水道キャラバンがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(水)水について学習する、水道キャラバンがありました。
キャラバン隊が楽しいお芝居を交えながらダムや浄水場の説明をしてくれました。
安心安全な水道水にするために様々な人が色んな工夫や努力をしていることを体験を通して、学ぶことができました。

社会科見学にいってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(金)4年生は社会科見学に行ってきました。行った先は豊洲の「水の科学館」と「ガスの科学館」です。移動の合間には、車窓から中央防波堤埋め立て処分場と東京ゲートブリッジを見学しました。
 「水の科学館」では、グループで計画的に見学し、これから学習する水について学びました。「ガスの科学館」では各クラスにガイドさんがついて、ガスやエネルギーについての知識を深めました。
 昼食のふとした瞬間、ある子が他の学校の児童に手を振り、友好を広げようとする微笑ましい姿もみられました。
 知識と経験を深め、これからの学習につなげていきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31