5/7(月)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

3月3日の給食

画像1 画像1
牛乳
五目ずし
銀だらの西京焼き
菜の花のすまし汁
黒蜜抹茶プリン

今日の給食は、「桃の節句献立」です春の食材が、たくさんつまった給食の献立にしました。「ひな祭り」は、女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。毎日の給食で、みなさんが心も体も元気に過ごせるように、給食室でも応援しています。残さず食べてくれるとうれしいです。。

3月2日の給食

画像1 画像1
牛乳
キムチチャーハン
ヤンニョムチキン
トックスープ

キムチチャーハンとヤンニョムチキンはリクエストが本当に多かったメニューです。ヤンニョムチキンは、コチュジャン、しょうゆ、唐がらし、砂糖などが入った甘辛い合わせ調味料の「ヤンニョム」を揚げた鶏肉にからめた料理です。給食ではみなさんが食べやすいようにケチャップなどを使い、食べやすく辛さを調節して作っています。

3月1日の給食

画像1 画像1
牛乳
スパゲティミートソース
ひよこ豆のサラダ
サイダーゼリー

みんなが大好きなミートソースは、玉葱を飴色になるまでじっくり炒めて作ります。ミートソースの中には、また大豆も入っていて栄養満点です。

2月28日の給食

画像1 画像1
牛乳
ガーリックフランス
メキシコ風鶏の煮込み
ブロッコリーのサラダ

今日の給食は世界の料理メキシコです。メキシコ料理は、先住民の料理とスペイン料理が融合して出来上がった料理です。メキシコの主食はトウモロコシ粉をクレープの様に薄く焼いたトルティーヤですが、給食ではガーリックバターを塗り焼いたフランスパンにしました。

2月27日の給食

画像1 画像1
牛乳
高野豆腐の卵とじ丼
こんにゃくのみそ炒め
せんべい汁

「せんべい汁」は、南部せんべいを入れた汁ものや鍋料理のことで、青森県の郷土料理です。このせんべいは、煮込んでもとけにくく、もちもちとした食感が特徴です。また、汁の味付けはしょうゆ味ですが、ほかにもみそや塩などいろいろあるそうです。もともと丸いせんべいが届きましたが、調理室で割って汁にいれました。

2月24日の給食

画像1 画像1
牛乳
きびごはん
鮭のちゃんちゃん焼き
ガタタン
オレンジ(はまさき)

「ガタタン」は、具だくさんでとろみのあるスープです。北海道の芦別の名物料理でルーツは中国です。戦後旧満州から芦別に引き上げてきた「村井豊後之助」という人が中華料理店「幸楽」で出したのが始まりとされています。本来はスープですが、現在は「ガタタンラーメン」や「ガタタンチャーハン」などアレンジ料理が生まれています。ぜひ北海道に旅行する機会があったら食べてみてください。

2月22日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
魚の照り焼き
磯香和え
塩豚汁

今日のお魚は「シルバー」という魚で、別名は、「銀ひらす」と呼ばれています。鯛に似た味わいでオーストラリアやニュージーランド、チリ沖で獲れる白身の高級魚です。一般にはあまりなじみがありませんが、主に学校給食や病院の食事で使われています。今日は、照り焼きにしました。初めての人も味わって食べてみましょう。

2月21日の給食

画像1 画像1
牛乳
チキンクリームライス
大学芋
かぶとベーコンのスープ

かぶの葉に含まれるβ―カロテンは、ゆでると増えるので、根と一緒にスープで煮込むといいです。ビタミンなどが溶けだし余すところなく栄養を摂取することができます。今日は少し寒いので、しっかり食べて風邪を引かないよう気をつけましょう。

2月20日の給食

画像1 画像1
牛乳
みそかつ丼
白菜のぽん酢あえ
のっぺい汁

愛知県の郷土料理の「みそかつ」は、名古屋を中心とした中京圏で有名な料理です。みそだれには愛知県名産の「八丁みそ」や「砂糖」を使って甘めに仕上げます。明日は、都立の学力検査の日です。3年生の受験を応援して「試験に勝つ」という意味をこめて給食室で丁寧に揚げました。ぜひ食べてください。

2月17日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごまごはん
鯖のサクサク揚げ
もやしの香味和え
わかめと豆腐のみそ汁

