【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校74年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

R2.12.15献立

画像1 画像1
茶めし おでん ホウレン草のごま和え 牛乳
今日は、ほうれん草についてです。ほうれん草は、葉は緑色ですが、根の部分は赤色です。骨や歯を丈夫にするカルシウムや血を作る鉄が多く含まれています。一年中見かける野菜ですが、旬の時期は『冬』です。旬のものは、茎が太くて葉っぱは大きく、とってもしっかりしていて、特に甘くておいしいです。旬の野菜を味わって食べましょう。

12月15日 今日の豊渓中

おはようございます。だんだんと寒さが増してきました。皆様はいかがお過ごしですか。豊渓中学校は、本日、1,2年生は50分6時間授業、3年生は50分5時間授業です。1時間目は、1年数学、2年は音楽と美術、3年は英語で少人数の授業が行われています。どのクラスもみんな、授業に積極的に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.14献立

画像1 画像1
ピロシキ風 ボルシチ風煮込み フルーツ(紅マドンナ) 牛乳
今日は、ピロシキについてです。ピロシキはロシアの料理で、パン生地またはパイ生地でさまざまなものを包み,油で揚げたりオーブンで焼いたものです。中身は炒めた肉や魚,野菜,米飯などがあります。本来1人分のものをピロシキ,大きく作って切分けるものをピローグといい、日本に伝来したのは大正時代末期で,ロシア革命で日本に逃れた料理人が伝えたといわれています。

12月14日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は3年生は5時間授業、1・2年生は6時間授業です。3時間目は数学の習熟度別少人数授業、英語の習熟度を考慮した少人数授業、理科・社会の分散授業、社会の授業です。今日も豊渓中学校の生徒たちは元気に登校し、授業に集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

おはようございます。本日、豊渓中学校は学校公開日、50分5時間授業で、学校評議員会があります。豊渓中学校の生徒はいつも元気にあいさつをしています。保護者の皆様には、元気に学習に取り組んでいる豊渓中学校の生徒の様子をぜひ見に来ていただければと思います。ご来校の際は、職員玄関での受付をお願いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は3年生は5時間授業、1・2年生は6時間授業でした。3年生の面接練習がありました。
 2時間目は、数学の習熟度別少人数授業、音楽・美術の分散授業、保健体育、国語の授業でした。授業の様子をご覧ください。
 明日は5時間の土曜授業、学校公開です。お弁当のご準備をお願いいたします。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.11献立

画像1 画像1
ひじきご飯 魚の辛味焼 卯の花煮 けんちん汁 牛乳
今日は、けんちん汁についてです。けんちん汁は精進料理です。その名前は鎌倉時代に創建された建長寺に由来するもので、もともとは修行僧に、野菜くずを無駄なく使うために調理され、提供されていた料理です。「建長寺の汁」が、いつしか『けんちんじる』として広まったと言われています。

12月10日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は5時間授業、3年生の面接練習があります。三者面談の最終日です。
 3時間目は数学の習熟度別少人数授業、英語の習熟度を考慮した少人数授業、技術・家庭の分散授業、理科の授業でした。豊渓中学校の生徒たちは今日も集中して授業に取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.10献立

画像1 画像1
れんこんご飯 ししゃもの南部焼き キャベツの味噌汁 糸こんにゃくの炒り煮 牛乳
今日は、ししゃもについてです。ししゃもは、アイヌ語で「柳の葉」という意味の「シュシュハム」が語源といわれています。柳の葉のように細く、きれいな魚で、頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。骨や歯をつくるカルシウムやその吸収をよくするビタミンDが豊富なししゃもをしっかり食べましょう。

R2.12.9献立

画像1 画像1
今日の献立 ごはん ひじきじゃこふりかけ すき焼き風煮 ゆずみそあえ 牛乳

 今日は」ちりめんじゃこについてです。ちりめんじゃこは、いわし類(片口いわし・まいわし・うるめいわし)の稚魚を水揚げ後、釜で塩茹でし、天日に干して乾燥させたものです。せいろに広げて干す様子が絹織物の縮緬(ちりめん)に似ていることからこの名がついたそうです。カルシウム・ビタミンDなどが豊富に含まれ、頭からしっぽまで丸ごと食べられる健康に良い食品です。

