10日より水泳の学習が始まります。水着などの用意、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

カンボジアからお客様が来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日、2年生がカンボジアからのお客様をお招きして、交流会を行いました。
 お客様はBoreyさん、Tiaさんのお二人。小泉先生が1年前までJICAで活動していたカンボジアで知り合ったお友だちです。4時間目にやってきたお二人を迎えて、ランチルームでの歓迎の演奏で交流会が始まり、1組の教室で給食交流をしました。
 5時間目は2年生全員が集まっての交流会。カンボジア語の1から25まで教えてもらい、5人組になってビンゴゲームをしました。カンボジア語では、1.2.3.4.5と数えた後、6は「1と5」という言い方をするとのこと。12は「10と2」、18は「10と5と3」となるうそうです。ビンゴゲームは、数字が呼ばれたら出席番号の人が立つルール。言葉は少し難しかったのですが、5人揃ってのビンゴに向かって、子供たちはドキドキしながら待ち、数字が呼ばれるたびに盛り上がっていました。
 最後はニコニコ笑顔でお別れをした子供たち。思い出に残る楽しい交流会となりました。Boreyさん、Tiaさん、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 全校朝会 対面式 尿検査提出(全) 寄生虫検査提出2日目(1-3年) 内科側湾(5年)
4/14 視力(4組) 内科(2年) 委紹介集会リハ
4/15 児童集会 視力(4年) クラブ
4/16 1年給食始 保護者会4組 視力(3年)
4/17 保護者会1,2年 寄生虫(予)回収 視力(2年)