本日の運動会、予定通り実施いたします。気温が高くなる予報も出ています。水筒の中身の補充などお願いいたします。ネッククーラーの使用も可とします。

第2次避難場所に避難しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日、避難訓練がありました。今回は「地震発生後に近隣から火災が起きた」という想定。校庭には避難できないので、地震対応の防災頭巾をかぶり、煙対応のハンカチを持って、夏の雲公園に避難しました。どの学年も『お・か・し・も』を守って迅速に避難し、全員が夏の雲公園に到着して人数確認するまでにかかったのは、わずか5分30秒でした。これなら、春風小全員の命を守ることができそうです。
 今回の訓練でも、判断が必要な場面がありました。地震が起こった時に、歩道橋の上を通るか、下を通るか、違う道を通るか。防災頭巾はかぶるのか、かぶらないのか。煙対策ハンカチはどの場所までするのか、それともしないのか。どれも臨機応変な判断が必要なこと。教師の指示に従うことはもちろん、自分だったらどうするべきかも考えて、自分の命は自分で守る力も育んでいきます。
 3月はまとめの「予告なし」訓練。いつ災害が起きても命を守れるよう、しっかりと心構えをしておきましょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 避難訓練 春小チャンピオン クラブ
2/20 水曜時程 春小ふれあいタイム たてわり班 なわとび
2/23 全校朝会 保護者会四組13:45〜
2/24 保護者会1,2年15:00〜
2/25 クラブ発表