12月9日 今日の豊渓中

 おはようございます。今日は5時間授業、三者面談、3年生の面接練習があります。
一時間目は、英語の習熟度を考慮した少人数授業、技術、理科、国語の授業でした。技術ではPCでレポートの作り方、国語は古典、理科は入試問題の考え方の学習でした。右脳と左脳をうまく使って映像を言語に表現していくようにしようという話をしていました。
 豊渓中学校の生徒たちは今日も真剣に授業に取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.8献立

画像1 画像1
五目うま煮丼 ABCスープ フルーツ(洋なし) 牛乳
今日は、白菜についてです。白菜は「チャイニーズキャベツ」と呼ばれ、明治時代に日本に伝わりました。日清日露戦争に行った日本の農村出身の兵士たちが、大陸でおいしい白菜を初めて食べ、種を持ち帰り、栽培を始めたといわれています。今では代表的な冬野菜として鍋や漬物に欠かせません。11月下旬から2月にかけて、繊維が柔らかくなり葉の糖分も増えます。

12月8日 今日の豊渓中

 おはようございます。今日は5時間授業、三者面談、3年生の面接練習があります。
一時間目は、数学の習熟度別少人数授業、英語の習熟度を考慮した少人数授業、音楽と美術の分散授業、社会の授業でした。今日はALTの先生がいらして勉強を教えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.7献立

画像1 画像1
練馬スパゲティ 昆布サラダ キャロットケーキ 牛乳
今日は「練馬大根」についてです。今日は練馬区一斉の『練馬大根の日』です。練馬大根は、全国的にも有名なブランド野菜です。根もとよりも先が太く抜けにくく、栽培が難しいため、昭和30年ごろから、ほとんど生産されなくなってしまいました。現在、区の保存事業と生産農家の努力により、年間約1万本が栽培されています。しっかり味わって食べましょう。

生徒会朝礼 12月7日

 おはようございます。本日の生徒会朝礼はリモートで実施しました。生徒会長のお話しと、各クラスで決定した「いじめ撲滅宣言」を役員が発表しました。生徒会で呼びかけ各クラスで「いじめは許されないこと」と意識して作成しました。
 今日は5時間授業、三者面談があります。3年生の面接練習も行われます。豊渓中学校の生徒たちには今週も元気に学校生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は5時間授業、三者面談が行われました。
 一時間目は、数学の習熟度別授業、音楽と美術の分散授業、保健体育、国語の授業でした。国語は書写の授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.4 献立

画像1 画像1
今日の献立 サフランライス 野菜入りミートローフ レンズ豆スープ 牛乳

今日は「レンズ豆のスープ」の『レンズ』についてです。レンズ豆は中東が原産地ですが、今はインド・トルコ・カナダが主な生産地です。レンズ豆は英語でレンティルと言います。ガラスのレンズが発明された時に、レンズがこの豆の形に似ていたことからレンティルから派生してレンズと呼ばれるようになったと言われているそうです。お豆の形に注目してしっかり食べましょう。

R2.12.3献立

画像1 画像1
フレンチトースト マカロニ豆乳シチュー フレンチサラダ 牛乳
毎日の給食に必ず登場する牛乳ですが、皆さんは残さず飲んでいますか?
成長期の皆さんは成人に比べて骨の成長が活発で、骨の成長に欠かせないカルシウムが牛乳には多く含まれています。またカルシウムは強い骨や歯を作るだけでなく、筋肉の収縮や神経を安定させる効果もあります。しっかり飲みましょう。

12月3日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は1〜5の5時間授業、本日より全校で三者面談が始まります。3年生の面接練習もあります。
 4時間目は、数学の習熟度別少人数授業、、英語の習熟度を考慮した少人数授業、技術、保健体育の授業です。保健体育は持久走を一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.2献立

画像1 画像1
ざっこくごはん 白身魚と野菜の炒め煮 煮豆 きのこのスープ 牛乳
 給食の主食としてご飯が登場しますが、ご飯に麦が入っていることに皆さんは気づいていますか?この麦は米と同じ比重や大きさに加工された“米粒麦”と呼ばれるもので、ご飯に混ぜても目立たないさっぱりとした味わいが特徴です。麦には食物繊維が含まれますが、この食物繊維は人の消化酵素で消化出来ない“食べ物のカス”のような物で、腸の運動を活発にして便通を整えるほか、糖質の吸収を低下させ血糖値の上昇を抑える効果があります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31