光和小学校のホームページにようこそ

5年生岩井移動教室(2日目)岩井海岸散策

画像1 画像1
画像2 画像2
砂浜を散策しました。岩井の自然に触れることができました。

5年生岩井移動教室(2日目)朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
7時、朝食です。今日一日元気に過ごすことができるようにしっかり栄養をとります。新鮮な空気を吸った後の朝食はおいしいです。

5年生岩井移動教室(2日目)朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
6時25分、さわやかな2日目の朝を迎えました。素晴らしい自然に囲まれて朝会を行いました。天気は晴れです。

5年生岩井移動教室(1日目)体育館レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19時、体育館レクを行いました。クラス対抗の王様ドッジボールと班対抗のお絵かきリレーを行いました。友達と協力しながら行い、大変盛り上がりました。

5年生岩井移動教室(1日目)  夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
18時、感染対策のため、前の友達との間にはアクリル板を施し、黙食をしながら夕食をおいしくいただきました。今日は天気もよく熱中症対策のため、昼食場所を変更しましたが、みんな楽しく過ごすことができました。夕食後はキャンプファイヤーの予定でしたが、風のため体育館レクに変更となります。

5年生岩井移動教室(1日目)開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後、開校式を行いました。楽しい宿舎での生活が始まります。

5年生岩井移動教室(1日目)昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
12時35分、ベルデ岩井に到着。今日は暑いので食堂でお弁当を食べます。今日は朝が早くハイキングをしたのでお腹がすきました。家族の方が作ってくれたお弁当はおいしかったです。

5年生岩井移動教室(1日目)鋸山・日本寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時10分、鋸山・日本寺に到着。クラスごとにハイキングです。今日は天気がよく、暑いのでコースを短くして歩きます。木陰を歩くとさわやかな空気が気持ちよいです。

5年生岩井移動教室(1日目)海ほたる展望デッキ

画像1 画像1
画像2 画像2
青空のもと、海ほたる展望デッキからの景色に感動です。富士山が見えます。最高に素晴らしい景色です。風が気持ちよいです。

5年生岩井移動教室(1日目)海ほたるPA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時50分、東京湾アクアラインを通って海ほたるPAに到着。トイレ休憩後、5階展望デッキに行きます。

5年生岩井移動教室(1日目) 首都高

画像1 画像1
画像2 画像2
7時15分、バスは予定通り出発しました。少し渋滞していますが、7時50分、志村から首都高に入りました。車窓見学をしています。スカイツリーが見えました。

5年生岩井移動教室(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)、5年生が岩井移動教室に出発しました。代表児童の言葉やそれをうなずきながら聞いている子供たちの様子から、この日のために準備を進めてきたことがよく分かりました。安全には気を付けながら、さまざまなことを体験、経験して、楽しい思い出をたくさんつくってほしいです。保護者の皆様、朝早くから見送ってくださり、ありがとうございました。

3年生 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(月)、3年生は自転車安全教室を行いました。石神井警察署の方から、自転車の安全な乗り方について学びました。今年は2クラスずつ、ひかり教室での実施となりました。映像を見ながら分かりやすく教えてくださいました。子供たちが今日学んだことを生かし、安全に気を付けていけるようにしたいです。

1年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(火)、1年生の水泳学習がありました。1・2校時は3組と4組、3・4校時は1組と2組です。入学して初めての小学校のプールです。子供たちはルールを守り、感染症対策に努めながら、水に慣れ親しむことができるように取り組んでいきます。

水泳学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(月)、2年生と3年生の水泳学習がありました。1・2校時は2年1組と3組、3・4校時は2年2組と4組です。5・6校時は3年1組と3組です。3年ぶりの水泳学習です。入学して初めての小学校のプールです。感染症対策とともに安全に十分気を付けながら取り組みました。

4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(火)、4年生は遠足で航空公園に行きました。遠足に向けて、実行委員の子供たちが準備を進めてきました。航空公園では、班の友達と協力しながらオリエンテーリングをしたり、学年レクリエーションをしたりしました。今日は天気もよく暑くなりました。感染症対策とともに熱中症対策にも努めながら楽しく過ごすことができました。

土曜日授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(土)に土曜日授業公開を行いました。4月に入学、進級してから2か月あまりたち、子供たちは成長した様子を保護者の方に見ていただきたいという気持ちで頑張っていたと思います。十分な時間はとれませんでしたが、早朝からたくさんの方々がご参観くださりありがとうございました。人数制限や出入り口等へのご協力にも感謝申し上げます。また、受付係等、PTAの役員の皆様、サポーターの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

軽井沢移動教室(3日目) 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が学校に帰ってきました。校庭で帰校式を行いました。たくさんの体験、経験をしてたくさんの思い出をつくり、多くのことを学んだと思います。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。

軽井沢移動教室(3日目)昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
12時45分、群馬県立自然史博物館見学後、昼食を食べました。13時30分出発。高坂SAにトイレ休憩で寄った後、学校に帰ります。

軽井沢移動教室(3日目)群馬県立自然史博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
11時20分、群馬県立自然史博物館に到着。移動教室最後の見学先です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

きまり・校則

学校いじめ防止対策基本方針

非常時の対応