「さばのサクサク揚げ」は、ソース味のさばの料理です。パン粉は、きつね色に炒ってからサバにふりかけているので揚げるより、油脂の量も減りとてもヘルシーです。サクサクしていて美味しいので、さばの苦手な人もチャレンジしてみてください。

2月15日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
小魚と青のりのふりかけ
じゃがいものそぼろ煮
からし和え

「じゃが芋」には、ビタミンCが豊富に含まれます。果物などに含まれるビタミンCは熱に弱いのですが、「じゃが芋」のビタミンCは、熱を加えても壊れにくい特性があります。今日は100キロ近い「じゃが芋」を、機械を使って皮をむき、一口の大きさにカットして調理しました。しっかり食べて寒さに負けない体を作りましょう。

2月14日の給食

画像1 画像1
牛乳
チリコンカンライス
バジルドレッシングサラダ
もちもち焼きチョコもち

今日のデザートは、バレンタインにちなんで、もちもち食感の「もちもちチョコもち」を給食室で焼きました。お豆腐、白玉粉、米粉を使った甘め控えめなグルテンフリーのチョコレートケーキです。


2月13日の給食

画像1 画像1
牛乳
野菜たっぷり豆乳タンメン
いも餅
こんにゃくサラダ


「豆乳タンメン」は、ラーメンの汁に豆乳を入れてまろやかな味に仕上げています。今日は、うずらの卵を1個づつスープに入れて食べてくださいね。「いも餅」は、リクエスト給食です。


2月10日の給食

画像1 画像1
牛乳
ホイコーロー丼
中華コーンスープ
牛乳桃ゼリー

今日はキャベツたっぷりのホイコーロー丼です。お肉は2種類の部位を使っています。みそも2種類のみそを混ぜて使って美味しく作るように工夫しています。しっかり食べて寒さを乗り切りましょう。

2月9日の給食

画像1 画像1
牛乳
切干しおこわ
ししゃもの石垣揚げ
芋団子汁

「ししゃもの石垣揚げ」は、白ごまと黒ごまを衣に混ぜて揚げています。見た目が石垣の模様に似ていることからこの名前がつきました。給食では、月に一度、丸ごと骨まで食べられる小魚を献立に入れています。皆さんにとって今一番大切なカルシウムをとるためです。もうすぐ卒業する3年生は、小魚を食べることを忘れずに続けてくださいね。

2月8日の給食

画像1 画像1
牛乳
ピラフ
カリカリポテトのフレンチサラダ
ABCスープ
いちご

「カリカリポテトのフレンチサラダ」と「ABCスープ」はリクエスト給食です。今日はどのクラスも残食が少なく、よく食べていました。

2月7日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
厚焼き卵
キャベツと豚肉の炒め煮
きのこのみそ汁

卵は、筋肉のもとになるタンパク質や貧血予防になる鉄分が豊富です。給食では、1000個ほどの卵をひとつずつ小さいボウルに割って入れて異常がないことを確認してから混ぜています。大変ですが、安全な給食をつくるためには大切な作業です。今日もしっかり食べて午後も元気に過しましょう。

2月3日の給食

画像1 画像1
牛乳
梅わかめご飯
いわしのかば焼き
ゆきんこ汁
きな粉豆

節分は、季節の変わり目に行う節分祭の行事で、中国から伝わりました。豆まきは、平安時代の12月の大晦日に行われていたといいます。「福は内、鬼は外」の、かけ声とともに家族の幸せを祈るこの行事をぜひ伝えていきたいですね。今日は、炒り大豆にきな粉をまぶしました。甘くて美味しく出来上がったので食べてくださいね。

2月6日の給食

画像1 画像1
牛乳
ジャージャー麺
バジルポテトビーンズ
白玉フルーツサイダーポンチ

「ジャージャー麺」と「白玉フルーツサイダーポンチ」は、皆さんからのリクエストが多かったメニューです。今日は残食0を目指して頑張ろう!

2月2日の給食

画像1 画像1
牛乳
ナン
じゃがいも入りキーマカレー
コールスロー
ぶどうゼリー

キーマカレーは、本場のインドではマトンの肉を使います。ナンにつけながら食べてください。ぶどうゼリーは、3年生のリクエストが多かったデザートです。いつものジュースより濃いぶどうジュースを使い、美味しくできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31