1年生:盛り上がったレクレーション大会

17日(木)6校時目、第1学年の学年集会が、体育館で開かれました。内容はレクリェーション大会と2学期のまとめです。

 レクリェーション大会では、クラスを超えてみんなが仲良くなれるように、クラス混合のチームを作り、「イラスト版の伝言ゲーム」を行いました。

1 学級委員会がお題を、チームの先頭の人に10秒間見せた後、すぐ隠します。
2 絵を見た先頭の人は、記憶したイラストを20秒で書き上げます。
3 次の人も、自分の描いたイラストを10秒間次の人に見せます。見せられた人は、20秒でイラストを描きます。
4 これと同じことを最後の8人目まで繰り返し、最初のお題を文字で書いて発表します。
 
最初のイラストのお題と違った答えが続出し、会場は抱腹絶倒。大いに盛り上がりました。

 レクリェーション後、各クラスの学級委員が2学期の振り返りを発表しました。

 ゲームの制限時間を測ったり、原稿を見ないで発表したりするなど、学級委員の力が上がってきているのを感じます。また学年集会自体もみんなが楽しめた会となり、令和2年の最後を飾るのにふさわしい会となりました。


<写真上>チームの先頭の人が必死にイラストを描いています。他のメンバーはその時は後ろを向いています。

<写真中>次の生徒は、10秒間見せられたイラストを20秒間で必死に描きます。

<写真下>学年集会を主催した第1学年の学級委員の8人。前に立って話しているのは第1学年委員長です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

音楽・動画

小中一貫教育

難聴学級だより