練馬区立北町西小学校

2025/09/18 11:39 更新
 
 

証明書

こちらからダウンロードしてお使いいただけます。

新型コロナウィルス対応関係

表示項目はありません。

給食

あおさ

記事画像1
麦ごはん 牛乳
豚肉と野菜のしょうが炒め
あおさと豆腐の味噌汁
614キロカロリー


「あおのり」、「あおさのり」、「あおさ」この3つは全て違うものです。磯辺揚げや、お好み焼きに使われるのは「あおさ」や「あおのり」です。「あおのり」は香りがよく、乾燥させるととても細かくなることから高級品とされています。「あおさのり」他の2つに比べて大きいです。沖縄ではアーサーと呼ばれています。

ハッシュドビーンズ

記事画像1
ハッシュドビーンズ 牛乳
ツナサラダ
624キロカロリー


「ハッシュド」は英語の「hash」からきており、肉などを細かく切る、切り刻むという意味があります。この言葉は、ハッシュドビーフやハッシュドポーク、ハッシュドポテトなど、細かく切った材料を使った料理名に使われています。

ツナマヨ春巻き

記事画像1
じゃこ菜ごはん 牛乳
ツナマヨ春巻き 豆腐の中華スープ
568キロカロリー


 今日のはるまきはツナ・キャベツ・マヨネーズのはいった「ツナマヨはるまき」です。はるまきといえば、はるさめやひきにくを中華風にいためたものが入るものが多いですが、好みの具をいれてもおいしいです。

ハンバーグきのこソーズ

記事画像1
麦ごはん 牛乳
ハンバーグきのこソース
野菜とベーコンのソテー
キャベツのスープ
631キロカロリー

今日のハンバーグにはきのこソースがかかっています。きのこはぶなしめじとマッシュルームをつかっています。きのこが苦手な人もいると思いますが、きのこには食物せんいが多く、お腹の調子を整えてくれます。ぜひたべてみてください。

メキシカンライス

記事画像1
メキシカンライス 牛乳
照り焼きチキン ABCスープ
637キロカロリー


メキシカンライスとは、メキシコで食べられるお米の料理です。 先住民のインディオ料理に、メキシコを占領していたスペインの料理であるパエリアをミックスしてできたと言われています。 簡単に言うと、スパイスのきいたトマト系のピラフです。

学校日記

緊急連絡

表示項目はありません。

できごと

【6年生】校内研究授業

記事画像1 記事画像2
 9月17日(水)の5校時に、6年1組で校内研究の授業を行いました。
 今年度本校では、「思いを表現し、学び合い、高め合う力の育成〜協働的な学びを通して〜」を研究主題に、児童の学力向上、教員の指導力向上を目指して、校内研究を行っています。
 今回の授業では、「デジタル機器と私たちの関わり」について考え、グループで改善策を提案する文章を作るために、テーマを話し合って決める活動に取り組みました。
 どのグループも活発に話し合いを行い、提案文のテーマを決めることができました。引き続き、学校全体で授業改善に努めていきます。

ときめきアート展<2年生>

記事画像1 記事画像2
 2年生の作品は、「おはながみ かさねて すかして」です。
 いろいろな形や色のお花紙を、洗濯のりを垂らして張り合わせ、絵に合わせた額縁を付けました。窓の光に透かしてみると、とてもきれに見えました。
 学校公開には、それぞれ個性あふれる素敵な作品を見ていただくことができました。

【1・2年生】りんごの会

記事画像1 記事画像2
9月12日(木)の朝学習の時間に、保護者の有志のボランティア「りんごの会」のみなさんに、1・2年生が読み聞かせをしていただきました。
 子供たちは、優しい語り掛けや表情に引き込まれて、初めて出会う本の世界をワクワクしながら楽しんでいました。
 読み聞かせ後の学習では、いつもより落ち着いた雰囲気で、子供たちが集中して取り組む姿が見られました。

【6年】水泳記録会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 9月9日(火)の5・6時間目に、6年生の水泳記録会を行いました。
 これまで体育の学習や夏季水泳などで一生懸命に練習を重ねてきた6年生は、一人一人が自分の目標に向かって力いっぱい泳ぎ切りました。
 他学年の担任や専科教員も運営に加わり、みんなが見守る中、プールサイドからは「がんばれー!」と友達からの温かい声援が飛び交いました。
 目標タイムを更新して喜びを分かち合う子、最後まで泳ぎ切った達成感に満ちた表情の子。この記録会は、子供たちにとって自分の成長を確かめ、仲間と励まし合うことの大切さを学ぶ、小学校最後のプールでの貴重な機会となりました。

【全学年】自由研究鑑賞会

記事画像1 記事画像2
 9月4日(木)と9月5日(金)に、夏休みに取り組んだ自由研究の鑑賞会を全校一斉に行いました。
 朝学習の時間を使い、違う学年の作品を自由に見てよい形で実施しました。
 友達の自由研究を見て、「こんなアイデアがあるんだ」「自分もやってみたい」と感じている姿もあり、お互いの学びを広げる良い機会となりました。

配布文書

新型コロナウイルス対応関係

特別支援教育コーナー(才能開発ルーム)

配布文書はありません。

文部科学省コーナー

配布文書はありません。

教育相談室だより

今月:2059、本日:80

285479

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

お問合せ

〒179-0081
東京都練馬区
北町7−3−8
TEL 03-3932-7234
FAX 03-5920-0334

地図・アクセス

携帯サイト

練馬区立北町西小学校携帯サイトQRコード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。 お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。get_adobe_reader

JASRAC