学校日記
緊急連絡
表示項目はありません。
できごと【3年生】校内研究授業
今年度本校では、「思いを表現し、学び合い、高め合う力の育成〜協働的な学びを通して〜」を研究主題に、児童の学力向上、教員の指導力向上を目指して、校内研究を行っています。 今回の授業では、体育「マット運動」の後転の技のポイントを知り、グループで各自の課題を解決するために、場や練習を工夫したり、アドバイスし合ったりする活動に取り組みました。見本動画や学習カードなどを活用しながら、気付いたことを伝え合う子供たち姿が見られました。引き続き、学校全体で授業改善に努めていきます。 笑顔と学びの体験活動プロジェクト
【4年生】ときめきアート展
4年生の作品は「ウッキーラッキーモンキー」です。 針金で骨格を作り、ガムテープで肉を付けたモンキーに、表情や洋服、持ち物などを工夫して、個性豊かなモンキーができました。 11月8日(土)の学校公開にお越しの際は、ぜひ、1年生、4年生の作品をご鑑賞ください。 【1年生】ミニ展覧会
子供たちは、保護者の方の愛情たっぷり弁当を思い出しながら、自分の好きなおかずを折り紙や毛糸、キッチンペーパーなどで工夫して作りました。 色とりどりでおいしそうなお弁当が並んでいます。11月8日(土)の学校公開の日に、ぜひご覧ください。 【2年生】生活科見学
秋探しビンゴでは、公園の中だけでなく、歩いている間にも秋を見つけ、友達に伝え合っている様子が見られました。 クラス遊びでは、花いちもんめや鬼ごっこ、ドッジボールなどを行い、クラスの仲をより深める、貴重な時間になりました。 |
お知らせ配布文書はありません。 |
配布文書
特別支援教育コーナー(才能開発ルーム)配布文書はありません。 |
文部科学省コーナー配布文書はありません。 |

