ダウンロードバナー
夏雲スマイル
金管バンド
よむよむバナー用画像
ひまわり110番
保教の会バナー_1
避難拠点会議
懐かしの光が丘第五小

学びの活用ページ

東京ベーシック・ドリル
【東京都教育委員会】

子供の学び応援サイト
【文部科学省】

NHK for School(スマートフォン向けアプリあり)
【NHK】

学びを止めない未来の教室
【経済産業省】

Hour of Code(アワーオブコード)
【プログラミング教材】

SCRATCH(スクラッチ)
【プログラミング教材】

Playgram(プレイグラム)
【タイピング練習教材】

ようこそ。光が丘夏の雲小学校へ

新着情報

緊急連絡

表示項目はありません。

なつくもニュース


=給食=

10/29 今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日の給食は、ごはん、ひじき入り厚焼き玉子、彩りきんぴら、白菜の味噌汁、牛乳でした。
今日は、きんぴらのお話(はなし)です。野菜を千切りにして、甘じょっぱく味付けをして炒めたものをきんぴらといいます。そんなきんぴらですが、漢字で書くと「金平」です。
この名前の由来は、なんと日本昔ばなしで有名な人物が関係していたんです!
昔ばなしで有名な金太郎は「坂田金時」という名前で、息子が「坂田金平(きんぴら)」でした。
坂田金平(きんぴら)は怪力で勇敢だったことから、大人気だったそうで坂田金時(きんとき)みたいに強くて丈夫なものの例えとして「きんぴら」が使われるようになりました。
「きんぴらごぼう」もそのひとつで、ごぼうのしっかりとした歯ごたえや唐がらしの
ピリ辛さが坂田(さかた)金平(きんぴら)に通じるということから、そう呼ばれるようになったと言われます。本校の子供たちもみんなも強くて勇敢に育ってほしいです。

10/28 今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日の給食は、むぎごはん、豆腐の五目煮、キャベツのごま酢和え、りんご、牛乳でした。
今日は、キャベツのお話です。秋からのキャベツは葉がしっかりと巻き付いてずっしりと重いです。一枚一枚が肉厚で硬く、煮込みにしても煮くずれしにくいので煮込料理に向いています。キャベツは生でも加熱調理でも美味しく、どんな料理でも使いやすいです。今日のごま酢和えを美味しくいただきましょう。

今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日の給食は、ごはん、魚のもみじ焼き、わかめのじゅーじゅー、チゲ風みそ汁、牛乳でした。
今日は、ごはんのお供にもおいしい、「わかめのじゅーじゅー」です。
みじん切りにしたわかめと長ねぎを油で炒め、おかかを加えて甘辛く味付けしました。
今日は具だくさんで、こんにゃくと人参、さつま揚げも入っています。炒める時に、じゅーじゅーという音がするので、わかめのじゅーじゅーという名前になりました。栄養バランスの良い美味しいい給食ありがとうございました!

10/24 今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日の給食は、なすとひよこ豆のドライカレー、かぼちゃとミックスビーンズのサラダ、パインヨーグルト、牛乳でした。
 今日の給食はドライカレーですが、みなさん知ってますか日本独自で発展、進化した
料理ってこと!本場インドにはドライカレーは存在しません。みなさん大好きなカレー味。食欲の秋ですので、残さず食べてくれると嬉しいです。
今日デザートもついて、うれしいですね。ヨーグルトでした!

10/23 今日お給食

記事画像1 記事画像2
今日の給食は、麦ごはん、鯖のおろしかけ、じゃこの和風サラダ、さといもの豚汁、牛乳でした。
今日はさといものお話です。さといもは、秋の風物詩「いも煮会」や「いも名月」など、古くから祭りや神事には欠かせない、日本人との長い付き合いの食材です。水分を除くほとんどがでんぷん質です。里芋はいも類の中では、比較的カロリーが低いです。
旬は9月〜11月頃なので今が旬です。旬はおいしい時期ですので、さといも豚汁を味わって
食べてほしいです。

配布文書

学校だより 過去の分はこちらをクリックしてください、

アクセス統計

総数:945888、今年度:85771、前年度:119399、今月:16598、先月:9651、本日:234、昨日:1257

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

所在地・連絡先

〒179−0072
東京都練馬区
光が丘3丁目6番1号
TEL03(5998)0501
FAX03(5383)3594

交通アクセスバナー用画像転入学のご案内バナー今日の給食

行事予定

202510
1(水)
  • 都民の日
3(金)
  • 6年:前日健診 委員会発表(給食委員会?)
6(月)
  • 6年:武石移動教室
7(火)
  • 6年:武石移動教室
8(水)
  • 6年:武石移動教室 特時4時間
10(金)
  • 避難訓練(不信者対応) 児童集会
11(土)
  • 地区祭
12(日)
  • 地区祭
13(月)
  • スポーツの日
14(火)
  • 全校朝会(放送) 夏雲交通安全
15(水)
  • 研究全体会(授業:特時4h)
16(木)
  • 2年:遠足
17(金)
  • スペシャルスマイル(2校時) 委員会発表(図書委員会?)
20(月)
  • 全校朝会/読書旬間(〜11/8) クラブ
21(火)
  • 1年:遠足
22(水)
  • 午前モップ掛け主事さんお願い
24(金)
  • 5年:前日健診 音楽集会
27(月)
  • 5年:岩井移動教室
28(火)
  • 5年:岩井移動教室
29(水)
  • 5年:岩井移動教室

携帯サイト

練馬区立光が丘夏の雲小学校携帯サイトQRコード
t_bt_kids.gif
t_bt_nerimap.gif