ダウンロードバナー
夏雲スマイル
金管バンド
よむよむバナー用画像
ひまわり110番
保教の会バナー_1
避難拠点会議
懐かしの光が丘第五小

学びの活用ページ

東京ベーシック・ドリル
【東京都教育委員会】

子供の学び応援サイト
【文部科学省】

NHK for School(スマートフォン向けアプリあり)
【NHK】

学びを止めない未来の教室
【経済産業省】

Hour of Code(アワーオブコード)
【プログラミング教材】

SCRATCH(スクラッチ)
【プログラミング教材】

Playgram(プレイグラム)
【タイピング練習教材】

ようこそ。光が丘夏の雲小学校へ

新着情報

緊急連絡

表示項目はありません。

なつくもニュース

校長トピックス

今週の講話

配布文書はありません。

今週の講話 過去の分はこちらをクリックしてください。

=給食=

7/18 今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日の給食はミルクコッペパン、ナスのミートソースグラタン、コールスローサラダ、マカロニスープ、牛乳でしたでした。
1学期最後の給食でした。毎日、栄養を考えて、外国のメニューや旬の食材を使った給食を作ってくださる皆様に感謝です。1学期ありがとうございました。

7/17 今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日の給食は、ごはん、生揚げと豚肉のキムチ炒め、白玉入りわかめスープ、果物(小玉すいか)、牛乳でした。
今日はすいかの話です。すいかのほとんどは水分でできています。水分がたくさん入っているので、暑くて汗をかいた時も体に吸収してくれるので安心です。それと、すいかの赤い色はトマトにもあるリコピンという成分で、体が疲れたり古くなることを防いだりして元気にイキイキするのを手伝ってくれます。筆者は、すいかが大好きです!

7/16 今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日の給食は、ブルーベリートースト、パンプキンシチュー、スパゲッティサラダ、牛乳でした。
今日のブルーベリートーストは、給食室でブルーベリーと砂糖とレモンを加えて煮詰めてジャムを作りパンに塗ってバターと一緒に焼いています。手作りのジャムは瓶詰とは旨味が少し違う気がして美味しかったです!

7/15 今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日の給食は、ごはん、魚のオニオンソースがけ、和風サラダ、野菜の味噌汁、牛乳でした。
今日はかつお節の話です。かつお節は魚のかつおを加工して、その加工したものを削ってかつお節ができます。作る工程が多いので大変で手間もかかりますが、その分栄養も旨味もギュッとつまっています。お料理に乗せても、出汁を取っても美味しいですよね!

7/14 今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日の給食は、しらす入りガーリックライス、、スペイン風オムレツ、ナスのミネストローネ、牛乳でした。
今日はイタリアの代表的なスープミネストローネです。イタリア語で「具だくさん」という意味があります。野菜たっぷろのトマト味のスープでとても美味しかったです。イタリアの気分でいただました!

配布文書

学校だより 過去の分はこちらをクリックしてください、

アクセス統計

総数:919365、今年度:59248、前年度:119399、今月:4502、先月:9239、本日:41、昨日:216

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

所在地・連絡先

〒179−0072
東京都練馬区
光が丘3丁目6番1号
TEL03(5998)0501
FAX03(5383)3594

交通アクセスバナー用画像転入学のご案内バナー今日の給食

行事予定

20258
11(月)
  • 山の日
12(火)
  • 閉庁日 振替6/4分
13(水)
  • 閉庁日 
14(木)
  • 閉庁日 
15(金)
  • 閉庁日 振替9/13分 
27(水)
  • ラジオ体操7:30
28(木)
  • ラジオ体操7:30 ねりっこ夏祭り準備(体育館開放半分)
29(金)
  • ねりっこ夏祭りAM ラジオ体操7:30

携帯サイト

練馬区立光が丘夏の雲小学校携帯サイトQRコード
t_bt_kids.gif
t_bt_nerimap.gif