馬頭琴鑑賞授業 2月5日

2年生は国語の学習で「スーホの白い馬」というお話を学習します。モンゴルの伝統的な楽器である馬頭琴についての物語です。実際に馬頭琴の音色を聞かせていただきました。ヴァイオリンなどとちょっと違って、弦のしたから指で押さえて演奏することや、民族衣装が馬に乗るときにとても便利な理由、モンゴルの移動式家屋であるゲルの仕組みなどを聞きました。普段触れることの少ないほかの国の様子に興味津々の2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28