練馬区立北町西小学校

2025/11/17 11:47 更新
 
 

証明書

こちらからダウンロードしてお使いいただけます。

新型コロナウィルス対応関係

表示項目はありません。

給食

こんにゃく

記事画像1
ごはん 牛乳 塩から揚げ
こんにゃくのピリ辛炒め 田舎汁
571キロカロリー


 こんにゃくはサトイモ科のこんにゃく芋から作られます。こんにゃく芋には「グルコマンナン」が含まれていて、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。

油揚げ

記事画像1
ごはん 牛乳 じゃが芋のカレー煮
カリカリ油揚げのサラダ
605キロカロリー

 油揚げは何から作られているか知っていますか?実は豆腐から作られています。豆腐を薄く切って水分を抜いて油であげたもので、「薄揚げ」や「揚げ」とも呼ばれます。 普通の豆腐とは違って、油揚げ用の豆腐があり、ふっくら柔らかい仕上がりになるように作られています。

南蛮漬け

記事画像1
五穀ごはん 牛乳
焼きししゃもの南蛮漬け
刻み昆布と高野豆腐の煮物
さつま汁
633キロカロリー


 南蛮漬けとは、揚げたりした魚介類や肉などを、唐辛子やネギの入った甘酢に漬け込んだ料理です。スペインやポルトガルなどの国々を昔は「南蛮」と呼んでいて、南蛮諸国から伝わった料理なので南蛮漬けと呼ばれています。

ジャコ

記事画像1
コメッコハヤシライス 牛乳
じゃこの和風サラダ
631キロカロリー


 今日のサラダはじゃこのわふうサラダです。
ちりめんじゃこはどんな魚か知っていますか?
いわしがたまごから生まれたばかりのときにとられたものです。それをゆでて乾燥させるとしらすになり、さらによく乾燥させるとちりめんじゃこになります。

ジャンボシュウマイ

記事画像1
麦ごはん 牛乳 小魚ふりかけ
ジャンボシュウマイ 白玉汁
625キロカロリー



 今日は大人気献立の「ジャンボシュウマイ」です。
お肉以外に豆腐も入っているのでふわふわの食感でとてもおいしいです。たくさん食べてくださいね。

学校日記

緊急連絡

表示項目はありません。

できごと

【3年生】校内研究授業

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 11月12日(水)の5校時に、3年2組で研究授業を行いました。
 今年度本校では、「思いを表現し、学び合い、高め合う力の育成〜協働的な学びを通して〜」を研究主題に、児童の学力向上、教員の指導力向上を目指して、校内研究を行っています。
 今回の授業では、体育「マット運動」の後転の技のポイントを知り、グループで各自の課題を解決するために、場や練習を工夫したり、アドバイスし合ったりする活動に取り組みました。見本動画や学習カードなどを活用しながら、気付いたことを伝え合う子供たち姿が見られました。引き続き、学校全体で授業改善に努めていきます。

笑顔と学びの体験活動プロジェクト

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 10月27日(月)、体育館にて、3・4・5・6年生を対象に、東京都教育委員会「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」が行われました。講師に、平野 早矢香さん(ロンドンオリンピック 卓球女子団体 銀メダリスト)をお招きして、「目標や夢をもつことの大切さ」をテーマに講話をいただきました。会の後半では、卓球のラリーを行っていただきました。子供たちは、本物のオリンピアンの技術の高さに驚いていました。

【4年生】ときめきアート展

記事画像1 記事画像2
 11月4日(火)から、1階ピロティにて、1年生と4年生の図画工作の作品を飾る「ときめきアート展」を開催しています。
 4年生の作品は「ウッキーラッキーモンキー」です。
 針金で骨格を作り、ガムテープで肉を付けたモンキーに、表情や洋服、持ち物などを工夫して、個性豊かなモンキーができました。
 11月8日(土)の学校公開にお越しの際は、ぜひ、1年生、4年生の作品をご鑑賞ください。

【1年生】ミニ展覧会

記事画像1 記事画像2
10月30日(木)からミニ展覧会が始まりました。今回は、1年生の作品「1ねんべんとう」を展示しています。
 子供たちは、保護者の方の愛情たっぷり弁当を思い出しながら、自分の好きなおかずを折り紙や毛糸、キッチンペーパーなどで工夫して作りました。
 色とりどりでおいしそうなお弁当が並んでいます。11月8日(土)の学校公開の日に、ぜひご覧ください。

【2年生】生活科見学

記事画像1 記事画像2
 10月30日(木)に、生活科見学で光が丘公園に行きました。
 秋探しビンゴでは、公園の中だけでなく、歩いている間にも秋を見つけ、友達に伝え合っている様子が見られました。
 クラス遊びでは、花いちもんめや鬼ごっこ、ドッジボールなどを行い、クラスの仲をより深める、貴重な時間になりました。

配布文書

新型コロナウイルス対応関係

特別支援教育コーナー(才能開発ルーム)

配布文書はありません。

文部科学省コーナー

配布文書はありません。

教育相談室だより

今月:1771、本日:6

288562

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

お問合せ

〒179-0081
東京都練馬区
北町7−3−8
TEL 03-3932-7234
FAX 03-5920-0334

地図・アクセス

携帯サイト

練馬区立北町西小学校携帯サイトQRコード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。 お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。get_adobe_reader

JASRAC