ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

5月31日(金)

画像1 画像1
5月31日(金)
今日の給食
・牛乳
・セサミトースト
・豆入りコーンスープ
・フレンチサラダ
 「セサミトースト」の「セサミ」は「ごま」のことです。今日は、白すりごま、バター、砂糖を混ぜたものを、パンにぬってオーブンで焼きました。ごまとバターのよい香りがします。
 「豆入りコーンスープ」に入っている豆は「白いんげん豆」です。スープや煮込み料理にするほか、白あんなどに加工して、お菓子にも使われています。

5月30日(木)

画像1 画像1
5月30日(木)
今日の給食
・牛乳
・こぎつねごはん
・ししゃものカレー揚げ
・豚汁
 「ししゃものカレー揚げ」は、小麦粉とカレー粉を合わせた衣をししゃもにまぶし、油で揚げて作りました。
 カレー粉には、魚のくさみを消して、おいしく仕上げる効果があります。また、とてもよい香りが、ししゃもの味を引き立ててくれます。今日は食べやすい味になっていると思いますので、苦手な人もチャレンジしてみてくださいね。

5月29日(水)

画像1 画像1
5月29日(水)
今日の給食
・牛乳
・ジャージャー麺
・フルーツポンチ
 今日の「フルーツポンチ」に使われているフルーツは、みかん、パイナップル、黄桃です。また、四角く切った寒天を入れてボリュームを出しました。どれがどの食材なのか、よく見ながら食べてみるのも楽しいですね。
 いっしょに入っているシロップは、赤ワインを少し入れて、うすいピンク色に仕上げました。きれいな色を楽しみましょう。

5月28日(火)

画像1 画像1
5月28日(火)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・生揚げの吹き寄せ
・梅のりあえ
 「生揚げの吹き寄せ」に使われている生揚げは、木綿豆腐を高温の油で揚げて作られています。油で揚げると、生揚げは香ばしくなり、食べごたえが出てきます。
 「梅のりあえ」は、のりの香りと、梅のさわやかな酸味が感じられる、あえものです。梅は古くから、日本人に親しまれてきた食材です。

5月27日(月)

画像1 画像1
5月27日(月)
今日の給食
・牛乳
・チャーハン
・棒ぎょうざ
・わかめスープ
 「棒ぎょうざ」は、名前の通り、棒のように長い形をしたぎょうざです。今日は、春巻きの皮を使って、ぎょうざの具を包みました。具に使われているのは、豚肉、にら、はくさい、しょうが、にんにく、春雨です。香りが出るように、ごま油を少し入れています。全ての材料を細かくきざみ、よくこねて混ぜ合わせ、調味料で味をつけて作ります。

5月24日(金)

画像1 画像1
5月24日(金)
今日の給食
・牛乳
・コーンピラフ
・鶏ブラウンシチュー
・メロン
 「鶏ブラウンシチュー」の「ブラウン」は、「茶色」の意味があります。味付けに、ウスターソースや、トマトケチャップを使っているので、茶色っぽい色をしています。今日は給食室の大きな釜で、じっくり煮込んで仕上げました。
 「メロン」は、初夏が旬です。今の季節ならではの果物を、おいしくいただきましょう。

5月23日(木)

画像1 画像1
5月23日(木)
今日の給食
・牛乳
・ツナそぼろ丼
・青のりビーンズポテト
 「青のりビーンズポテト」は、片栗粉をまぶして揚げた大豆、素揚げしたじゃがいもに、塩と青のりをかけた料理です。大豆は歯ごたえを残して仕上げました。よくかんで食べてくださいね。
 よくかんで食べると、食べ物の味がよく分かる、歯が丈夫になる、頭の働きがよくなる、など、よいことがたくさんあります。

5月22日(水)

画像1 画像1
5月22日(水)
今日の給食
・牛乳
・コッペパン
・豆腐入りハンバーグ
・ABCスープ
 「コッペパン」は、昭和の始めから給食に出ていたメニューです。みなさんのおじいさんやおばあさんも、食べたことがあるかもしれません。昭和の時代には、ジャムやマーガリンをぬったり、おかずをはさんだりすることが多かったようです。
 昔からあるコッペパンを、おいしく食べてくださいね。

5月21日(火)

画像1 画像1
5月21日(火)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・鯖揚げ煮
・えのきのすまし汁
・切り干しときゅうりのごま酢あえ
「切り干しときゅうりのごま酢あえ」に入っている「切干大根」は、秋から冬にかけて収穫された大根を、細く切って天日干ししたものです。寒さが厳しいほど、質のよいものものができるそうです。
 大根は、干すことで甘みが増し、シャキッとした食感が生まれます。今日は「切干大根」をしっかり味わってみましょう。

5月20日(月)

画像1 画像1
5月20日(月)
今日の給食
・牛乳
・わかめとじゃこのごはん
・がめ煮
・野菜のレモンじょうゆあえ
 「がめ煮」は福岡県の郷土料理で、博多の方言「がめくりこむ」(寄せ集めると言う意味)が、名前の由来だと言われています。お正月や結婚式などのお祝い事の時に、よく作られます。具だくさんで、野菜がたっぷり入った「がめ煮」は、栄養満点です。よくかんで味わいましょう。

