光和小学校のホームページにようこそ

6年生岩井移動教室1日目2

9時、東京湾アクアラインを通って海ほたるPAに到着。トイレ休憩後、5階展望デッキに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生岩井移動教室1日1目

7時15分、バスは予定通りに出発しました。環八は少し渋滞していましたが、8時05分、高井戸から首都高に入りました。首都高は順調に進んでいます。バスの中ではバスレクが準備した音楽を聞いて楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井移動教室(6年生)  出発

6年生は、11月30日(火)から12月1日(水)まで、岩井移動教室に行きます。朝、6時45分に校庭に集合しました。まず、健康観察を行い、その後出発式をしました。バス5台に乗り、元気に出発しました。早朝にもかかわらず、たくさんの保護者の方々が見送ってくださいました。ありがとうございました。楽しい思い出をたくさんつくってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

器楽発表会(保護者鑑賞日)

本日の器楽発表会は、たくさんの保護者の皆様が参観してくださいました。今年はクラスごとによる演奏でしたが、「心に響く音色を創りあげよう」をスローガンに、子供たち一人一人が心を一つにして美しいハーモニーを奏でることができました。一人一人が自分たちの役割をしっかり果たすことができました。発表の舞台を経験したことは、子供たちにとって大きな自信となりました。ご協力いただきましたPTA役員、係の皆様をはじめ、保護者の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

器楽発表会リハーサル

11月26日(金)、今日は器楽発表会のリハーサルです。写真、DVDの撮影も行われます。緊張もしましたがこれまでの練習の成果を発揮することができました。体育館はコンサート会場に変身。明日27日(土)は保護者の皆様の鑑賞日です。子供たちも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生岩井移動教室に向けて3

11月25日(木)、6年生はキャンドルファイヤーでの並び方やゲームのやり方などを確認しました。本番が楽しみです。
画像1 画像1

器楽発表会に向けて7

器楽発表会の会場設営を教職員と6年生が行いました。6年生は自分の担当した仕事を責任をもって取り組むことができました。最高学年としてしっかり行動することができました。11月26日(金)リハーサル、 27日(土)保護者鑑賞日を迎えることができました。今回はクラスごとの演奏となりますが、練習の成果を発揮し心を一つにして美しいハーモニーを奏でる子供たちの姿を見ることができるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

器楽発表会に向けて6

11月25日(木)、3年生が器楽発表会に向けて演奏と入場・退場の練習をしています。明日26日(金)はリハーサルです。DVD撮影が行われます。子供たちは一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

器楽発表会に向けて5

11月25日(木)、4年3組・4組が体育館で練習しています。4組の練習を3組の子供たちが見ています。友達のよいところを生かしていけるようにしたいです。実行委員会の子供たちが作ったプログラムもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

器楽発表会に向けて4

11月25日(木)、5年1組・2組が明日のリハーサルに向けて頑張って練習をしています。器楽発表会スローガン「心に響く音色を創りあげよう」とともに、学年スローガンも掲げて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

器楽発表会に向けて3

11月24日(水)、1年生が体育館で合奏の練習に取り組んでいます。また、入場・退場の仕方を確認しました。子供たちは器楽発表会に向けて練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生岩井移動教室に向けて2

11月24日(水)、岩井移動教室に向けて、学年全体で行動班と生活班の並び方の確認をしました。また、出発式の練習も行いました。当日は子供たちが進んで行動することができるよにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生岩井移動教室に向けて

11月22日(月)、6年生は岩井移動教室に向けて準備をしています。教室で担任から移動教室についてしおりを使いながら説明を受けたり、見学先の鴨川シーワールドのことをタブレットで調べたり、レクリエーションについて話し合ったりしています。
来週11月30日(火)の移動教室が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 器楽発表会に向けて2

器楽発表会に向けて練習に取り組んでいます。11月22日(月)、2年2組と3組の体育館での練習では、3組が練習している様子を2組の子供たちが見ています。音楽室では1年2組の子供たちが練習を頑張っていました。子供たち一人一人が心を一つにして美しいハーモニーを奏でています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) 器楽発表会に向けて

器楽発表会に向けて、「心に響く音色を創りあげよう」をスローガンに子供たちは頑張って練習をしています。11月19日(金)、6年2組と3組の練習では、3組が練習している様子を2組の子供たちが見ています。友達のよいところを自分の演奏に生かしていくようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火) 避難訓練

避難訓練を行いました。今日は緊急地震速報の音を聞いて行う訓練でしたが、子供たちは素早く身を守る行動をすることができていました2、4、6年生は校庭へ避難しました。自分の教室から校庭へ出る道筋を実際に通り、確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火) 給食

画像1 画像1
きょうの献立は「麦ご飯」「麻婆豆腐」「切り干し大根のナムル」「ミニトマト」です。きょうのナムルには、独特の歯ざわりをもつ切り干し大根を使ってみました。食物繊維やカルシウムが含まれています。その他には、にんじん、もやし、ねぎ、きゅうり、ごま油、酢、醤油、砂糖、塩、ゴマ、七味とうがらしが入っています。野菜をたくさんたべてほしいです。

11月15日(月) 全校朝会

画像1 画像1
11月15日(月)、ズームによる全校朝会が行われました。器楽発表会に向けて、代表委員が、スローガン「心に響く 音色を 創りあげよう」のもと、よりよい発表ができるように取り組んでいこうと全校児童に呼びかけました。6年生のスピーチからも、器楽発表会に向けての意気込みが伝わってきました。また、6年生は移動教室の準備にも取り組んでいます。みんなが楽しい移動教室にするためには、自分の身の回りのことを自分で行うことはもちろん、集団全体のことも考えた行動をすることが大切になります。下級生たちも、6年生になるまでにそのような力を身に付けられるように、毎日の学校生活の中で育んでいきたいと思います。

11月13日(土) 土曜日授業(道徳授業地区公開講座)

11月13日(土)は道徳授業地区公開講座を行いました。土曜日授業の公開は今年度2回目となりましたが、今回も朝早くからたくさんの保護者の方々が参観してくださいました。全学年の2組、4組、1組、3組の順番に午前4時間の授業を30分ずつ公開しました。各ご家庭1名の参観や校舎の出入りを一方通行にするなど、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきました。また、PTAの役員の他、委員の皆様、サポーターの皆様にもお手伝いをいただきました。保護者の皆様のご理解・ご協力のお蔭で、道徳の授業の様子をご覧いただくことができました。短い時間の参観となりましたが、授業で扱っていた内容について、ご家庭でも話題にしていただければと思います。ご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「消防団の方の話を聞こう」(3年生)

社会「火事をふせぐ」の学習では、地域や学校の防火設備、消防士や消防団の人の仕事について調べたりする学習してきました。そんな中、先日は石神井町の消防団の方に来校していただき、子供たちの質問に答えていただきました。その学習後、子供たちは「消防団の人は、地域の安全のために、休みの日も打ち合わせをしてくれていることが分かりました。」などの感想を交流しました。消防団の「人」に直接、話を聞くことができ、学習したことをさらに深めることができました。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31