5/7(火)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

秋深まる2

「いそしみの庭」付近です。大きな岩についた苔、落葉、花が
すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋深まる1

11月24日。自然豊かな敷地内を撮影しました。今しかみることができないものがたくさんあります。登下校で見過ごしがちな風景を楽しんでみましょう。
下の3つは「友情の庭」付近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活に挑戦4

サッカー部に挑戦です。大人チームには、若手(卒業生)も駆けつけてくれました。校長も短時間ですが挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活に挑戦3

ソフトテニス部に挑戦です。
男子部と女子部に分かれて対戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活に挑戦2

ソーランクラブの発表です。ご家族で見に来てくださる方もあり、今年も大勢の観客がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活に挑戦1

学校は地域に支えられていることを実感する日です。今年も、おやじの会主催で「第1回部活に挑戦」が実施されました。学校には「保護者地域連携委員会」が組織されています。合同防災訓練や町会・商店会の行事、青少年育成委員会の行事、進路講演会、もちつき大会など、年間を通して教職員、PTA、地域が一つになれるよう連携を進めています。この「部活に挑戦」もその一つです。おやじの会の呼びかけで、会のメンバーだけでなく、卒業生やその保護者、現役の保護者、家族、地域の方が大勢集いました。
地域の大人と中学生が直接関わることができる貴重な機会となっています。今回は、外の活動でした。おやじの会の皆様、朝8時から夕方4時過ぎまでの長時間に渡り本当にありがとうございました。
次回は12月に室内の部活動を中心に実施される予定です。

写真は野球部に挑戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつクリーン運動2

大変でしたね、と声をかけると「大変でしたけど、気持ちいいですね」という地域の方の言葉が嬉しかったです。ありがとうございました。
因みに翌朝も、同じくらいの落ち葉がすでに地面に広がっていました。生徒のみなさん、来週のクリーン運動も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつクリーン運動1

大木のとても多い本校は、毎年この季節になると落ち葉でご近所にご迷惑をおかけしています。今日は、地域・保護者の協力を得て、有志生徒が落ち葉清掃を実施しました。掃いても掃いてもなくならない落ち葉を見て、「用務員さんは、これを毎朝やっているんだよね、大変だなー」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 歯科保健指導

歯科衛生士の方をお招きして、「歯と口の健康について考えよう」をテーマに、授業をしていただきました。むし歯や歯肉炎の話だけでなく、歯のみがき方や糸ようじの使い方についても教えていただきました。歯の健康を考えるためのとても貴重な機会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭整備

定期考査の終了を機会に、校庭に新しい砂を入れました。野球部とサッカー部の生徒たちが新しい砂を使って丁寧に整備していました。ご苦労様です!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16)SNS講演会

全学年でSNS講演会が行われました。今回は、LINEみらい財団の方に講師をお願いして、「リスクの見積もり」をテーマに各教室をオンラインでつなぐ形式の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16) 定期考査

本日は3日目です。みんなよく頑張りました。そして、給食が再開されました。今日のメニューは、ねり丸キャベツの回鍋肉(ほいこーろー)です。給食室に開進三中と開進二小の分、合計100kgのキャベツが区内の農家の方より届きました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室に向けて1

2月の2学年スキー移動教室実施に向けて、他の学校と合同で、日帰りで現地の下見と打ち合わせに出かけてきました。
夏に1年生のイングリッシュキャンプでお世話になったベルデ武石です。すっかり秋景色になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室に向けて2

宿舎からバスに乗って十数分。実習を行う番所ヶ原スキー場です。スキー用具も準備が整っていました。あとは雪を待つのみです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域合同防災訓練4

上:PTAの協力による配給訓練
中と下:クラッカーと簡易トイレ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同防災訓練3

上:防災マップ作成
中:備蓄倉庫見学・説明
下:閉会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同防災訓練2

上:避難者用テント
中:担架組み立て
下:各種機材操作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同防災訓練1

11/12(土) 練馬区危機管理課を中心に、町内会、消防団、消防署そしてPTAのご協力のもとで訓練が実施されました。関係者の皆様、ありがとうございました。地域の学校として、全校生徒と地域が一堂に会する行事です。訓練中は、受け身でなく主体的に学ぶ姿勢がよく表れていました。いざという時に、まずは自分の身を守り、次に身近な人を助け、地域に貢献できる中学生なってほしいと思います。
内容:防災マップづくり、担架組み立て、初期消火、各種機材操作、備蓄庫見学、避難者用テント設置、スタンドパイプ設置・操作、避難所運営ゲーム(HUG)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10)教員研修会

定期考査1週間前の放課後の教室です。生徒の皆さんも自宅で机に向かっていると思いますが、先生たちも勉強会をしています。これは、先輩教員による若手教員向けの研修です。今日のテーマは「地域連携について」でした。
画像1 画像1

進路講演会を終えて

生徒の感想文を一部紹介します。

〇今回はお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。「ある人の一番は他の人の一番とは限らない」が心に響きました。障がい者や外国の方の視点でとても分かりやすかったです。第一印象を高めるために大切な5つをこれからの生活で生かしていきたいです。表情や態度を一番大切にしたいです。私はよく飛行機に乗っていますが、最後の機内アナウンスを聞いて帰宅して兄と興奮しました!!これからの人生について考えることができました。ありがとうございました。(1年生)
〇先日はご多忙の中、私たちのために素敵な授業をしてくださり、本当にありがとうございます。2時間という短い時間の中で、数えきれないほど多くのことを学べました。普段生活する上で、大切なマナーを教わることは滅多にないので、貴重な時間になりました。今回学んだ「おもてなしの心」や「相手の気持ちになって行動する」ということを常に意識して、相手に失礼のないように日々生活したいと思います。本当にありがとうございました。(1年生)


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31