「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

3月7日(木) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽朝会は、今まで音楽朝会で歌った歌や知っている歌のイントロクイズでした。「Tommorow」「ゴーゴーゴー」「ミッキーマウス・マーチ」など、様々な曲が出てきました。イントロが流れるとすぐに「分かった!」と声をあげたり、そのまま歌ったり、子供たちは皆、とても楽しそうでした。今回で今年度の音楽朝会はお終いです。器楽委員の皆さん、ありがとうございました。

2月27日(水) 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6年生を送る会でした。入場曲は4年生の演奏、「音楽の贈り物」です。運動会、音楽会、クラブ活動など、どの学年も今までお世話になった6年生に感謝を伝えました。6年生からは各クラスにプレゼントをもらいました。最後に「Tommorow」をみんなで歌いました。2年生の「ヤングマン」の演奏に合わせて、6年生は退場しました。6年生のみなさん、今までありがとうございました。プレゼントは大切に使います。

2月28日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会はサイン集め集会でした。6年生からのサインをたくさんもらおうと、子供たちはみんなやる気満々でサイン集めをしていました。今回で今年の児童集会はお終いです。集会委員の皆さん、楽しい集会をありがとうございました。

2月21日(木) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽朝会では、「TOMMOROW」を歌いました。この歌は来週の6年生を送る会で歌う歌です。6年生に気持ちが届くように、みんなで心を込めて歌いました。今回演奏したのは5年生の器楽委員です。最後に4年生の「音楽のおくりもの」の演奏にあわせて退場をしました。6年生を送る会に向けてどの学年も頑張っています。来週が楽しみですね。

2月14日(木) 関所やぶり集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は関所やぶり集会でした。まずは担任の先生とじゃんけんをします。勝てたら、ゼッケンを着ている集会委員、次に専科の先生、最後に校長先生とじゃんけんできます。クラスから何人校長先生に勝つことができるのか、子供たちは皆楽しそうに参加していました。次回の児童集会も楽しみですね。

1月24日(木) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月の歌は6年生を送る会で歌う「音楽のおくりもの」でした。6年生の器楽委員と4年生のリコーダーの伴奏で歌いました。スウィングのリズムに乗り、手拍子をしながらステップを踏みました。お手本を見ながら、楽しそうに歌っていました。今回で6年生の器楽委員の伴奏は最後です。音楽朝会の終わりにみんなでお礼を言いました。次の音楽朝会に向けて、また歌の練習を頑張りましょう。

1月8日(火) 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「明けましておめでとうございます。」子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。寒さに負けず、元気に外で遊んでいる姿が多く見られました。今年度も、残すところあと3か月になりました。いい1年の締めくくりにしていきましょう!

1月10日(木) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はなかよし班でなわとびをしました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになってお互いに教えあったり、数えあったりしました。子供たちはみんなとても楽しそうになわとびを通して他の学年と交流していました。

1月18日(金) 3年社会科見学

 3年生にとって初めての社会科見学に出かけました。行先は石神井ふるさと文化館、石神井図書館、練馬区役所です。
 ふるさと文化館では、昔の道具について話を聞いたり、体験したりしました。古民家を見学し、昔の人がどんな家に住んでいたのか学習しました。
 石神井図書館では、図書館の中の案内や、読み聞かせをしていただきました。地下にある閉架書庫は、普段見られないので興味津々でした。
 練馬区役所では議場の座席に座り、模擬議会を開きました。展望ロビーからの景色も天気が良く、綺麗に見渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学

4年生の社会科見学は、中央防波堤埋立処分場と水道歴史博物館です。
中央防波堤埋立処分場では、どのようにごみを処分するか、ごみを減らすようにしているのはなぜか説明を受けた後、実際にバスで見学しました。あいにくの雨で、バスを降りることはできませんでしたが、埋め立ての様子を間近に見ることができました。
昼食は、水道歴史博物館のレクチャールームでとりました。
その後、各クラス毎に分かれて説明をしていただきました。江戸時代にも木で作った水道管があることがわかり驚きました。また、現在に至るまでの歴史がとても分かりやすく説明されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(木)音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は秋ということで、「もみじ」を歌いました。1,2,3年生はソプラノ、4,5,6年生はアルトに分かれて、歌いました。「このようにメロディーを分けて歌うことを何というのでしょうか」といったクイズもありました。子供たちはみんな楽しそうに歌っていました。

