離任式2
校歌斉唱の後、花道を作りお見送りをしました。
今まで、豊渓中のためにご尽力いただきましたことに感謝申し上げます。 離任式生徒代表の感謝の言葉と花束贈呈があり、離任された先生方からお言葉をいただきました。 1年生、2年生の授業単語の練習を丁寧にしていました。とても綺麗に書けていました。 一番下の写真は2年生の理科の授業、原子記号を声に出して覚えています。 3年生授業落ち着いて授業に取り組んでいます。 下の写真は社会の授業です。 日本で一番古い地下鉄は・・ というお話でした。 PTA委員総会今年度の各委員は、みなさま立候補していただき決定しております。 まず、役員の方々の紹介がありました。 その後、各委員会にわかれて、委員長、副委員長決めを行いました。 旧委員の方々や地域の担当の方々も来校していただき、活発な話合いとなりました。 お忙しい中本校のためにお時間をいただきましたこと感謝申し上げます。 一年間よろしくお願いいたします。 一年生給食ひじきご飯とても美味しくいただきました。 何人もおかわりをしました。 2年生の英語の授業本日は ALTのChristopher先生と一緒に英語の授業を行いました。 ボランティアで積極的に前に出てきてActionをしました。 先々週の様子バスケットボール春季大会
バスケットボール 第三ブロック大会男子の部が行われました。
本日は2回戦でした。杉並区の神明中学に、68対66という僅差で勝利しました。初めから接戦でしたが、第4ピリオドで逆転し、最後の最後まで頑張り抜いた試合でした。 応援にいらしていただきました保護者のみなさまに感謝申しあげます。 3年生公民授業自分がコンビニエンスストアの経営者として考えよう。 地図を見てそれぞれの場所の利点は何だろう、という問いにグループで話合いをしました。 1年生美術初めは先生から出された基本のパターンを練習します。 その後、コンパスで丸を合わせた構成にも挑戦していました。 一年生の授業6時間目は保健体育でした。クラウチングスタートの練習を行いました。 臨時着任式
4月16日
社会科の坂井 学先生が着任されました。 臨時の着任式を行いました。 旭町三丁目町会長が代わります。全校朝礼校長先生から、町会の方々から豊渓中学校の生徒が頼りにされているというお話がありました。広場の祭典等の地区祭、にこにこボランティア等、できることは積極的に行っていこうというお話でした。 下の写真は視聴覚委員のミーティングです。集会の前後では視聴覚委員が活躍します。 今日の部活動テニス部は外部コーチと一緒に活動しています。 新入生歓迎会生徒会役員より、専門委員会の説明があり、部活動紹介がありました。 部活動の仮入部、本入部の手続きについての話がありました。 2、3年生は19日までに、1年生は22日までに入部届けを提出してください。 授業ガイダンス
本日3校時授業ガイダンスを行いました。
学校で学ぶこと、定期考査のこと、評定の付け方などについてお話がありました。 入学式第73回入学式が行われました。 呼名では、元気いっぱいの返事でこたえてくれました。 楽しい学校生活が送れるよう上級生、教職員一同心から歓迎しています。 着任式、始業式進級した生徒たちが笑顔で登校してきました。 着任式で、今年度着任した教職員の方々から挨拶がありました。 始業式では、学年担任紹介、新学期の決意表明の後、校歌を元気よく歌いました。 |
|