5月17日(金)

画像1 画像1
5月17日(金)
今日の給食
・牛乳
・チキンカレー
・カントリーサラダ
 カレーライスは、中村小の人気メニューです。カレーのルーは、小麦粉、バター、油、カレー粉を炒めて、給食室で手作りしています。また、玉ねぎは、あめ色になるまでじっくり炒めて、甘味を引き出しています。さらに、材料を煮込む時には、うまみたっぷりの鶏がらスープを使います。
 手間ひまかけて作ったカレーを、おいしく食べてくださいね。

5月16日(木)

画像1 画像1
5月16日(木)
今日の給食
・牛乳
・鶏ごぼうピラフ
・白身魚の香草パン粉焼き
・レンズ豆のスープ
・美生柑
 「美生柑」は、見た目や味がグレープフルーツによく似ている果物です。そのため「和製グレープフルーツ」とも言われています。春から初夏にかけてが旬で、ちょうど今がおいしい時期です。いろいろな呼び名があり「ジューシーフルーツ」「河内晩柑」とも呼ばれています。

5月15日(水)

画像1 画像1
5月15日(水)
今日の給食
・牛乳
・中華おこわ
・酸辣湯(サンラータン)
・もやしとにらの炒めもの
 「サンラータン」は、中国の料理です。「サン」は「すっぱい」、「ラー」は「辛い」、「タン」は「スープ」の意味があります。つまり「すっぱくて辛いスープ」です。
 酸味や辛みを生かして味付けをすると、暑い時期でも食欲が出てくることがあります。今日は、すっぱい味をつけるのに酢を、辛い味をつけるのにラー油を使いました。

5月14日(火)

画像1 画像1
5月14日(火)
今日の給食
・牛乳
・ちゃんこうどん
・ちくわの磯辺揚げ
・大根ときゅうりの中華味
 「ちくわの磯辺揚げ」の「磯辺揚げ」は、のりを衣に使った揚げ物のことを言います。
 今日は、小麦粉と水で作った衣に青のりを入れました。
 「大根ときゅうりの中華味」は、醤油、酢、砂糖、ごま油、ラー油で味付けしています。味と香りを楽しみましょう。

5月13日(月)

画像1 画像1
5月13日(月)
今日の給食
・牛乳
・麦ごはん
・豆腐とわかめのみそ汁
・豚肉となすの炒め
 「豚肉となすの炒め」に入っているなすは、初夏から秋にかけて旬をむかえる野菜です。この時期のなすは、みずみずしいと言われています。
 今日は、なすの風味がよくなるように、なすを一度油で揚げてから、炒めた具の中に入れました。味付けのベースは、醤油と八丁みそです。

5月10日(金)

画像1 画像1
5月10日(金)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・肉豆腐
・野菜の酢みそあえ
 「野菜の酢みそあえ」のみそには、「甘みそ」を使っています。みそ汁に入れるみそよりも、塩分が少なく、甘味のあることがとくちょうです。
 今日の酢みそあえの味付けには、甘みそ、油、醤油、酢、砂糖を使いました。みその風味と、酢の酸味を感じながら、食べてみましょう。

5月9日(木)

画像1 画像1
5月9日(木)
今日の給食
・牛乳
・ミルクパン
・鮭のラビゴットソース焼き
・キャロットポタージュ
・ベーコンと野菜のソテー
 「鮭のラビゴットソース焼き」は、フランス料理の一つです。「ラビゴット」には、フランス語で「元気を出させる」という意味があります。
 「キャロットポタージュ」は、やわらかくゆでた、にんじん、じゃがいも、たまねぎなどを、ミキサーにかけて作りました。なめらかな食感に仕上げています。

5月8日(水)

画像1 画像1
5月8日(水)
今日の給食
・牛乳
・チリビーンズライス
・コンソメスープ
・なつみ
 今日のくだものは、今が旬の「なつみ」という名前のオレンジです。「カラマンダリン」と「ポンカン」をかけ合わせて生まれました。
 種はありますが、甘味があり、味が濃く、香りがよいといわれています。あざやかなオレンジ色を楽しみながら、おいしく食べてくださいね。

5月7日(火)

画像1 画像1
5月7日(火)
今日の給食
・牛乳
・たけのこごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・和風じゃこサラダ
 たけのこは、春が旬の野菜です。旬の時期のたけのこは、香りがよく、歯ごたえがあることが、とくちょうです。
 食べているのは、竹の芽の部分です。成長が早く、あっという間に固くなってしまうため、おいしく食べられる期間が短いといわれています。「たけのこごはん」で、旬のたけのこをしっかりと味わってくださいね。

5月2日(木)

画像1 画像1
5月2日(木)
今日の給食
・牛乳
・麦ごはん 
・ひじき入り卵焼き 
・五目みそ汁 
・ゆかり大根   
 「ひじき入り卵焼き」には、卵とひじきのほか、豚肉、干ししいたけ、にんじん、たまねぎが入っています。
 はじめに卵焼きの生地をつくり、紙カップに流し入れ、オーブンで焼くと、できあがります。
 給食で作る卵焼きは、お肉、野菜、きのこなど、いろいろな具材を入れて、多くの栄養がとれるようにしています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30