![]() |
![]() |
新着情報
緊急連絡
表示項目はありません。
学校日記
できごと
41 | 7/17 6年生 連合音楽会に向けて | ![]() |
連合音楽会に向けて、学年合同で合唱の練習をしました。 本番はまだ先ですが、少しずつ合唱・合奏の準備をしていきます。 長い夏休み... [2025年7月29日up!] |
40 | 7/17 6年生 着衣泳 | ![]() |
水難事故を防止するために着衣泳を行いました。 水の中に入ると「動きづらい」「服が重たい」など様々な感想が飛び交いました。 着衣... [2025年7月29日up!] |
39 | 7/18 3年 「大そうじ」 | ![]() |
1学期最終日。 2年生までとは少しちがった「あゆみ」。 「よくできるがある!」 「もうすこしがなくて、ほっとしたー。」 6時間授業が... [2025年7月29日up!] |
38 | 7/18 1学期終業式 | ![]() |
7月18日は1学期の終業式でした。 終業式では、2年生の児童が自分の学習を振り返った、素晴らしい発表をしました。さらに、体育... [2025年7月18日up!] |
37 | 7/17 2年 セーフティー教室 | ![]() |
本日、警察の方に来てもらい、連れ去り防止の授業をしてもらいました。マジックを交えながら、子供たちに「いかのおすし」の意味や大... [2025年7月18日up!] |
36 | 7/16 3・4年 セーフティ教室 | ![]() |
今日は、警察の方が来てくださいました。 万引きやいじめについての話です。 「しない・させない・見逃さない」を、合い言葉に子ども... [2025年7月18日up!] |
35 | 7/17 5年 体育「着衣泳」 | ![]() |
5年生は、水泳学習の最後に「着衣泳」に取り組みました。 この学習では、水の事故から身を守るための方法を体験を通して学びました。... [2025年7月18日up!] |
34 | 7/16 3年 音楽『モーツァルト』 | ![]() |
誰もが知っているモーツァルト{ENT:#9835} 幼いころから才能を発揮し、神童と呼ばれた幼少期。 年齢を経て、様々な作曲をしていくモーツァ... [2025年7月18日up!] |
33 | 7/14 3年 国語『仕事のくふう、見つけたよ』 | ![]() |
どの仕事にも、働いている人の様々な工夫があります。 3年生は、図書館で借りた本を読んで、仕事の工夫を見つけて文章を書いています... [2025年7月16日up!] |
32 | 7/15 3年 野菜たっぷり!おいしい給食 | ![]() |
今日の給食は、魚の西京焼きや枝豆そぼろご飯、具だくさんすまし汁でした。 給食当番が全員の分をよそっていきます。 「いただきます... [2025年7月16日up!] |
31 | 7/15 6年生 連合水泳記録会 | ![]() |
水泳の学習では、自分の課題を見付け、それを解決できるように取り組んできました。 25メートルを泳ぎきることを目標にしている児童も... [2025年7月16日up!] |
30 | 1年生からお礼のお手紙をいただきました! | ![]() |
4月から関町小学校の最高学年として頑張ってきた6年生。特に1年生のお世話は頑張り、朝の準備や給食の片づけ、掃除の手伝いなど、... [2025年7月14日up!] |
29 | 7/8.9.10 6年生 家庭科「夏をすずしく さわやかに」 | ![]() |
家庭科では、暑い夏をどのようにして過ごすかについて学習しています。 今回は校帽を手洗いしました。つまみ洗いやもみ洗いをする中で... [2025年7月10日up!] |
28 | 6/30 3年 理科『どれぐらい育ったかな』 | ![]() |
3年生では、植物を育てる中で、成長の過程や体のつくりについて学習しています。 関町小学校では、オクラを植えて調べているところで... [2025年7月10日up!] |
27 | 7/8 不審者対応訓練 | ![]() |
7月8日(火)の1時間目に、不審者対応の避難訓練を行いました。 子どもたちは入口に机でバリケードを、入口から遠いところに離れ... [2025年7月8日up!] |
26 | 4年 武蔵関公園・千川上水 フィールドワーク | ![]() |
7月3日に総合的な学習で武蔵関公園と千川上水の環境調査に行きました。どの子もその場所にゴミが落ちていないかなどを一生懸命確認し... [2025年7月8日up!] |
25 | 7/3.4 3年 スーパーアキダイ見学 | ![]() |
3年生の社会では、まちの人々の仕事について調べています。 「お家の人が買い物する場所は、どこが多いんだろう?」という疑問から... [2025年7月7日up!] |
24 | 7/4 6年生 デジタル機器と私たち | ![]() |
日頃から生活に欠かすことのできないデジタル機器との関わり方について、生活や経験に基づいた提案文を書きました。 どうしたら説得力... [2025年7月7日up!] |
23 | 7/4 3年 理科「風とゴムのはたらき」 | ![]() |
キットの車を活用して、遊びをとおして風やゴムの性質に触れ、学習問題を立てました。 キットを初めて手にした児童の目の輝き。 ... [2025年7月7日up!] |
22 | 2年 朝の運動 | ![]() |
2・4・6年で体育館で朝にリズムに合わせて体を動かしました。 楽しく運動する様子が見られました。 [2025年7月7日up!] |
お知らせ
表示項目はありません。
給食
表示項目はありません。