【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校74年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

3月3日(金) 学校生活の様子(2) −校内作品展ー

 こんにちは。「学校生活の様子(1)」に続いて、校内作品展を見ている生徒たちの様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金)  学校生活の様子(1)

 おはようございます。今日から明日まで校内作品展を行います。現在、生徒たちは、授業と作品展見学を学年ごとに行っているところです。
 今日の一般公開時間は、13:30〜16;30です。(明日は、9:00〜 11:30です。)
 今日の午後には、旭町小学校の児童の皆さんが見学しに来校します。
 下の写真は、授業の様子です。
 【写 真】 上 段:技術科の授業で、パソコンを活用して行っていま
           す。
       中 段:数学科の授業で、少人数指導をしています。
       下 段:音楽科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.03.02の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯・ぶりの幽庵焼き・牛乳・ひじきのさっぱりサラダ・生揚げの味噌汁

今日は「ひじきのさっぱりサラダ」の『ひじき』についてです。ひじきは、私たちの体に大切な栄養素である鉄が多く含まれています。鉄は血液中にあり、体中の酸素を運ぶという大切な働きをしています。鉄が足りなくなると酸素が運ばれず、ぼんやりして元気がなくなってしまいます。栄養たっぷりのひじきを食べて丈夫な体を作りましょう。

R5.03.01の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ししじゅーしー・牛乳・人参シリシリ・アーサー汁・サーターアンダギー

今日は、沖縄県の郷土料理です。「サーターアンダギー」は沖縄県民から観光客まで幅広く愛されているお菓子です。材料は砂糖、小麦粉、卵、油の4つです。4つの材料で中はふわっと外はカリッとした「サーターアンダギー」ができます。名前の由来は「サーター」が砂糖、「アンダギー」が揚げるという沖縄の方言からきています。みなさんも作ってみてください。

3月2日(木) 校内作品展準備

 「学校生活の様子」に続いて、校内作品展の準備の様子についてお知らせします。
 校内作品展は、明日(13:30〜16:30)と明後日(9:00〜11:30)に行います。ぜひご来校の上、生徒の作品をご覧になってください。
 ご来校の際には、マスク着用、上履き持参(それを入れる物も)でお願いいたします。
 下記の写真は、校内作品展準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 学校生活の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の6時間授業ですが、5、6時間目には、明日から始まる校内作品展の準備を行います。生徒一人一人の力作が展示されます。ご来校いただき作品をご覧いただければ幸いです。
 【写 真】 上 段:理科の授業で、「電流による熱量」の実験をして
           いる場面です。
       中 段:数学科の授業で、少人数指導をしています。
       下 段:美術科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 学校の様子 −3月1日(水)−

 おはようございます。昨日の学校生活の様子をお知らせします。3月に入り、今年度も残すところあと一月足らずとなってまいりました。生徒たちは、これまでの学習のまとめと整理の段階に入っています。
 【写 真)】 上 段:国語科で、俳句の授業をしている場面です。
        中 段:音楽科の授業の様子です。
        下 段:英語科で少人数指導をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.02.28の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん・骨太ふりかけ・牛乳・肉じゃが・白菜のポン酢和え

今日は「肉じゃが」のじゃがいもについてです。じゃがいものふるさとは、南アメリカのペルーとボリビアにまたがるチチカカ湖の周りです。日本には江戸時代にインドネシアのジャカルタから長崎県に伝わりました。ジャカルタは、昔「ジャガタラ」と呼ばれていたので、「ジャガタラいも」が短くなり、「じゃがいも」と呼ばれるようになったそうです。いろいろな料理や加工品に利用されているじゃがいもです。しっかり味わって食べましょう。


R5.02.27の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ナン・まめまめカレー・牛乳・キャロットソースのツナサラダ・いちご

給食で人参を使わない日は殆ど無いくらい、給食では馴染みの食材です。人参の赤い色はカロテンの色で、体の中でビタミンAに変わり、病気に対する抵抗力を高め、体の老化を防ぎ、皮膚や口の細胞を正常に維持すると言われています。栄養価が高いだけでなく、赤い色は食欲を増進させる効果もあり、給食でなくてはならない食材の一つです。
今日は「キャロットソースのツナサラダ」です。