11月16日(金) 持久走体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
持久走月間中の今回の体育朝会は、開進第四中学校の陸上部の人たちに来てもらい、走り方のコツを習いました。そのあとは、同じペースで走り続けられるよう、ペースメーカーになってもらい、一緒に走りました。校内持久走記録会まで、あと2週間です。自分の目標に向かって、少しでも記録が伸びるよう、練習に取り組んでいきましょう。

11月8日(金)・9日(土) 音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月になり、少しずつ冬の寒さがつのってきました。今日は、そんな寒さも吹き飛ばすような、あたたかさいっぱいの音楽会が開かれました。運動会が終わってからの一か月間、子供たちは自分たちの演奏する曲と向き合い、友達と声や音を合わせて一生懸命に練習に取り組んできました。今日、その成果が表れ、どの学年も素晴らしい演奏を聴かせてくれました。緊張がほぐれた子供たちの表情は、晴れやかで達成感に満ち溢れていました。二学期も、残すところあと一か月。音楽会を通してできたクラスの絆をより一層強くしていってほしいと思います。

6年社会科見学

好天に恵まれ、6年生は社会科見学に出かけました。
国会議事堂では、衆議院議場に入って、説明を聞きました。ちょうど清掃をしていたので、電気がついていてとても明るかったです。
帰りに議事堂の正面で記念撮影をしました。
次は、東京高等裁判所の見学です。被告人、裁判官、弁護人、検察官、証人等の役割を決めて、模擬裁判を行いました。罪状は、コンビニ強盗です。最後に、傍聴している残りの人が裁判員になって評決しました。結果は…? 子供に聞いてみてください。
昼食は、九段下にある科学技術館で食べました。食べた後は、グループで館内をまわり、楽しみながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(木) 長縄朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育朝会は長縄朝会でした。今日までの間、子供たちは、1学期よりも多く跳ぼうと、クラスで長縄の練習をしたり到達目標を決めたりしていました。終わった後には嬉しそうな姿、悔しそうな姿が見られました。次回は3学期です。今回よりも更にクラスの団結力を高め、記録を伸ばしていけるといいですね。

岩井移動教室3日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室最後の体験学習は大山千枚田での「自然観察」「藁の亀作り」「藍染体験」です。事前に希望をとりグループに別れて行いました。どれも日常ではできない貴重な体験をすることができました。

岩井移動教室3日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝もバイキング形式の朝食です。ベルデ岩井最後の食事もおいしくいただきました。
朝食後はみんなで協力して部屋の掃除をしました。そして、閉校式ではベルデ岩井の皆様に、感謝の気持ちを伝えました。3日間本当にありがとうございました。

岩井移動教室3日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最終日の朝になりました。朝の支度をしつつ、部屋の片付けをします。普段ベッドで生活している子が多いようで布団をしまうのに悪戦苦闘していました。
朝会では、南中ソーランを踊り、眠っている体を起こしました。

岩井移動教室2日目 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後は、キャンプファイヤーです。ちょっと風が強く肌寒い中、係の子がしっかりと進行していました。
「だるまさんの一生」「南中ソーラン」などとても盛り上がりました。係の人たち、楽しい企画をありがとうございました。

岩井移動教室2日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
べルデ岩井に戻ってきたのが17:10。その後、急いでお風呂に入って夕食の準備をしました。
今晩は、南田中小とのお別れ会をします。なんとか18:00に間に合いました。
お別れ会では、南田中小の星校長先生からお話をしていただきました。なんと、星校長先生は、開四小の卒業生だと知り、みんなびっくりしました。
今日は、忙しい1日だったので、カレーライスをおいしくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学年だより

さくらひろば・校庭開放