。
そして週末にリハーサルを行い、運営の確認をしました。
頑張りました〜!

学年朝礼、学年レクの企画や運営を通して、学級委員の皆さんの企画・運営力が高まってきていることを感じています。

今度は週末の百人一首大会です。これも、実行委員の皆さんが積極的に準備を行っています。
そちらも楽しみです♪


全く内容は異なりますが、「キャリアパスポート」が各ご家庭に届いています。今年度の自分を振り返った様子が書かれていますので、各ご家庭で一言入れていただき、学校への早めの提出をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 国際理解

 5、6時間目に国際理解の講演を行いました。講師に元青年海外協力隊員で写真家の關健作先生をお招きし、「世界の扉の開き方」という演題でお話していただきました。
 講演では關先生が実際にブータンで体育を教えた経験や、ブータンの暮らしについて關先生の素敵な写真と共に話を聞くことができました。GDPよりもGNH(国民総幸福)を重視するブータンの生活について聞くことで幸せとは何かについて考えるきっかけにもなったようでした。
 講演を通して「違いを楽しむ」ことが印象的なメッセージでした。違うこと・ものに出会ったときにいかに興味をもてるかが今後の人生で大切になります。今日の講演をぜひこれからの人生に生かしてほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視覚障がい理解学習

1年生では、1時間目と6時間目の総合的な学習の時間で「視覚障がい理解学習」を行いました。
体験学習はペア学習で行いました。視界を遮った状態で日常的な道具や商品に触れてユニバーサルデザインを理解したり、校内を歩行したりする盲体験や、相手が安心して歩くにはどう声を掛けるべきかを考えて介助する体験を行いました。
西多目的室では、本校弱視学級主任の関口教諭が講師を務め、『福祉』をテーマとした講演から、弱視障がい特有の見えにくさや、生活上誤解を受けやすい点について理解を深めました。生徒たちは障がいのある方の立場から日常の生活を見つめなおし、「どのように関わっていけるか?」「障がいのある人も健常者も安心して過ごせる社会とはどのようなものか?」を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスク入れの配布

 本日、練馬区東大泉にある「東杏印刷株式会社」様からマスク袋を寄贈していただきました。給食時等マスクを外した際にマスクを保管するための紙製の袋です。帰りの学活で全生徒に配布しました。大切に活用させていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員会

 第3回学校評議員会を開催しました。生徒・保護者のアンケート結果をもとに今年度の学校教育について、また来年度に向けてのご意見をいただきました
 評議員の皆様、ご多用の中ご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1

合唱祭ポスターと表紙絵

合唱祭に向けて各クラスで作成をお願いしていたポスターとプログラムの表紙絵を音楽室前に掲示しました。
丁寧に描いてくれた皆さん、ありがとうございました。
合唱祭は中止になってしまいましたが、ここまで合唱祭実行委員の皆さんが準備を進めてくれました。
掲示されている素晴らしい作品をぜひたくさんの人に見てほしいと思います。


画像1 画像1

サプライズイベント

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日の5時間目に1学年はレクを行いました。今回のレクは前回のレクとは違い、なんと・・・学級委員以外は知らないというサプライズ企画!
いつも通り授業の準備をして教室であいさつをしようとすると、突然学級委員から、「起立、気をつけ、廊下に並んでください。」というまさかの号令。
 1年生の頭上には?が浮かび、周りをキョロキョロ。しかし、そんな突然の号令でもしっかりと整列をし、移動ができたことは1学年の成長が感じられました。
 何をするかわからないまま、体育館に移動を開始。そこで行われたのは〇×クイズ。行事が中止や延期になる中、学級委員を中心に企画をしました。
 学校に関するクイズから、先生クイズまでとても盛り上がり、笑顔で夢中に参加している様子が印象的でした。
 サプライズ大成功!!
 1年生も残り2か月をきりましたが、最後まで元気に楽しく過ごしましょう!! 運営してくれた学級委員のみなさん、ご苦労様でした。

百人一首色紙表彰

1学年学級委員会主催の学年レクの後、百人一首の色紙優秀者の表彰が行われました。
男性を描いた色紙から上位4名、女性を描いた色紙から上位2名が選ばれました。
そして、学年の先生お手製の透かし入りの賞状が手渡されました。

上の2枚の写真は選ばれた色紙、一番下の写真は優秀者6名と賞状です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首色紙を掲示しています

1学年の廊下には、冬休みの宿題になっていた百人一首の色紙が掲示されています。それぞれ力作ぞろいで、工夫も様々です。

「とっても上手なので、掲示して見学するだけではもったいないから、優秀作品を選ぼう!」ということになり、女性を描いた作品、男性を描いた作品それぞれから優秀作品として投票してもらいました。

さて、集計結果はどうなったのでしょうか??

発表は後日。
結果を紹介しますので、お楽しみに…。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 学年朝礼(その2)

「頭とからだの体操」では、数字を言いながら手をたたき、3の倍数ではひざ、5の倍数では頭、3と5の両方の倍数は両手を挙げるというのをやりました。

教室では先生方にも一緒に参加していただきました。
生徒より先生の方があたふたしていたのでしょうか??

上:5の倍数で頭ですよ!
中:教室でのようす
下:学級委員 頑張りました!

来月の学年朝礼は何をするのでしょうか。企画が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31