R5.02.24の献立

画像1 画像1
今日の献立
・中華丼・牛乳・わかめスープ・スイートアップル春巻き

 今日は、りんごについてです。りんごはビタミンC・食物繊維・カリウム・ポリフェノールなど、様々な栄養素が含まれています。りんごは、医者いらずの果物と言われています。今日は春巻きの皮を使ったスウィートアップル春巻きです。しっかりと食べて、体調を整えましょう。

2月28日(火)  学校生活の様子

 こんにちは。早いもので2月も最終日となりました。今日は、平常時程の6時間授業です。授業終了後に、生徒会の中央委員会を行います。
 【写 真】 上 段:朝の学級活動の時間の様子です。
       中 段:国語科の授業で、俳句を短冊に書いて完成を目指
           しているところです。
       下 段:総合的な学習の時間で、班ごとに活動をしている
           場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)  学校生活の様子

 こんにちは。定期考査も先週金曜日に予定通り終了しました。今日は、授業終了後に生徒会の専門委員会を行います。生徒たちは、学年末を迎えて学習のまとめなどに励んでいます。
 【写 真】 上 段:体育科の授業の様子です。
       中 段:英語科の少人数指導の授業で、ALT(外国語指導
           助手)とともに「伝言ゲーム」をしているところ
           です。
       下 段:美術科の授業をしている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 今日の豊渓中

こんにちは。今日は定期考査4です。技術・家庭科、英語、数学、社会、美術のテストが行われています。どの生徒も真剣にテスト問題に取り組んでいます。6時間目は1年は学活、2年・3年は総合的な学習の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.02.22の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯・サバの竜田揚げ・切干し大根サラダ・なめこ汁


今日は「さばの竜田揚げ」の『さば』についてです。さばにはEPAと言う栄養が含まれています。EPAは血液をサラサラにする働きや血管を柔らかくする効果・ガン予防にも期待がされています。苦手な人もいるかと思いますが、一口は食べてみましょう。

R5.02.21の献立

画像1 画像1
今日の献立
・米粉パン・ポテトミートグラタン・オニオンスープ・オレンジ

 今日は、『風邪の予防』についてです。気温が低くなり、空気が乾燥して風邪やインフルエンザのウイルスが活発に活動する時期となりました。風邪やウイルスが体の中に入っても元気な人がいます。それは、抵抗力や免疫力が高い人です。
抵抗力や免疫力をアップするには、一日三食、栄養バランスの良い食事をしっかり食べること、適度な運動をすること、そして十分な睡眠をとって休養することです。また、免疫力アップには「笑うこと」も効果があると言われています。しっかり食べて笑顔で生活しましょう。

2月22日(水)  学校生活の様子

 こんにちは。今日と明後日の二日間、定期考査を行います。今日は、理科、国語科、音楽科、保健体育科の4教科です。生徒たちは、一人一人集中して考査に取り組んでいました。
 【写 真】 上   段:考査の始まる前の様子です。
       中・下 段:考査を受けている時の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)  学校の様子

 こんにちは。明日から定期考査が二日間の日程で始まります。3年生にとっては、中学校生活最後の考査となります。そのような中、生徒たちは、普段と変わることなく学校生活を送っています。
 【写 真】 上 段:朝読書の様子です。    
       中 段:英語科の授業で、少人数指導をしています。
       下 段:理科の授業の様子です。
      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.02.20の献立

画像1 画像1
今日の献立
・高菜めし・たけのこのひこずり・牛乳・タイピーエン・冷凍パイン


今日は熊本県の郷土料理「たけのこのひこずり」です。熊本県の山鹿市の方言「ひっこする」からきています。たけのこを炒めて味噌、砂糖、みりんなどで味付けしたものです。ご飯がすすむおかずなので、煮物が苦手な方にも好評なおかずです。味わってみてください。

2月20日(月)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の5時間授業です。授業後は、K中ゼミ(放課後自習教室)の閉校式、そして、校内研究であるCS(コミュニティスクール)研究会を行います。
 生徒たちは、定期考査に向けて熱心に学習に励んでいます。
 【写 真】 上 段:技術科で、パソコンを活用して授業を行っていま
           す。
       中 段:数学科の授業で、少人数指導をしています。
       下 段:社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間の平常授業です。来週の水曜日、金曜日は今年度最後の定期考査です。豊渓中学校の生徒たちは今日も落ち着いて授業でに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31