持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(土)に、大泉小の新しい行事「持久走記録会」がありました。
1・2年生は持久走コースを3周完走することを目標に走りました。
3・4年生は5周、5・6年生は6周し、最後まで走り抜き、記録に挑戦することを目標に取り組みました。
12月から、中休みに全校でマラソンに取り組んできた成果がでました。
一人一人が力いっぱい走り、互いのがんばりを認め合っていました。

15日(火)の全校朝会で、各学年・男女別で記録のよかった3名が発表されました。

たくさんの保護者の皆様、地域の方々のご声援ありがとうございました。

避難訓練

画像1 画像1
1月11日(金)、避難訓練を行いました。今回は放送機器が使用不能という想定での訓練です。火災を発見した職員が「火災発生!」と大きな声で伝えるところから訓練がはじまりました。子供たちは落ち着いて行動し、4分ほどで避難が完了しました。それを見ていた石神井消防署の方も、おしゃべりが少なく迅速に避難できていると褒めてくださいました。
避難後、消火器を使った消火訓練も行いました。児童の代表が出て、実際に消火器を扱って消火の実習を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 クラブ