光和小学校のホームページにようこそ

離任式

5月20日(金)、離任式が行われました。昨年度までお世話になった先生方、主事さん方が来校されました。代表児童の言葉や離任された先生方、主事さん方からのお話は、ひかり教室から各教室に配信しました。教室から子供たちの挨拶の声や拍手が、ひかり教室にも聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のばらが咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も、校庭にのばらが咲いています。のばらは、光和小学校の校章の元になっています。のばらには、5つの花びらがあります。校章にも5枚の花びらがあり、その中に光和の「光」の文字が巧みに組み合わされています。のばらの花は小さいですが根強いため、「確実な発展」という気持ちが込められて選ばれたといわれています。

交通安全教室(1年生)

5月11日(水)、1年生では交通安全教室がありました。クラスごとにひかり教室で行いました。石神井警察署の方から、見通しの悪い交差点での左右確認のやり方や、横断歩道の渡り方などを教えていただきました。ひかり教室に設置した横断歩道で、一人ずつ実際に行ってみました。みんな真剣な表情でしっかりと行動することができました。街中でもぜひ実践し、安全に行動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(3年生)

5月10日(火)、3年生は遠足で航空公園にいきました。この日に向けて、遠足の実行委員の子供たちが先生と一緒に準備を進めてきました。航空公園では、グループの友達と協力してオリエンテーリングをしたり、学年でレクリエーションをしたり、楽しく過ごしました。お昼は大きい広場で思い思いの場所を選び、対面しないように座って食べました。電車の中では静かに過ごすことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足

5月6日(金)、1年生は遠足で石神井公園に行きました。担任、主事さん、生活支援員さん、学童擁護の方々に見守っていただき、小学生らしくしっかりと1列で歩くことができました。石神井公園では、譲り合って遊具で仲良く遊んだり、クラスみんなで「だるまさんがころんだ」「猛獣狩り」「大なわ」をしたりしました。天気にも恵まれて、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(月)、2年生は遠足で石神井公園に行きました。担任、主事さん、生活支援員さん、学童擁護の方々に見守っていただき、1列になってしっかり歩くことができました。石神井公園では、クラスで遊んだり遊具を使って遊んだりしました。昨年と同じ場所でしたが、新しいクラスの友達と仲よく遊び、楽しい遠足となりました。歩く姿から昨年からの成長が感じられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

きまり・校則

学校いじめ防止対策基本方針

非常時の対応