5/21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日       6/12(水)〜14(金)定期考査    19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間

12月15日の給食

画像1 画像1
牛乳
コールスローサラダ
クリームシチュー
スイートポテト

コールスローサラダは、キャベツを千切り、もしくは、みじん切りにして作るサラダです。クリームシチューには、鶏肉、じゃがいも、しめじなど色々な具が入り、栄養満点ですので味わっていただきましょう。

12月14日の給食

画像1 画像1
牛乳
豆わかご飯
芋煮
もやしのごま和え

芋煮は、山形県の郷土料理です。里芋を使った鍋料理で、里芋の収穫時期の秋から冬にかけてよく食べられます。河川敷で大勢で芋煮を食べる「芋煮会」をよく行うそうです。地域や家庭によって使う具材や味付けが違います。


12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ご飯
のりのつくだに
ぶりの照り焼き
豚汁
花みかん

12月の給食で使う大根は、練馬産のものを使っています。
毎朝早く、新鮮な大根を運んでくれる農家さんに感謝いたしましょう。今日は、特別に長い練馬大根が収穫されたということで、玄関に展示しています。ふつうの大根と比べてみてくださいね。

12月12日の給食

画像1 画像1
牛乳
焼き豚チャーハン
ポテト餃子
わかめスープ

ポテト餃子は、つぶしたじゃがいもとチーズを包んで揚げています。しっかり食べて午後も元気に過ごしましょう。

12月9日の給食

画像1 画像1
牛乳
中華丼
中華スープ

朝晩、冷え込む日が多くなりました。今日は野菜が沢山入った中華丼と中華スープです。とてもおいしくできたので、味わって食べましょう。

12月8日の給食

画像1 画像1
牛乳
ツナカレーピラフ
鶏のトマトソースかけ
小松菜とポテトのスープ

鶏肉の栄養は、成長にとても大切なたんぱく質が豊富に含まれています。寒さに負けないしっかりした体をつくるには、大切な栄養です。温かいスープも飲んで、体を冷やさないようにしましょう。

12月7日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
鮭のつけ焼き
切干大根の炒め煮
みそ汁

切干大根は、青首大根を千切りにして天日干しにしたものです。関西では、千切り大根と呼ばれています。カルシウムや鉄、食物繊維が豊富です。よく噛んで食べてくださいね。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ホットあんパン
練馬野菜のポトフ
カラフルサラダ

ホットあんパンは、開進第三中学校の人気メニューです。
給食室で小豆から炊いて「あんこ」を作っています。「あんこ」と「バター」をパンに塗ってアルミホイルで包んでオーブンで温めています。アルミホイルでパンを持って食べてくださいね。ポトフやサラダには、練馬産の収穫したばかりの野菜を沢山使っています。農家の方に感謝していただきましょう。

12月5日の給食

画像1 画像1
★練馬大根一斉給食日★
牛乳
練馬スパゲティ
スタミナサラダ
キャロットオレンジゼリー

練馬大根は、普通の大根より細くて長く中央部が膨らんでいるのが特徴です。抜くときに普通の大根より5倍くらいの力が必要だそうです。今日は、練馬大根の一斉給食の日でしたので、みんな大好きな「練馬スパゲティ」を提供しました。

12月2日の給食

画像1 画像1
牛乳
あわご飯
ししゃもカレー揚げ
野菜の和風炒め
きりたんぽ汁

「きりたんぽ汁」は秋田の郷土料理です。「きりたんぽ」は、ご飯をすりつぶして串にぬりつけて焼いたものです。鍋にいれるのもよし、甘みそを塗り、焼いて食べてもとてもおいしいです。


12月1日の給食

画像1 画像1
牛乳
ポークカレーライス
かぼちゃと豆のサラダ

今日のカレーは、開進第二小学校の図書館にある絵本、「アッチとドララちゃんのカレーライス」とコラボレーションしたポークカレーライスです。絵本の中では「ばくだんカレー」という名前です。小学校の時、絵本を読んだことがある人は思い出して食べてみてくださいね。

11月30日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
ほっけのもみじおろしがけ
みそドレサラダ
すいとん汁

「ほっけのもみじおろしがけ」は、焼いた「ほっけ」の上に大根と人参で作ったタレをかけ、紅葉(もみじ)を思わせる彩りにしました。東京でも各地できれいな紅葉がみられます。給食でも秋の味をおいしく食べてくださいね。

11月29日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
肉豆腐
もやしのごま和え

今日の肉豆腐には、「焼き豆腐」を使っています。「焼き豆腐」は、水切りした豆腐の両面を直火で軽く焼いてあぶり、焼き目をつけたものです。豆腐にくらべて、くずれにくいのが特徴です。今日は朝からコトコト煮て、焼き豆腐に味をしみこませています。とても美味しいので味わっていただきましょう。

11月28日の給食

画像1 画像1
牛乳
きびご飯
ユーリンチー
キャベツのレモン和え
野菜汁

ユーリンチーは中華料理の一つで、鶏のから揚げに刻んだ葱をのせて酢醤油のたれをかけて食べる中華料理です。

11月25日の給食

画像1 画像1
牛乳
手作りみかんジャム
キャベツとチーズのキッシュ
かぶのポトフ

「みかんジャム」は、みかんとオレンジジュースをミキサーにかけて、素早く給食室で手作りしました。さわやかな味で美味しいです。パンにぬって食べてみてくださいね。

11月24日の給食

画像1 画像1
牛乳
かます照り焼き
磯か和え
塩豚汁
白ごまプリン

11月24日です。勤労感謝の日の翌日で、この日を11(いい)24(にほんしょく)とかけ、[和食の日[と制定されました。海、山、里と豊かな表情を持つ国土に育まれた日本の食文化は、栄養バランスに優れた健康的な食事として世界から注目されています。

11月22日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯 キムムッチ
チーズダッカルビ
トックスープ

チーズダッカルビは、新大久保の韓国料理屋さんが発祥だといわれています。本来は鍋のようにして、チーズをたっぷり使う料理ですが、給食ではカップで作りました。「キムムッチ」は韓国風のりふりかけで、「キム」とは韓国語で「海苔」のことです。「ムッチ」の意味は和えることです。

11月21日の給食

画像1 画像1
牛乳
大豆入りひじきご飯
ハタハタの唐揚げ
かぼちゃのみそ汁
ラ・フランス

「雷魚」の別名を持つハタハタは、秋田県の県魚に認定されています。11月〜12月が旬のくせのない魚です。今日は唐揚げで、よく揚げたので丸ごと食べてくださいね。ハタハタを発酵してつくる魚醤「しょっつる」を使った「しょっつる鍋」は郷土料理として知られています。


11月21日の給食

画像1 画像1
牛乳
大豆入りひじきご飯
ハタハタの唐揚げ
かぼちゃのみそ汁
ラ・フランス

「雷魚」の別名を持つハタハタは、秋田県の県魚に認定されています。11月〜12月が旬のくせのない魚です。今日は唐揚げで、よく揚げたので丸ごと食べられます。ハタハタを発酵してつくる魚醤「しょっつる」を使った「しょっつる鍋」は郷土料理として知られています。



11月18日の給食

画像1 画像1
牛乳
カレー南蛮
ひと塩きゅうり
キャラメルポテト

寒くなってきました。風邪の予防には温かい料理がよいです。カレー南蛮も汁まで飲んでみてください。体がポカポカに温まります。キャラメルポテトは、揚げたさつま芋に、「砂糖」と「溶かしバター」をコーティングしたものです。今日も沢山食べて元気に過ごしましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31